
スバル・トータルプランニング株式会社
放課後等デイサービスぷりずむの求人情報
大阪府守口市
放課後等デイサービス
チームで築く療育の場。自由なアイデアがお子さまの成長につながる放デイです
放課後デイサービスぷりずむは、大阪府守口市高瀬町に位置しています。定員は10名で、登録者数は30名ほど。利用者層は特別支援学校に通われている中高生が中心です。言葉で気持ちを伝えられるお子さまもいれば、クレーン現象が見られるお子さまもおり、一人ひとりの特性に合わせた支援を大切にしています。職員の年齢層は学生から50代までと幅広く、正職員約2名、常勤パート1名、非常勤パート約10名が活躍中。外部の専門職から改善のアイデアを吸収する機会も設け、より良い療育を追求しています。 当施設では、チームとして業務に取り組むことを大切にしています。月に1回のミーティングでは、すべての職員が参加して療育内容を検討。個別支援計画は担当制ですが、それぞれの内容を共有し合い意見交換を行います。また、職員のアイデアを積極的に採用する文化があることも特長の一つです。以前は物を投げることが難しかったお子さまが、職員手作りのストラックアウトをきっかけに、投げる動作ができるようになった実績もあります。匿名で提案できる意見箱も設置しており、主体性を発揮しながら働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
放課後等デイサービスぷりずむで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
一人ひとりに合わせて柔軟に勤務を調整。仕事とプライベートを両立できます
放課後デイサービスぷりずむは、職員のワークライフバランスを大切にしており、誰もが安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。勤務時間は個々の事情に合わせて柔軟に調整しており、管理者は「子どものお迎えがあるため午後6時までしか勤務できない」といった相談にも快く対応。残業はトラブルや緊急時を除いてほとんどなく、片付けも翌日に行うことが多いため、ほぼ定時で退勤できる体制が整っています。 また、管理者を含め小さなお子さんを育てながら働いている職員が多いため、子育てへの理解が深いことも当施設の魅力です。産休・育休の取得や復職の実績もあるほか、有給休暇も計画的に取得しやすい雰囲気があります。近隣の保育園と連携して職員のお子さんの入園に関する相談に乗ったり、空き時間に「紙おむつと布おむつ、どっちがいい?」といった子育ての悩みを話し合ったりすることも。日常的にサポートし合える関係性も強みです。

POINT
2
職場の特徴
枠に捉われない支援。知識や専門性を活かし、法人全体で支え合える体制です
放課後デイサービスぷりずむでは、単に「1つの施設で働く」という枠にとどまらず、「法人全体で働く」という視点を大切にしています。たとえば、法人内のグループホームから発声についての相談があれば言語聴覚士が施設を超えて解決に携わるといった、垣根を越えた支援を日常的に実施。職員は自身の専門的な知識や経験を活かしながら、他事業所が抱える課題に対しても積極的に働きかけることが可能です。 また、他事業所で得た学びを自分の職場に活かせることも魅力。希望に応じて法人内で異動の機会があり、人員が不足している事業所へ一時的にサポートに入ることもあります。こうした取り組みを通じて、「自分の知識や経験が法人全体の支援の質を高めている」という介在価値を実感しやすい環境です。さらに、外出支援に関する知識を活かしてご家族さまへ提案や相談対応を行うなど、幅広く貢献できる場もあります。枠に捉われず、多方面から支援を行いたい方にとって、大きなやりがいのある職場です。

POINT
3
教育・スキルアップ
スモールステップで業務を習得。不安を解消しつつじっくりスキルを磨けます
放課後デイサービスぷりずむでは、新人さんが自分のペースで安心してスキルアップできる仕組みを整えています。入職後は、まずお子さまと遊びながら名前や特性を知ることから始め、徐々に業務に慣れていけるステップを用意。ご家族への対応についても先輩職員が丁寧にレクチャーするため、療育の現場が初めての方も安心です。ご家族には基本的にお子さまの良いことも課題も率直にお伝えしますが、最後には良かった点を伝えて終わるよう配慮。ご家族ごとの細かい対応方法について迷ったときも、適宜先輩に相談が可能です。 また、業務の中で生じる悩みや不安はすぐに相談できるシステムも完備しています。研修期間中は1日の振り返りをGoogleフォームで提出し、先輩が確認・助言を行う仕組み。さらに、1~2週間に1回程度のメンター面談のほか、直属の上司との1on1面談も実施しています。仕事のことだけでなく、プライベートに関することも気軽に相談できる体制があり、不安なく成長できる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
経験豊富な先輩がサポート。着実に慣れていけるので新人さんも安心です
放課後デイサービスぷりずむには、障がいの度合いが重いお子さまもいらっしゃいます。ときには突然大きな声を出したり、遊びの中でぶつかってきたりするケースもあるため、新人さんは戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、現場では経験豊富な先輩職員が寄り添い、場面に応じた具体的な対応方法を丁寧に指導します。新人さんも少しずつ対応に慣れていけるよう配慮しているのでご安心ください。なお、こうしたお子さまの行動が日常的に繰り返されるわけではなく、落ち着いた時間も多くあります。 また、法人全体として障がい度の高いお子さま・利用者さまを受け入れているため、経験豊富な職員が多いことも当施設の特長。先輩のアドバイスを受けて支援スキルを磨きながら、自分自身の成長を実感できます。さらに、上長との定期的な面談を通して悩みについても相談が可能。不安を解消し、着実に自信をつけながら業務に臨めます。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:児童指導員 4年
転職について
入職した理由
就職先を探していたときに求人サイトで見つけたことがきっかけです。写真から伝わる雰囲気が良く、職員の得意を伸ばすことを大切にしていると書いてあったのを見て、自分らしく働けそうだと感じ、応募を決めました。
働いてみての感想
お子さまとの距離が近く、日々の関わりの中で成長を間近で感じられることがやりがいにつながっています。また、優しい職員ばかりで職場の雰囲気が明るいので、毎日楽しく仕事ができていますよ。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲が良く、温かい雰囲気が魅力です。自分の意見を出しても否定されず、きちんと聞き入れてくれるので安心して発言できます。休暇制度も整っており、夏季休暇・冬季休暇をしっかり取ることができるほか、有給休暇も取得しやすいことがうれしいです。出勤時間に余裕があることも働きやすさにつながっています。
おすすめの方、向いている人
お子さまと一緒に楽しみながら、成長を近くで感じたい方に向いている職場だと思います。また、会議やミーティングの場が多いため、人前で自分の考えを発表する力も自然と身につきます。お子さまと真剣に向き合いたい方におすすめです。
入社前後でギャップを感じたこと
送迎で多くの学校を回ることや、長期休暇中には1日中お子さまをお預かりしていることで、体力的に大変だと感じる場面もありました。しかしその分、お子さまと過ごす時間が増え、より深く関われるのは大きな魅力だと感じています。
その他
印象に残っている出来事
普段は1人で過ごすことが多かったお子さまをトランプ遊びに誘ったときに、とてもうれしそうに返事をしてくれて一緒に楽しく遊べたことが印象に残っています。喜んでいる姿を見れて、私自身もうれしくなりました。
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
経験年数:児童指導員 4年
転職について
入職した理由
就職活動中に複数の施設を見学した中で、放課後デイサービスぷりずむは特にお子さまや職員へのサポートがしっかりしていると感じたんです。職員同士の雰囲気も明るく仲が良さそうで、働きやすそうだなと思い入職を決めました。
働いてみての感想
雇用形態に関係なく本当に仲が良く、和やかな職場だと感じています。入社当初は分からないことばかりでしたが、先輩職員が優しく丁寧に教えてくれてとても助かりました。おもちゃの場所やルールはお子さまが教えてくれることもあり、そのやりとりも微笑ましかったです。
職場について
職場の魅力
職場の雰囲気も良く、お子さまと過ごす時間は本当に楽しいので、気づけばあっという間に退勤時間になっています。アルバイト時代から今まで、一度も「早く終わらないかな」と思ったことがないくらい、とてもやりがいを感じています。お子さまと接する中でうまくいかなかったときは、過去に成功した事例を思い出しながら新しい方法を試してみると、より良い支援方法が見つかることがあります。臨機応変に対応する力が身につきますよ。 そのほか、整骨院の費用を一部補助してもらえる、「スバルケア制度」があることも働きやすいポイントですね。
おすすめの方、向いている人
お子さまにはそれぞれ個性があり、好きな遊びや過ごし方も異なります。そのため、元気いっぱいの明るい方も、落ち着いた性格の方も、どちらでも力を発揮できる職場だと思いますよ。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、オンとオフのメリハリをつけやすいです。仕事終わりに友人と食事に行ったり、自分の時間を楽しんだりと、プライベートも充実させられます。
この仕事への思い
自分たちの支援によってお子さまに変化が見られたときに、一番やりがいを感じます。お子さまや保護者の方から「ありがとう」という言葉をいただけるとうれしいですね。
入社前後でギャップを感じたこと
放課後等デイサービスの求人を見て応募しましたが、入職してから、ガイドヘルプやグループホームなど多様な事業を展開していることを知り驚きました。「やってみたい!」という気持ちがあれば、ほかの分野に挑戦できることも魅力ですね。
その他
印象に残っているエピソード
特に印象的だったのは、全く言葉を話さなかったお子さまが少しずつ単語を発するようになり、ある日突然私の名前を呼んでくれたことです。驚きと同時に、この仕事を始めて良かったと心から思える瞬間でした。
放課後等デイサービスぷりずむの職場環境について
放課後等デイサービスぷりずむの基本情報
事業所名
放課後等デイサービスぷりずむ(ほうかごとうでいさーびすぷりずむ)所在地
〒5700053
大阪府守口市高瀬町1-5-18-101
施設形態
法人情報
スバル・トータルプランニング株式会社(すばるとーたるぷらんにんぐかぶしきがいしゃ)