
有限会社ミスヤ
DAISY PHARMACY 薬局の求人情報
大阪府東大阪市
調剤薬局
薬局に携わってくださる皆様に寄り添える薬局づくりを心掛けております
DAISY PHARMACY 薬局は、有限会社ミスヤが2025年に開設した店舗です。大阪府東大阪市に位置し、呼吸器内科・アレルギー科を診療科目とする近隣のクリニックから主に処方箋を受け付けています。周辺には薬局が少ないこともあり、近くの年配の方が他院の処方箋を持ち込むこともあります。また、自転車で訪問できる範囲で在宅訪問にも対応。今後も、患者さまが何でも相談しやすく、安心して利用できる地域に根差した薬局を目指していきます。 当薬局は職員の声を反映し、皆が職場づくりに貢献できるところが魅力です。「一緒に考え悩みながら、ともに薬局を作り上げていこう」というのが代表の想い。職員と代表の距離が近く、日々の業務で感じた疑問や提案を気軽に伝えられる関係性があります。物の配置場所から投薬方法まで、業務に関する改善案もいつでも大歓迎。代表や管理薬剤師とともにより良い環境づくりを追求できます。また、経験を活かしていただける環境と研修環境も整えております。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
DAISY PHARMACY 薬局で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼなく、育児中の方も働きやすい環境です。
DAISY PHARMACY 薬局では、ゆとりある人員配置と効率化した業務によって、職員一人ひとりのワークライフバランスを大切にすることを目指しております。通常1名でも対応できる業務を薬剤師2名体制で行うことで、やむを得ない事情での急な休みも調整しやすい環境整備。なお、近隣クリニックはインターネットでの完全予約制を採用しており、処方箋の1日の枚数に大きな変動はありません。計画的に業務を進められるのも、うれしいポイントです。 事務業務も電子化しており、薬歴システムには「GooCo」を導入しています。QRコードを読み取るだけの簡単な仕組み。また、レジは自動精算機のため、調剤事務の職員がいないときでも安心して対応可能です。 当薬局は業務の効率化を徹底しているため残業はほとんどなく、発生しても30分程度です。パート職員は、週4日からの勤務や午前のみ働くといった選択も可能。急な欠勤の際には系列店からの応援体制も整っており、育児中の方も安心して働ける職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
吸入指導の専門性を未経験から習得。先輩の指導で着実に成長を実感できます
DAISY PHARMACY 薬局では、未経験の方も安心して成長できる教育体制を整えています。教育は管理薬剤師が中心となって行い、代表も積極的に関わって新人職員の成長をサポート。ピッキングの動作や服薬指導は、先輩職員の横について一連の流れを学べるので、実践的なスキルが身につきます。 患者さまへの服薬指導では、吸入指導が中心となるのが当薬局の特徴です。入職直後は吸入に関する専門書で、隙間時間を使って知識を深められます。患者さまへの伝え方は一人ひとり異なるため、あえてマニュアルは作成していません。吸入指導の動きを手本にしながら実践型の教育を行います。「丁寧な指導が必要な方」「注意事項の確認で済む方」など、患者さまの性格やニーズに合わせて対応法もさまざま。現場での業務を通して、指導にも徐々に慣れていけば大丈夫です。実践に則して丁寧に教えていくので、初めての方も安心です。
POINT
3
職場の特徴
処方箋の悩みも医師にすぐ相談できる関係性。クリニックとの連携は万全です
DAISY PHARMACY 薬局は、近隣のクリニックと良好な関係を築いており、ともに患者さまの健康をサポートできます。処方箋の主な発行元であるクリニックとは、「一緒に協力していこう」という雰囲気。処方箋に関する疑問や質問も快く受け入れてもらえるため、何かあればすぐに相談できる関係性を築けています。「このような場合はどのように吸入指導をされていますか?」といった具体的な質問もしやすく、連携はとてもスムーズ。代表自らクリニックの診察が終わったあとに医師のもとを訪ね、処方箋に関する職員の悩みを解決するためにも積極的に動いています。院長だけでなく、看護師や受付の職員とも良い関係を築けており、安心して業務に取り組める環境です。 週に約1回はクリニックの午前・午後の診療の合間に研修が開催され、当薬局の薬剤師も参加しています。製薬会社の方が来訪し、薬についての勉強会を開くことも。院内でのみ使用する薬や注射などの情報、吸入器のノウハウも共有されるため、幅広い知識を得られる貴重な機会です。院長や看護師などとともに知識を深め、日々の連携をより円滑にできる関係を築けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
「初めてです」と言える安心感。一人ひとりに合わせてサポートします
DAISY PHARMACY 薬局の近隣にあるクリニックは、呼吸器内科を主に診療しています。そのため、薬剤師にとって吸入指導はメインの業務。患者さまのニーズによって吸入指導の伝え方は異なるため、経験がない方は不安を感じるかもしれません。 しかし、吸入指導の経験がない方には、基本からしっかり指導するのでご安心ください。あらかじめ「初めてです」と伝えてもらえれば、一人ひとりに合わせてしっかりサポートします。初めから完璧にできる人はいないので心配はいりません。待合室のテレビには常に吸入指導の動画が流れており、日々目にすることで自然と視覚的な知識も得られます。 また、管理薬剤師がすぐ近くにいるため、分からないことがあればすぐに質問できる心強い環境です。患者さまへの対応や指導方法も、先輩職員のサポートを受けながら経験を積むことで、徐々に慣れていけば大丈夫。クリニックとの合同勉強会でも、知識を得る機会が多くあります。学ぶ機会が豊富にあり、いつでも質問できる環境のため、安心してスキルアップを目指せる職場です。
DAISY PHARMACY 薬局の職場環境について
DAISY PHARMACY 薬局の基本情報
事業所名
DAISY PHARMACY 薬局(でいじーふぁーましーやっきょく)所在地
〒5770053
大阪府東大阪市高井田6番39号
施設形態
法人情報
有限会社ミスヤ(ゆうげんがいしゃみすや)