レバウェル
むらたクリニックデイケアセンターのカバー画像

医療法人佳美会

むらたクリニックデイケアセンターの求人情報

埼玉県さいたま市西区

老人デイサービスセンター

利用者さまに寄り添い、身体機能の改善をサポート。貢献を実感できます

むらたクリニックデイケアセンターは、さいたま市西区内野本郷の「むらたクリニック」に併設されています。運動器リハビリテーションに特化したケアを実施しており、スポーツジムのような設備が特徴です。1日の利用定員は60名で、15名ずつ4回に分けて対応しています。70代・80代の方が中心で、要支援1~2の方がほとんどです。職員は22名ほど在籍しており、20代から70代まで幅広く活躍しています。 当事業所では、利用者さまの身体機能の改善に注力しつつ、お一人おひとりの声にじっくりと耳を傾けることを大切にしています。ちょっとした合間の時間も積極的にコミュニケーションを取り、世間話で盛り上がったり、ときにはお悩みを聞いたり。日々の交流を通じて、利用者さまとの信頼関係を築いています。また、利用者さまの回復を間近で見られることも魅力です。歩行に自信のなかった方が杖なしで歩けるようになったり、仕事に復帰されたりと、貢献を実感できる瞬間が多くあります。利用者さまから頼りにされる、働きがいの大きな職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

むらたクリニックデイケアセンターで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

休日が多く、残業は少なめ。プライベートと両立しやすい職場です

むらたクリニックデイケアセンターは、職員が無理なく働ける環境です。土日が休みで、夏季と年末年始には連休もあり。休みの希望が出しやすく、連休も取得できるため、自分の時間を楽しめます。また、業務の時間内にすべての仕事を終わらせられるよう効率的な体制を整えており、残業はほとんどありません。業務の隙間時間を活用して記録作業を進められるよう内容もできるだけ簡略化することで、職員の負担を軽減しています。仕事とプライベートのバランスを大切にしたい方にぴったりの職場です。 当事業所では、ミーティングを定期的に実施し、多職種間で連携しています。職種を問わず「お互いさま」の精神で助け合うため、特定の職員や職種に負担が集中することはありません。そのほか、職員一人ひとりの希望に応じた働き方も相談可能です。非常勤であれば、週に2~3日の勤務ができ、ダブルワークをしている職員も。ライフスタイルに合わせた働き方を実現できます。

クリニックに併設されており、気になることがあればすぐにアドバイスを受けられます

POINT
2

教育・スキルアップ

未経験からのスタートでも安心。利用者さまを覚えることから始めます

むらたクリニックデイケアセンターは、運動器リハビリテーションに特化しています。入浴・食事の介助や送迎はなく、マシンの介助や利用者さまの誘導、カルテ記入などが主な業務です。まずは利用者さまの顔とお名前を覚え、一人ひとりに合わせたマシンの設定を行うことからスタート。介護の経験がない方も、安心して業務を始められます。 新人さんへの教育は先輩職員が行っています。不明な点はすぐに質問でき、着実に業務を習得できる体制です。教育担当は固定ではないため、さまざまな職員のやり方を学び、自分に合った方法を見つけられることもメリット。それぞれの進捗に合わせて独り立ちを判断するため、焦らず業務を身に付けられます。 また、当事業所では、職員がいつでも視聴できるeラーニングを用意しています。介護の基礎知識から介護福祉士・ケアマネジャーを目指すための応用的な内容まで、幅広い学習コンテンツの利用が可能。さらに、資格取得にかかる費用は法人が一部補助します。働きながら専門性をより高め、キャリアアップを実現できる環境です。

開放感のある空間で、利用者さまの目標に合わせたリハビリテーションを実施しています

POINT
3

職場の特徴

管理者にも直接気軽に意見や要望を伝えられる風通しの良さが自慢です

むらたクリニックデイケアセンターは、職員のやりたいことを実現しやすい職場です。日頃から、職員からの意見や要望が頻繁にあがっています。取り入れたいリハビリテーションの内容や新しいリハビリ器具、ときには働き方に関する提案があることも。職員と管理者がフラットな関係で、気軽に意見を直接伝えられます。管理者も現場の意見を重視しており、積極的に取り入れていく方針です。利用者さまや一緒に働く仲間のためにアイデアを活かせます。 職員同士の仲の良さも、当事業所の魅力です。明るく気さくな職員が多く、休憩時間には笑い声が絶えません。一方で、業務中は利用者さまと向き合うことに集中。プライベートでは各自しっかりリフレッシュしながら仕事とのメリハリをつけて働いています。仕事を楽しみつつ、利用者さまと真剣に向き合う姿勢が特徴です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまに合わせたサポートができるよう、情報を丁寧に共有しています

むらたクリニックデイケアセンターの職員は、利用者さまごとのマシンの使い方や設定を把握し適切なサポートができるように対応しています。覚えなければいけないことが多いため、初めは負担が大きいと感じるかもしれません。 当事業所では、利用者さまへの対応をカルテでチェックできるようにしており、分からないことがあればその場ですぐに確認できます。また、利用者さまが通所される曜日は基本的に固定なので、初めは少ない日数から勤務をスタートし、ある程度覚えた段階でほかの曜日の利用者さまを担当するといった柔軟な対応も可能です。一度にすべてを覚える必要はなく、徐々に対応できる範囲を広げていければ問題ありません。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

入職年月:2020

経験年数:理学療法士 5

転職について

入職した理由

見学に来た際、職場環境や待遇面が良かったことと、院長が優しく対応してくれたことが入職の決め手になりました。

働いてみての感想

訪問リハビリテーションは、書類作成からケアマネジャーへの連絡などもひととおり行い、幅広い知識が身に付きます。外来患者さまの対応では、退院直後の方や小児患者さま、高齢の方などにさまざまなリハビリテーションを行い、知識の幅が広がります。

職場について

職場の魅力

行きたい勉強会があれば会社から補助があるのが、自分の志向を大事に働ける職場ならではだと思います。ノルマがないこと、訪問リハビリでは頑張った分が給与に反映されることもやる気につながっていると実感しました。手厚い健康診断が受けられることや、皆で盛り上がる豪華な忘年会も魅力です。

おすすめの方、向いている人

将来に向けて幅広い知識をつけたい方、プライベートを重視して働きたい方、どちらにも向いている職場だと思います。

プライベートとの両立

希望休がとりやすく、有給休暇も1時間から取れるのでプライベートとの両立ができます。残業も少なく、働きやすいです。

この仕事への思い

患者さまから感謝していただけることがやりがいです。訪問リハビリテーション中に患者さまの異変に気付き、すぐに病院と連携して救命につながったこともありました。利用者さまを支えることの意義を改めて感じた出来事でした。

むらたクリニックデイケアセンターの職場環境について

むらたクリニックデイケアセンターの基本情報

事業所名

むらたクリニックデイケアセンター(むらたくりにっくでいけあせんたー)

所在地

3310045

埼玉県さいたま市西区内野本郷448−1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

医療法人佳美会いりょうほうじんけいびかい

むらたクリニックデイケアセンター周辺の老人デイサービスセンター

リハ倶楽部さくらのカバー画像

株式会社ネプシス

リハ倶楽部さくら

埼玉県さいたま市西区
老人デイサービスセンター通所リハビリテーション
だんらんの家  指扇のカバー画像

日本介護事業株式会社

だんらんの家  指扇

埼玉県さいたま市西区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員 / 管理職・管理職候補(介護) / 送迎・運転手

東京ヘルスケア機能訓練センター日進のカバー画像

有限会社東京ヘルスケア機能訓練センター

東京ヘルスケア機能訓練センター日進

埼玉県さいたま市北区
老人デイサービスセンター
デイサービス南国の唄のカバー画像

株式会社大器晩成

デイサービス南国の唄

埼玉県さいたま市北区
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

アースサポート日進のカバー画像

アースサポート株式会社

アースサポート日進

埼玉県さいたま市北区
老人デイサービスセンター訪問美容