レバウェル
サン薬局 住道店のカバー画像

株式会社ストーン・フィールド

サン薬局 住道店の求人情報

大阪府大東市

調剤薬局

手厚い教育で新人さんをサポート! 努力次第でキャリアアップできる職場です

サン薬局 住道店は、JR東西線「住道」駅から徒歩で約2分の場所に位置しています。処方箋の枚数は1日あたり110~170枚で、皮膚科・心療内科・循環器内科のものが中心です。外来だけでなく在宅医療にも注力しており、介護施設や個人宅へ訪問サービスを提供しています。 当薬局では、充実した教育体制を用意しています。調剤事務の入職後は、10ヶ月ほどかけて研修プログラムを実施。チェックリストを活用した丁寧な教育を行っているので、新人さんは一通りのスキルを着実に習得できます。 薬剤師の場合は、経験が浅い方への教育を特に重視。年に4回ほど、処方箋を確認する際に注意すべき点や患者さまへの接遇について学ぶ研修を開催しています。そのほか、「ターミナル期の対応」「精神科領域の処方・投薬」などについて理解を深める講習会にも参加可能。仕事に必要な知識を無理なく身に付けられます。 加えて、当薬局はキャリアアップの道筋が明確です。昇格の要件は、あらかじめ全職員に提示。順調に合格すれば、入職後5~6年ほどで管理職になることも可能です。目標設定がしやすい環境のなかで、モチベーション高く業務に取り組めます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

サン薬局 住道店で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

意見を発信しやすい風通しの良さが魅力。温かな人間関係のなかで働けます!

サン薬局 住道店を運営する株式会社ストーン・フィールドでは、職員の考えを積極的に取り入れています。店長は、月に1回職員との面談を実施。職員から上がった提案は店長を通して法人幹部が確認し、できるだけ業務に反映しています。また、職員のエンゲージメントや組織の課題を可視化するITツール「Wevox」を採用。調査の際に寄せられた意見を参考に職場環境の改善に努めています。過去には、「家族手当の支給」「奨学金の返還支援」といった福利厚生を導入したことも。職員は意見を発信しやすい雰囲気のなか、不満をため込まずに働けます。今後も業務に役立ちそうなツールやシステムをどんどん導入していく方針なので、新しいものが好きな方や変化を楽しめる方にぴったりです。 加えて、当法人では感謝のメッセージを気軽に送り合える社内SNSとして「Unipos」を導入しています。職員同士で自然と助け合える雰囲気があり、職場内の人間関係も良好です。 系列店舗の職員とも親睦会や決起会を通して交流があり、薬の在庫を分けてもらったり人員が足りないときにヘルプを頼んだりしやすい環境。和やかな関係性のなか、仕事もスムーズに進めていけます。

職員同士のコミュニケーションが活発な当薬局。調剤事務と薬剤師の連携もスムーズです

POINT
2

業務内容

ホスピタリティ精神溢れる接客が強み。地域に貢献できることがやりがいです

サン薬局 住道店では、多様な業務に携わりスキルアップを図れます。門前クリニックが3つあり、系列店舗のなかで最も多くの処方箋を応需している当薬局。薬剤師・調剤事務ともにベテランの職員が多数活躍しており、活気ある雰囲気の職場です。職員は幅広い診療科目への対応経験を積み、知識を身に付けることが可能。門前クリニックの医師との関係性が良好で処方提案や新薬の案内もしやすく、薬剤師としての専門性を存分に活かして働けます。 株式会社ストーン・フィールドの自慢は、職員一人ひとりが心を込めた接客を行っていることです。相手のことを第一に考える「顧客思考」がモットーの当法人。職員は、患者さまやご家族、医療関係者など関わるすべての方々への思いやりを大切にして日々の業務にあたっています。 たとえば、外来が混雑しているときは管理栄養士が患者さまに栄養指導の声掛けを実施。ほかにも、フリーペーパーを配布するといった配慮により待ち時間のストレス軽減を図っています。患者さま向けのアンケートでは「気持ちの良い対応でした」「声掛けがあったので安心して待てました」といったお声をいただくことも。患者さまからの感謝の言葉が職員のやりがいにつながっています。

在宅訪問と外来、両方の業務に関わりながら接遇の技術を磨いていけます

POINT
3

働きやすさ

有休が取りやすく年間休日は120日以上。勤務シフトも柔軟に調整できます

サン薬局 住道店は、休みの取りやすさが魅力です。有休取得率は80%以上と高い水準。日曜日と祝日の固定休みに加えて、月曜~土曜のうち1日が休みの週休2日制を採用しており、年間休日は120日以上と豊富です。公休と有休を合わせて3~5連休を取る職員も多く、連休明けには各自のお土産が休憩室のテーブルに積み上がるほど。友達や家族と過ごす時間をしっかり確保し、リフレッシュしたうえで仕事に臨めます。 当薬局の所定労働時間は、毎月160時間。みなし残業10時間を含め、170時間以内で収まるようシフトを組んでいます。欠員が発生したり訪問する施設が急に増えたりといった場合を除けば、1ヶ月の労働時間は170時間以内に収まることがほとんど。退勤後の時間も大切にできます。 加えて、職員は状況に合わせてスケジュールを変更できます。「今日は8.5時間働いたので、明日は早退する」「ライブがある日に早退するため、ほかの日は長く働く」といった働き方も可能。シフトを柔軟に調整できるところも、当薬局が働きやすい理由の一つです。

需要が高まっている在宅医療の知識を身に付け、キャリアアップを図れます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ベテランの先輩職員が新人さんをフォロー! 焦らず業務に慣れていけます

サン薬局 住道店は、1日を通して多くの患者さまがご来店される店舗です。処方箋の内容を確認するモニター画面が次々と変わっていくなか、職員がテキパキとサービスを提供して患者さまをお待たせしないよう努めています。そのため、これまで落ち着いた雰囲気の薬局で働いてきた方は当薬局のペースに慣れていけるか不安に思うかもしれません。 しかし、当薬局では、先輩職員が新人さんをしっかりフォローしています。認定実務実習指導薬剤師の資格を持つ職員がおり、実習生の受け入れも実施。経験豊富で面倒見が良い性格の職員が多く、新人さんに対しても積極的にアドバイスをしています。職場全体に質問しやすい雰囲気があり、新人さんも不安を1人で抱え込まずに働ける体制です。 また、基本的に業務は担当制のため、同時に複数のことを覚える必要はありません。訪問業務に挑戦するのは薬局内の仕事に慣れたあとなので、最初のうちは外来業務のみに集中して取り組むことが可能です。忙しい店舗だからといって成長を急かすことはないので、安心してご入職ください。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

一般事務・受付

雇用形態:正社員

入職年月:2016

転職について

入職した理由

手に職をつけたいと思い、「医療分野であれば需要がなくならないだろう」と考えて調剤事務の仕事を選びました。面接の際、「店舗の雰囲気が良いな」と感じたことが入職の決め手です。

働いてみての感想

接客と事務の比率が半々なところが自分には合っていると思いますね。職員の皆さんは感じの良い方ばかりで、業務の合間や昼休憩の際は適度に雑談をして楽しく過ごしています。

職場について

職場の魅力

運営母体である株式会社ストーン・フィールドエリアでは、懇親会や決起会など、イベントをたくさん行っています。豪華景品が当たるゲームが行われることもあり、毎回とても盛り上がります。違う店舗の方と話す機会にもなっており、とても楽しいです。

おすすめの方、向いている人

明るく元気で素直な方と一緒に働けたらいいなと思っています。調剤事務の場合は特に資格や経験などは必要ないため、何事にも前向きに取り組める方に来ていただけたらうれしいですね。

プライベートとの両立

店舗によって働く時間は異なりますが、法人全体で見てもほぼ残業はなく働きやすい環境だと思います。今は遅番をメインで担当しているので、朝はゆっくり出勤することができて助かっています。

この仕事への思い

正確性が大切な仕事なので、ミスなく業務を遂行できるように慎重に取り組むスキルが身に付きました。数字がぴったり合ったときや、返戻(レセプト請求を間違えて戻ってきてしまうこと)なく請求業務を終えられたときはうれしい気持ちになりますね。 また、患者さまに「ありがとう」と言っていただけたときにはやりがいも感じられます。

入社前後でギャップを感じたこと

想像していたよりお薬を触る機会がたくさんありました。また、2年ごとに行われる診療報酬の改定では知識のアップデートが求められるため、日々の勉強が欠かせないです。

20代後半

職種:

一般事務・受付

雇用形態:正社員

入職年月:2019

転職について

入職した理由

事務の仕事を探しているときに調剤事務の仕事を見つけ、興味を持ちました。座って事務作業を続けるだけではなく、適度に接客があるところに魅力を感じたことが入職の決め手です。

働いてみての感想

新卒で入社したため最初は何も分からない状態でしたが、先輩職員の皆さんが丁寧に仕事を教えてくださったので少しずつ慣れていくことができました。

職場について

職場の魅力

明るく優しい職員が多いところが魅力だと思います。職場内の人間関係が良好なので、コミュニケーションがとりやすいですね。また、店舗に誕生日の人がいるときはケーキを買ってもらえる福利厚生があり、職員みんなでお祝いをしています。美味しくて幸せなひとときです。

おすすめの方、向いている人

お金やお薬を取り扱うため、細かい部分に目を配れる方や責任感を持って働ける方に向いているお仕事だと思います。

プライベートとの両立

ワークライフバランスを保てる職場だと思います。希望の日程で休みを取れるので、趣味を満喫したうえで仕事に励むことができていますね。

この仕事への思い

書類を提出する前に細かなミスに気付けたときや、スケジュールどおりにお仕事を完了することができたときにやりがいを感じます。

教育体制

後輩に指導をする際は、未経験の方でも分かりやすいよう専門用語を使わないことを意識しています。自分が入職したとき専門用語が全く分からず焦ったので、用語の意味から丁寧に教えていますね。

入社前後でギャップを感じたこと

受付のみを担当する仕事だと思っていたのですが、薬剤師さんの補助などもあり想像以上に忙しかったです。今は慣れたのですが、覚えることの多さに最初は少し驚きました。

サン薬局 住道店の職場環境について

サン薬局 住道店の基本情報

事業所名

サン薬局 住道店(さんやっきょくすみのどうてん)

所在地

5740046

大阪府大東市赤井1丁目5−5

施設形態

調剤薬局

法人情報

株式会社ストーン・フィールドかぶしきがいしゃすとーんふぃーるど

サン薬局 住道店周辺の調剤薬局

くるみ薬局 四条畷店のカバー画像

ベガファーマ株式会社

くるみ薬局 四条畷店

大阪府大東市
調剤薬局

【募集】調剤事務

グリーン薬局平野屋店のカバー画像

メディキュア株式会社

グリーン薬局平野屋店

大阪府大東市
調剤薬局
しんでん薬局のカバー画像

メディキュア株式会社

しんでん薬局

大阪府大東市
調剤薬局
ハロースマイル薬局のカバー画像

有限会社太陽堂

ハロースマイル薬局

大阪府和泉市
調剤薬局
アイン薬局 和泉府中店のカバー画像

株式会社アインホールディングス

アイン薬局 和泉府中店

大阪府和泉市
調剤薬局