
有限会社ケンコウ
ほほえみ薬局の求人情報
東京都板橋区
調剤薬局
在宅対応もあり。地域に密着した薬局で患者さまを長期的にサポートできます
ほほえみ薬局は、都営三田線「高島平」駅から徒歩約10分の場所にある薬局です。近隣の内科・循環器内科に通院されている患者さまを中心に対応しています。高齢で慢性疾患があり、長期的に通っている方が多いのが特徴です。1日の処方箋は平均40枚ほどで、薬剤師約2名~3名と事務員約1名~2名で対応。地域の方が安心して通い続けられる薬局を目指し、日々業務に取り組んでいます。 当薬局で大切にしているのは、患者さま一人ひとりに合わせた対応です。患者さまと積極的にコミュニケーションをとり、信頼関係を築いています。自覚している症状のことから他愛のないことまで、気軽に話せる関係性です。また、患者さま自身で薬を管理しやすい工夫も実施。一包化する際は、分包紙に用法や日付、名前など、患者さまの要望に合わせた印字をしています。 さらに当薬局では、認知症で薬の自己管理が難しい場合、在宅対応も行っています。患者さまの状況に合わせて柔軟に対処できる体制です。患者さま一人ひとりに誠実に対応できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ほほえみ薬局で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
事務未経験者も安心の教育体制。薬剤師はスキルアップを目指せる環境です
ほほえみ薬局は、新人職員の経験に合わせたサポート体制を整えています。事務員の場合、新人職員に先輩職員がついて指導。入職後は処方箋の入力から始め、同時に会計や保険の制度などを学びます。受付や事務作業を覚えたあと、調剤補助に必要な知識を習得するのが、独り立ちまでの流れです。教育の期間は特に設けておらず、新人職員の進捗に合わせて調整しています。 薬剤師は、ほかの職員が休憩に入っている間、一人で現場に対応することも。薬剤師としての経験が豊富な方は、すぐに活躍できる職場です。 また、当薬局では職員のスキルアップも応援しており、認定薬剤師を取得するためのeラーニングを受講できます。受講費用や、資格取得後の申請費用などは当薬局が負担。さらに、薬局の運営をサポートする会社が実施しているオンライン勉強会にも参加できます。薬局の加算取得や運営に必要なことなど、さまざまな知識を吸収することが可能です。働きながらステップアップを目指せます。
POINT
2
職場の特徴
職員同士に壁がなく、話しやすい雰囲気。新人職員も心置きなく相談できます
ほほえみ薬局には、職員同士が気軽に話せる雰囲気があります。働いている職員は、勤続10年以上のベテラン職員から入職してまだ日が浅い職員までさまざまです。しかし、役職や勤続年数などに関係なく、フラットにコミュニケーションをとっています。患者さまが少ない時間帯には、職員の子どもの話やペットの話など、プライベートな話題で盛り上がることも。職員の人数が少ないからこそ生まれる自然なコミュニケーションが、当薬局の持ち味でもあります。 また当薬局では、業務に関する周知事項があれば都度集まって職員全員で共有し、連携をとりながら働いています。分からないことは先輩職員に気軽に質問できるため、新人職員も馴染みやすい環境です。
POINT
3
働きやすさ
定時退社が基本。ワークライフバランスを整えながら働ける体制が自慢です
ほほえみ薬局は、職員がプライベートも充実させながら働ける環境を大切にしています。パート職員の場合、週3日から勤務でき、ダブルワークも可能です。シフトは基本的に固定ですが、職員同士で協力し合って調整することも可能。日曜日・祝日・年末年始は薬局自体がお休みとなっているため、気兼ねなくゆっくりできます。自分の時間を大切にしながら働けるところが、当薬局の魅力です。 また当薬局では、残業はほぼ発生せず、翌日に回せる業務は持ち越して、できる限り定時で帰る体制を整えています。近くのクリニックの診療時間が延びることも稀で、閉店間際に来局する患者さまは少数です。業務が終わったあとは家庭のことや自身のことに専念できるため、仕事とプライベートでメリハリをつけて働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
事務員が調剤補助を担当。立て込んでいる業務も協力し合って取り組めます
ほほえみ薬局は、扱う薬品数や一包化調剤が多いのが特徴です。当薬局で扱っている薬品は約1350品目。患者さまは高齢の方がメインで、一包化の10日調剤が多い傾向にあります。最初は、調剤や監査に大変さを感じるかもしれません。 しかし、当薬局では、忙しいときにも効率良く業務を進められる工夫を行っています。薬局内に保管されている薬は50音順に並べており、新人職員もすぐに覚えられる体制です。また、事務員が調剤補助も担当することで、薬剤師が薬を集める時間を短縮しています。職員一人ひとりが協力し合って、患者さまへ効率良く薬を届けられるよう業務に取り組んでいる薬局です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
転職について
入職した理由
家から近いことと、地域に密着した薬局だと感じたことが入職した理由です。ほほえみ薬局は在宅にも力を入れていて、そこにも興味があって応募を決意しました。
働いてみての感想
ほほえみ薬局は継続して来局される患者さまが多く、信頼関係を築きやすいと感じました。患者さまとコミュニケーションも積極的にとっています。他愛のない雑談やほかに通っている病院の情報など、さまざまな話題で気軽に話せる関係性です。
職場について
職場の魅力
職員が皆優しくて働きやすいところです。分からないことは気軽に聞ける雰囲気なので、疑問や不安を解消しながら働けますよ。
おすすめの方、向いている人
在宅訪問に携わりたい方におすすめします。また、協調性のある方に来ていただけると、連携や協力をしながら業務をすすめられるのでうれしいですね。
この仕事への思い
患者さま一人ひとりに合った対応を心掛けています。たとえば、早く薬を出してほしい方には効率を優先して作業を進めたり、逆に話好きの方は会話しながらじっくり対応したりしていますよ。
ほほえみ薬局の職場環境について
ほほえみ薬局の基本情報
事業所名
ほほえみ薬局(ほほえみやっきょく)所在地
〒1750081
東京都板橋区新河岸1丁目4−10
施設形態
法人情報
有限会社ケンコウ(ゆうげんがいしゃけんこう)