レバウェル
沖町みらい薬局のカバー画像

瑞兆北陸株式会社

沖町みらい薬局の求人情報

石川県小松市

調剤薬局

残業は少なめ! 急な休みにも柔軟に対応できる働きやすさが自慢です

沖町みらい薬局は、2013年に石川県小松市で開設した調剤薬局です。1日に対応する処方箋は70枚ほど。在宅訪問サービスも展開しており、近隣病院の患者さまに加え、在宅診療を受けている方々のニーズにも幅広く対応しています。 働きやすい職場づくりに尽力している当薬局。薬剤師と調剤事務を1日にそれぞれ約3名と手厚く配置し、一人ひとりの業務における負担軽減を図っています。さらに、早番と遅番のシフトを組むことで、繁忙な時期でも残業が少なく済むような体制を構築しました。残業はほとんどなく、基本的に定時で退勤できています。 当薬局では、休みが取りやすく、スケジュールを立てやすい点も当薬局の魅力です。週休2日制を採用し祝祭日が休業日なので、ゴールデンウィークはカレンダーどおりにしっかりと休めます。また、有給消化率は70%以上。管理者をはじめ多くの職員が子育て世代ということもあり、お子さん都合の急な休みにも理解を得られやすい環境です。プライベートの時間を大切にしながら、充実感をもって働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

沖町みらい薬局で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

毎月、職員の意見をヒアリング。管理者に意見を伝えやすい距離感が魅力です

沖町みらい薬局は、現場の声を大切にしています。毎月、管理者が各店舗を訪問し、運営状況を把握。同時に、職員の意見や要望もヒアリングしています。管理者と現場職員との距離が近く、意見を伝えやすい風通しの良さも当薬局の強みの一つ。直接話す以外にも、職員が匿名のアンケートで意見を伝えられる環境があります。Googleフォームを活用し、困っていることがないかアンケートを実施。寄せられた意見や要望に対して、迅速に解決に向けて動きます。職員も率直な思いを伝えやすく、より現場目線に立った業務改善が可能です。職員が主体性を持ってのびのびと働ける職場にできるよう、日々尽力しています。

POINT
2

職場の特徴

電子薬歴システムを導入! DX化による業務改善で効率的に働けます

沖町みらい薬局では、職員の負担軽減に積極的に取り組んでいます。DX化に注力しており、電子薬歴システム「Musubi」を導入。レセプトコンピューターとも連動しており、業務の効率化に役立てています。また、錠剤の監査システムにはスマートフォンのアプリ「PICKING GO」を活用。薬剤の保管場所まで把握できるため、緊急で応援に来た職員もスムーズに対応できます。時代に合わせた業務改善は、当薬局の大きな強みです。 慣れた環境で安定的に業務に従事できる点も当薬局の魅力です。系列の薬局で人手不足が発生したとしても、基本的に本部の職員が対応します。ヘルプ要員としてほかの店舗へ駆け付ける必要はありません。同じ薬局で長く働きたい方にとって、安心してキャリアを築ける環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

資格取得支援制度や社内研修あり。働きながら認定薬剤師を目指せます

沖町みらい薬局は、職員のスキル習得に向けて全面的に応援していく姿勢です。認定薬剤師の資格取得にかかる費用は法人が補助。ほかにも、「この資格を取りたい」という希望があれば、内容次第で費用の支援を行っています。 また、外部講師を招いた研修を通して、より専門的に知識を深める機会も提供。PCAポンプといった在宅療養ならではの投薬方法について学べます。働きながらスキルアップできる点は、当薬局の大きな魅力の一つです。 新人さんには、OJT研修で先輩職員がしっかりとサポートしています。他薬局での経験をお持ちの方へは、システムの違いや当薬局のルールも丁寧にレクチャー。ブランクのある方や別の薬局経験が長い方でも、安心して業務を習得できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

分包業務が多くて不安? 効率化を目指し、新しい機器を導入しています!

沖町みらい薬局は、患者さまのニーズに応えるため、一包化での投薬が多くあります。これまでヒート包装での投薬をメインで対応をしてきた方のなかには、「分包業務が多くて大変そう」と感じる方もいるかもしれません。 当薬局では全自動分包機を導入しており、職員が効率よく作業できる環境を整えています。一包化監査システムを導入し、ミスを防ぎながら職員が安心して業務に取り組める点も強みです。 管理者は最新機器の情報を日々キャッチアップ。実際に機器に触れて、「今使っている機材よりも良い」と判断した場合は導入を積極的に検討しています。数の多い分包業務をよりスムーズにこなせるよう、設備を順次アップデートしていくためご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

薬剤師管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

大学を卒業後、約11年間ドラッグストアで薬剤師としての経験を積みました。みらいグループに転職したことがきっかけで、同じ法人の沖町みらい店で働くことになり、現在に至ります。

職場について

この仕事への思い

地域医療の一端を担う者として、日々精進し続けていきたいと考えています。スキルはもちろんのこと、「ビジョン」「パッション」「ミッション」を兼ね備えた薬剤師に成長していきたいです。

その他

目指していること

地域の方々にとって身近な存在となれるよう、日々努力しています。笑顔が溢れる、明るいかかりつけ薬局を目指していきたいですね。

沖町みらい薬局の職場環境について

沖町みらい薬局の基本情報

事業所名

沖町みらい薬局(おきちょうみらいやっきょく)

所在地

9230861

石川県小松市沖町477

施設形態

調剤薬局

法人情報

瑞兆北陸株式会社ずいちょうほくりくかぶしきがいしゃ

沖町みらい薬局周辺の調剤薬局

アルプ薬局若杉店のカバー画像

株式会社アルプ

アルプ薬局若杉店

富山県小松市
調剤薬局
アルプ薬局園町店のカバー画像

株式会社アルプ

アルプ薬局園町店

石川県小松市
調剤薬局
アルプ薬局日吉店のカバー画像

株式会社アルプ

アルプ薬局日吉店

石川県小松市
調剤薬局
矢崎らいふ薬局のカバー画像

北陸クオール株式会社

矢崎らいふ薬局

石川県小松市
調剤薬局
吉竹らいふ薬局のカバー画像

北陸クオール株式会社

吉竹らいふ薬局

石川県小松市
調剤薬局