
有限会社アローズ
元気訪問看護ステーションの求人情報
東京都品川区 / 新馬場駅
訪問看護ステーション
職員間の関係が良好! 「お互いさま」の精神が根付く、働きやすい職場です
元気訪問看護ステーションは、2007年に東京都品川区北品川で開設した事業所です。京急本線「新馬場」駅から徒歩約2分と、アクセスしやすい場所に位置しています。登録利用者数は130~140名。3歳前後の小児から90代のご高齢者まで、幅広い年齢層の方々にサービスを提供しています。 当事業所は、職員同士で良好な関係を築いて働けることが魅力です。過去には皆で温泉やテーマパークに行ったり、地域のお祭りに参加したりなどさまざまなイベントを通じて親睦を深めました。職員のお子さんと代表の家庭菜園で芋掘りをするといった、家族ぐるみの交流も活発。アットホームな雰囲気づくりを大切にしており、新人さんもすぐに馴染める環境です。 職員は30代~50代が活躍中で、年代の壁なく気軽にコミュニケーションを取っています。急なお子さんの体調不良で休みが必要になった際は、柔軟にフォローし合う「お互いさま」の精神が根付いている当事業所。協調性を持って、チームで働くことを楽しめる方に最適な職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
元気訪問看護ステーションで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業は月に1時間程度。リモートカルテの活用で効率的に業務を進められます
元気訪問看護ステーションでは、プライベートを大切にしながら働ける環境を整えています。職員は完全週休2日制で、基本的に土曜日・日曜日がお休み。交代制での休日出勤はありますが、2~3時間程度と短時間での対応が主です。休暇制度も充実しており、夏季に約3日間と年末年始に約5日間の連休を確保できます。有休は1日・半日単位で取得でき、時間単位の申請も年に3日相当の時間を申請可能。私生活の予定に合わせた柔軟な働き方を実現できる職場です。 また、当事業所では、残業が月平均1時間ほどと少なめ。急な訪問対応があったときやサービス提供時間がわずかに延びた際などに発生する程度です。ICT化を進めており、記録は貸与されたスマートフォンやiPadからリモートカルテに入力できるため、訪問の合間に業務を進められます。必要に応じて、ご自宅のPCから記録の入力・見直しもOK。効率的に働けることが魅力です。
POINT
2
職場の特徴
経験豊富な先輩が多数! 相談しやすく、安心して訪問業務が行える環境です
元気訪問看護ステーションは、職員の定着率の高さが特徴です。職員約14名のうち勤続8~10年以上の方が大半で、経験豊富なベテランの先輩が多数。安定した職員構成により、業務で困ったことがあればいつでも相談できる体制が整っています。LINE WORKSを活用した業務連絡システムも確立しており、訪問先で対応に迷った際は、写真で状況を共有し意見を求めることも可能。ベテラン勢の知識と経験を活かしたサポートが受けられ、訪問が未経験の方も安心して業務に取り組める環境です。 また、職員同士では仕事だけでなく、プライベートでの交流が盛んなことも魅力の一つです。ときには、代表の自宅に集まったり、一緒にジムやランニングを楽しんだりすることも。日頃からコミュニケーションを取ることで、お互いの理解を深め、信頼関係を築いています。こうした風通しの良い環境が、職員一人ひとりの働きやすさにつながっています。
POINT
3
教育・スキルアップ
働きながら専門性を身に付けることが可能! 社内研修は動画で受講できます
元気訪問看護ステーションでは、訪問が初めてでも着実に成長できる教育体制を整えています。新人研修は社内の研修委員会が作成した資料をもとに実施。先輩からの丁寧な指導により、共通認識を深められます。まずは、同行訪問で業務を見学するところからスタート。先輩のやり方を見て手順や流れを把握できます。その後は、実践を交えながら段階的に業務を習得。入職から2~3ヶ月での独り立ちを目指せます。 当事業所は社内研修も充実しており、動画で受講できる仕組みが特徴です。1回あたり15分程度の短い動画を多数用意。事故予防や診療報酬改定、感染症対策などさまざまな内容をそろえています。スキマ時間を活用して、効率良く業務に必要な知識を学べることが魅力です。これから訪問看護にチャレンジする方も働きながら専門性を高められ、順調なスキルアップを図れます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
病院とは異なる在宅医療の環境でも安心! 困ったときの相談体制が万全です
元気訪問看護ステーションでは、基本的に職員1人で利用者さまの居宅を訪問し看護を提供します。常に医師が近くにいるわけではなく、医療設備が整っている病院での看護とは異なる点が多数。そのため、病院勤務の経験がある方は、在宅医療ならではの環境に戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、当事業所では困ったときのサポート体制が整っているので、ご安心ください。たとえば、緊急時を想定した対応マニュアルを確立しています。状況に合わせて主治医やご家族に連絡するフローを構築しており、冷静な対応が可能です。 また、利用者さまの対応で困ったときには、管理者や先輩職員に電話でいつでも相談できます。LINE WORKSを活用した情報共有もでき、写真をアップして状況を説明し、リアルタイムでアドバイスを求められる体制です。チーム全体で支える文化が根付いているため、1人での訪問でも自信を持って業務に取り組んでいけます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2007年
転職について
入職した理由
介護保険制度が始まった当初、私は病院に勤務していました。制度について学ぶため、知人のもとで居宅介護支援事業所を立ち上げました。しかし、運営する中で制度自体に不安定さを感じ、看護師としての専門知識を活かせる道を選ぶことにしたんです。その結果、自分の強みを最大限に発揮できる元気訪問看護ステーションの開設に至りました。
働いてみての感想
元気訪問看護ステーションを立ち上げた頃は、医師との連携体制に苦労しました。病院やクリニックの医師は忙しく、外来対応中は連絡が取りづらいため、質問や相談をするタイミングが難しかったんです。しかし、今では往診専門医の増加やICTツールの導入により、状況は大きく改善されました。電話1本で事務スタッフが用件を調整してくれたり、LINE WORKSで直接医師とやり取りできたりと、連携がスムーズです。訪問看護が認知されていなかった時期に比べると、格段に働きやすくなったと思います。
職場について
職場の魅力
元気訪問看護ステーションの魅力は、職員一人ひとりが主体的に動けることです。医師がその場にいない環境だからこそ、看護師やリハビリ職の専門性と判断力が存分に発揮できます。当事業所では、個人の能力や努力が正当に評価されるため、やりがいと楽しさを感じながら働けると思いますよ。
この仕事への思い
訪問看護の仕事の良さは、個人の評価が直接返ってくることです。利用者さまから「ありがとう」という言葉をもらえたり、評判が広まったりと、私たちの働きによるポジティブな結果がダイレクトに伝わってきます。誰かの役に立っているという実感を日々得られることが、やりがいにつながっています。
元気訪問看護ステーションの職場環境について
元気訪問看護ステーションの基本情報
事業所名
元気訪問看護ステーション(げんきほうもんかんごすてーしょん)所在地
〒1400001
東京都品川区北品川2-9-21
交通情報
- 京急本線新馬場駅 徒歩2分
- 備考:
<電車ご利用の方> JR品川駅にて駅構内の京浜急行普通列車に乗り継ぎ、横浜方面へ。 京浜急行新馬場駅下車、北口を出て徒歩2分となります。
施設形態
休業日
- 年末年始は休み
備考:
12/30~1/3 基本休み
入院者数
- 備考:
その他、設備
- カルテ
- 電子カルテ
法人情報
有限会社アローズ(ゆうげんがいしゃあろーず)
ホームページ
- 元気訪問看護ステーション HP
https://tokyo-arrows.com/
元気訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション
医療法人社団鳳優会
ほっとホームケア訪問看護ステーション

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン品川

株式会社ケアメイト
品川営業所(けめともの家・西大井)

株式会社ガーデン
Kid`s Innovation訪問看護ステーション