レバウェル
こころ薬局のカバー画像

株式会社Hill Up

こころ薬局の求人情報

東京都世田谷区

調剤薬局

意見の通りやすさが魅力。職員から代表に気兼ねなく提案ができる職場です

こころ薬局は、東急目黒線「奥沢」駅から徒歩約3分の場所にある調剤薬局です。2024年に開業した当薬局の企業理念は、「関わるすべての人の人生を豊かに」。コミュニケーションを大切に運営しています。 1日の処方箋枚数は約20枚から、忙しいときは50枚ほど。メリハリをつけながらも、患者さまのことを考えて行動する職員が集まっています。 当薬局では、職員の意見が通りやすいところが魅力として挙げられるポイントです。「看板が欲しい」「お湯を沸かすポットが欲しい」「白衣はこういうのが良い」など、職員から代表に提案し、すぐに採用されることも多くあります。代表と職員が話せるように定期的にシフトを調整して、情報共有がしやすい職場づくりに努めている当薬局。より良い環境となるように、自身の思いや考えを気兼ねなく伝えることができます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

こころ薬局で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

職員同士でお互いにフォロー! 仕事と家庭のバランスを保ちながら働けます

こころ薬局では、ワークライフバランスの整った働き方が可能です。パート職員は、主として土曜日と平日(月曜日か火曜日)の半日出勤からの勤務でOK。プライベートとの両立がしやすい勤務時間なので、育児をしている方にも最適な環境です。 残業もほぼなく、業務後の時間を確保できます。薬歴は、その日のうちに書き切れなくても大丈夫。土曜日が忙しい場合は平日にまとめて薬歴を書くなど、臨機応変に対応しています。 当薬局は育児をしながら働く職員が多く、お互いに協力し合っています。育児と仕事を両立することの大変さを理解している職場なので、シフトも気軽に相談が可能。自分の生活ペースに合わせられるので、柔軟な働き方が叶います。

薬歴の記入は電子アプリで。業務を効率化し、患者さま対応の時間を大切にしています

POINT
2

職場の特徴

薬局内はもちろん、門前の医療機関とも相談や情報共有ができる環境です

こころ薬局では、職員同士で情報共有がしやすい環境です。LINEでグループを作成し、フランクに連絡ができるようにしています。グループでも個別でも連絡しやすい雰囲気のため、パート職員で出勤日数が少ない方も、気になることがあればいつでも確認できます。 門前クリニックの医師との仲の良さも、当薬局の特徴です。気軽に情報共有や相談ができる関係のため、業務がスムーズに進みます。メリットは、出荷調整中の薬を変更したいときに手間がかからないこと。また、患者さまから気になることを聞き取ったときには、薬剤師から医師に伝えることもできます。取り巻く人間関係が良いところも、こころ薬局の働きやすさの1つです。

門前の医師と連携したシステムを導入。イレギュラーな事態にも迅速に対応できます

POINT
3

教育・スキルアップ

クリニック開催の勉強会への参加が可能。薬剤師として知識が深められます

こころ薬局では、職員が薬剤師としてスキルアップを目指せるよう、環境を整えています。門前の医療機関は糖尿病や婦人科を専門としているクリニックです。クリニックで行われる勉強会には、当薬局の職員も参加させていただいています。勉強会の内容は、婦人科や糖尿病、新薬の製品を学ぶなど。実務を経験しながら、新たな知識を習得していける職場です。 くわえて、薬局内での研修も行っています。研修では、一人ひとりのスキルとすり合わせて行っています。更年期の考え方や月経困難症など、カテゴリーごとに教育。初めは採用薬の写真を撮りながら、投薬の注意点を覚えることからスタートします。分からないことやできないことがあっても、先輩がサポートする体制を整えているので、知識や経験に自信がない方でも安心して勤務可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

初めてのシステムでも安心。患者さまに寄り添う対応方法をレクチャーします

こころ薬局では、クリニックのPCと連携したシステムを使用しています。薬局で勤務経験のある方は、今まで使っていたシステムと表記内容が異なるかも知れません。患者さまの病名や検査値を見られる仕組みのため、戸惑う方もいるでしょう。また、患者さまは病名を知られていると思っていないため、投薬の説明の仕方によっては、不信感につながってしまう可能性もあります。 当薬局では、研修で注意点をレクチャーし、職員が患者さまへの対応をしっかり習得できるよう注力しています。気になることがあれば先輩職員に都度確認できる体制を整えているので、ご安心ください。 患者さまの検査値が閲覧できることで、前回の値と比較し薬剤師の観点からアドバイスすることも可能な環境。患者さまに寄り添った対応を心がけている当薬局の方針に共感できる方は、やりがいをもって働けるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

薬剤師施設長

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

もともとはMRとして働いていましたが、門前のクリニックの医師と繋がりがあり、開院のタイミングでお声がけいただきました。そして薬局の立ち上げに参加するに至りました。

職場について

職場の魅力

職員の仲が良いところです。業務中はきっぱりしているところはありますが、終わった後はみんなで雑談することもあります。事務員も、優しくて面白い職員が多いです。業務中に起きたことを笑い話に変えて、フランクに笑いあっています。明るい職場で、職員同士が話しやすいところがこころ薬局の魅力です。

その他

今後の展望

安定して運営することができているので、この状態をキープしていきたいです。将来は、店舗を増やすことも考えたいと思っており、職員たちが長く働いてくれることを望んでいます。

40代前半

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:薬剤師 2

転職について

入職した理由

こころ薬局の公式Webサイトを拝見したときに、その志に感銘を受けました。面接のときに薬局長と話し、「この人と働きたい」と思ったので入職を決めましたね。

働いてみての感想

思っていたより、人間関係が良かったです。職員同士で雑談することもあり、コミュニケーションがとりやすい環境です。未経験からのスタートで、分からないことだらけでしたが、遠慮なく質問できる環境で助かりました。

職場について

職場の魅力

患者さまから、「この薬局に来てよかった」という言葉をいただくと、大きなやりがいを感じます。 また、薬局長が職員の希望をしっかりと聞いてくれ、無理なく働けるように考えてくれます。長く働きたい方にも安心できる環境です。

おすすめの方、向いている人

こころ薬局は、忙しいときと落ち着いているときの差が大きいので、臨機応変に対応できる方に向いていると思います。

プライベートとの両立

就業時間が短いため、子育てと両立できています。食事会は年に1回程度で、職員同士の親睦につながっています。

その他

印象に残っているエピソード

あるとき、杖をついて落ち込んでいる方がいらっしゃいました。話を親身に聞き、数ヶ月後に来局されたときには、「あなたの励ましのおかげで、諦めずに歩けるようになった」とお話しいただきました。そのときは、心から嬉しかったです。

こころ薬局の職場環境について

こころ薬局の基本情報

事業所名

こころ薬局(こころやっきょく)

所在地

1580083

東京都世田谷区奥沢2丁目14-3 パークガーデン1階

施設形態

調剤薬局

法人情報

株式会社Hill Upかぶしきがいしゃひるあっぷ

こころ薬局周辺の調剤薬局

サン薬局 千歳烏山店のカバー画像

株式会社ストーン・フィールド

サン薬局 千歳烏山店

東京都世田谷区
調剤薬局
株式会社ミルキーファーマシー なのはな薬局世田谷店のカバー画像

株式会社マリーングループホールディングス

株式会社ミルキーファーマシー なのはな薬局世田谷店

東京都世田谷区
調剤薬局

【募集】調剤事務

桜薬局代田橋店のカバー画像

桜薬局代田橋店

桜薬局代田橋店

東京都世田谷区
調剤薬局
ふたば薬局のカバー画像

株式会社フィールドファーマシー

ふたば薬局

東京都世田谷区
調剤薬局
シンセン薬局 池ノ上店のカバー画像

株式会社イチイ

シンセン薬局 池ノ上店

東京都世田谷区
調剤薬局