株式会社グランディール
あさひKids倶楽部城南宮の求人情報
京都府京都市伏見区 / 竹田駅
放課後等デイサービス
多様な経歴や専門性を持つスタッフが、自分らしさを活かしています。
放課後等デイサービスの事業では、発達に特性のあるお子様が学校終了後や長期休暇中に安心して過ごせる居場所を提供するとともに、将来の自立や社会参加を見据えた支援を行っています。一人ひとりの特性やニーズに応じた療育を軸に、日常生活の中で必要となるスキルを丁寧に育むことを大切にしてきました。ご家庭や学校との連携も重視して、連続性と安心感のある支援を展開しております
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あさひKids倶楽部城南宮で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
完全週休2日制&残業ほぼなし。職員の負担軽減に取り組んでいます
あさひKids倶楽部城南宮では、職員がプライベートの時間も大切にできるよう、働きやすい職場づくりを心掛けています。完全週休2日制で、日曜のほかに、週1日ずつ希望をヒアリングしてシフトを作成。希望休は通りやすく、GW・夏季休暇・年末年始などの連休もしっかり取得できます。有給休暇の取りやすさにも配慮があり、30分単位での取得も可能。職員は実際に遅出や早退で利用し、時間を有効活用しています。 また当施設は、京都市から「京都モデル」というワーク・ライフ・バランスの認証を受けています。休みやすさや柔軟な働き方を制度で保証していることも大きな特徴です。 さらに、残業も通常はほとんど発生せず、送迎の渋滞などのイレギュラー時を除いて定時退勤が基本です。加えて、事務作業は職員間で均等に分担しており、誰が担当しても対応できるよう、全職員がお互いの業務を理解しています。負担に偏りが生じず、チームワークの良さが根付いている環境です。

POINT
2
職場の特徴
日々の情報共有と連携力を重視。現場の声が反映されやすい職場風土です
あさひKids倶楽部城南宮は、職員同士の連携を大切にしており、現場の声を尊重する風通しの良さが特徴です。朝と夕方の軽いミーティングで支援内容や日中の様子を共有。情報の漏れを防ぎ、より良い支援につなげています。他事業所との合同ミーティングも定期的に行い、横のつながりも強化。情報共有や相談をしながら連携を図っています。 当施設では、学校の長期休暇中の大規模レクリエーションを実施しています。内容はチームで企画運営し、お子さまリクエストも取り入れて楽しさを追求。社長や職員間でも双方向の意見交換が活発で、療育内容や環境改善、設備の導入など、現場目線の提案が通りやすい雰囲気です。開かれた風土が、職員にとって働きやすさとやりがいを生む土壌となっています。

POINT
3
教育・スキルアップ
実践と座学で学ぶ支援の基礎。未経験の方もキャリアアップを目指せます
あさひKids倶楽部城南宮では、新卒や未経験の方も安心してスタートできる体制を整えています。入職後は勤続3年~5年ほどの先輩職員が、新人職員を側でアシスト。最初の約1ヶ月はお子さまとの関係構築に重点を置きつつ、段階的に実務を指導していきます。実際に、未経験から今では児童指導員として活躍している職員も。実務を通じて知識やスキルを深めながら成長できる職場です。 また、当施設は研修制度も充実しており、経験の浅い方が座学を通じて障がい特性や支援理論を体系的に習得できる仕組みを整備しています。さらに、放課後等デイサービスの職員が集まる交流会や京都市主催の勉強会への参加も積極的に支援。学びの機会を広げ、職員の向上心をバックアップしています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
経験豊富な先輩職員が伴走。一人で悩まず働けるので、新人職員も安心です
あさひKids倶楽部城南宮では、10名~15名規模の集団レクリエーションを定期的に行っており、お子さま同士の関わりを大切にしています。そのため、大人数のお子さまへの対応をした経験のない方は、不安を感じることもあるかもしれません。 しかし、当施設では、レクリエーションの準備段階から新人職員を丁寧にサポートする体制を整えています。内容に悩んだ際には、経験豊富な先輩職員がアイデア出しから一緒に考え、実施に向けてしっかりと伴走。当日の進行も、事前に流れを細かくすり合わせ、必要に応じて予行演習も行うなど、万全の準備を整えています。段階的に関わることで、未経験の方も自信をもって本番を迎えられるので、安心して働ける環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年9月
経験年数:言語聴覚士 3年
転職について
入職した理由
前職を退職したあと、新たな職場を探していた時に、あさひKids倶楽部竹田を見つけました。特に魅力を感じたのは駅からとても近い立地です。毎日の通勤が楽で、業務へのモチベーションにもつながっています。
働いてみての感想
職員全員の穏やかな雰囲気が印象的でした。前職はかなり厳しい環境だったため、より強く違いを感じています。互いを尊重し合う職場文化があり、職場の雰囲気が良いことで、仕事への取り組み方も前向きになりました。
職場について
職場の魅力
魅力は、自分のアイデアや考えを実践できる環境が整っていることです。言語聴覚士として「やってみたい」と思ったことを実現できる自由度があります。専門職としての裁量が認められ、お子さまのために新しいアプローチを試せることがうれしいですね。
おすすめの方、向いている人
意欲をもって主体的に取り組める方に向いていると思います。「こんな活動をしたらどうか」と自ら考え、提案できる創造性をもった方と一緒に働きたいですね。
この仕事への思い
最もやりがいを感じるのは、お子さまから「遊ぼう」と誘われる瞬間です。お子さまとの信頼関係が築けているなと実感できます。日々、小さな成長や変化に立ち会えることがうれしくて、モチベーションになっていますよ。
あさひKids倶楽部城南宮の職場環境について
あさひKids倶楽部城南宮の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
30歳
男女比
25%:75%
理学療法士
平均年齢
30歳
男女比
0%:100%
公認心理師・臨床心理士
平均年齢
30歳
男女比
0%:100%
保育士
平均年齢
30歳
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
あさひKids倶楽部城南宮の基本情報
事業所名
あさひKids倶楽部城南宮(あさひきっずくらぶじょうなんぐう)所在地
〒6128428
京都府京都市伏見区竹田西桶ノ井町21
交通情報
- 近鉄京都線竹田駅 徒歩2分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 年末年始は休み
備考:
12/30-1/4
入居者数
- 定員:15 人
- 利用者数:50 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:12 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:25% : 75%
- 理学療法士
- 人数:1 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:0% : 100%
- 公認心理師・臨床心理士
- 人数:1 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:0% : 100%
- 保育士
- 人数:2 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:0% : 100%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
株式会社グランディール(かぶしきがいしゃぐらんでぃーる)
ホームページ
- あさひKids倶楽部採用公式HP
https://asahi-kids-club.com/