
株式会社ケアファーマシィ
すみよし薬局の求人情報
鹿児島県霧島市
調剤薬局
普段から誰にでも話し掛けやすい雰囲気で、円滑に業務を進められます
すみよし薬局は、鹿児島県霧島市で2019年に開局しました。患者さまは近隣の心療内科・精神科病院に通院されている方が中心です。OTC医薬品も取り扱っており、一部で在宅サービスも実施しています。1日に処理する処方箋は平均60枚弱。薬剤師約5名と事務員約6名で対応しています。来局される患者さまは10代~高齢者と幅広く、なかでも40~60代の方が多めです。信頼される街のかかりつけ薬局を目指して、地域から本当に必要とされる店舗であり続けることを大切にしています。 当薬局は、職員同士が自然に協力し合い、お互いが気持ち良く働ける環境が特徴です。職種や経験、年齢などに関わらず、気軽にコミュニケーションを取っています。業務の空き時間には、自身の子どもの話や趣味のことなど、プライベートな話題が挙がることも。日頃から話しやすいチームワークを築き、業務での連携にも活かせています。たとえば、事務員が処方箋を見て「いつもと違うかも…」と違和感に気付いたときは、すぐに薬剤師に報告。医師への疑義照会をスムーズに進められます。職員同士が必要な場面でしっかり連携し、円滑に業務をこなしていける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
すみよし薬局で働く魅力
POINT
1
業務内容
丁寧な対応が魅力の薬局。患者さまからの信頼がやりがいにつながっています
すみよし薬局が大切にしているのは、職員が患者さま一人ひとりとしっかり向き合うことです。患者さまには、ただ処方された薬を渡すだけではなく、細やかな声掛けも行っています。たとえば、薬を飲むタイミングについて患者さまの生活リズムを踏まえたアドバイスをしたり、薬の副作用を心配している方にはしっかり説明をして不安を取り除いたり。事務員も、患者さまがほっとできるような声掛けを積極的に行っています。薬剤師が調剤や患者さまへの対応に専念できるよう、処方箋に記載された医薬品を棚から取り出すピッキング業務は、ほぼ事務員が対応。職員皆が、患者さまに寄り添った丁寧な対応ができる体制です。 当薬局の患者さまは定期的に通院を続けている方が多く、なかには開局当時から通われている患者さまもいらっしゃいます。長い期間患者さまに接することで、信頼関係を築きやすいのが特徴です。患者さまからは電話でお問い合わせをいただくことも多く、「困ったときに気軽に頼っていただける存在なんだ」と実感できます。感謝の言葉を掛けていただくこともあり、やりがいを感じられる職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員が丁寧に指導。未経験の方やブランク明けの方も安心の教育体制です
すみよし薬局では、新入職員が安心して業務を覚えられるよう、フォロー体制を整えています。薬剤師の場合、扱う薬だけでなく患者さま一人ひとりについても丁寧に説明。たとえば、「○○さんはお薬を飲むことに不安を抱えていらっしゃるので、安心できるような声掛けを忘れないでください」といった細かいところまで共有しています。患者さまへの対応に不安のある方も自信を持って独り立ちが可能です。事務職の場合は、レセコンの使い方やピッキングの方法などを、先輩職員と一緒に作業しながら覚えられます。分からないことはその場ですぐに確認できる仕組みです。 また、電子薬歴に患者さまとのやり取りを児童で録音するAIを導入し、薬剤師の業務効率化に役立てています。ほかにも、自動錠剤分包機や監査システムも採用しており、ヒューマンエラーを防止しながら作業することが可能です。未経験の方やブランクがある方も安心して活躍していけます。 さらに、職員のスキルアップも応援している当薬局。たとえば、登録販売者の資格取得を目指す場合、必要な参考書の購入や受験にかかる費用を補助しています。働きながらステップアップを目指せるところも魅力の一つです。
POINT
3
働きやすさ
勤務日程の調整やダブルワークも可能。自分に合った働き方を叶えられます
すみよし薬局では、プライベートの時間をしっかり確保しながら自分のペースで働けます。パート職員の場合は週に1回、1日3時間から勤務が可能です。勤務日程は基本的に固定されていますが、職員自身の都合に合わせて調整もできます。管理者は、「しっかり休んでね」「体調優先でね」と職員に積極的に声掛け。休みやすい雰囲気を作っています。ダブルワークも認めており、空いている時間を有効活用したいと考えている方にももってこいの職場です。残業は月に10時間未満と少なめ。人員を多めに配置して、職員一人ひとりができる業務の範囲を広げ、効率化を図っています。 また、子育て中の職員が多数在籍しており、急な欠勤に関しても理解がある当薬局。「全然気にしないでください」「ほかの職員で回していきましょう」と声を掛け合い、家庭や自身の体調を優先して長く働き続けられます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
先輩職員がしっかりフォロー。自分のペースで業務を覚えられて安心です
すみよし薬局に来局される患者さまは、心療内科・精神科だけでなく複数の診療科の薬を合わせて処方されている方もいらっしゃいます。一度に扱う薬の種類が多いことに加え、自立支援医療制度の対象になるものとそうでないものの区別など、最初は覚えることが多いと感じる方もいるかもしれません。 しかし、当薬局では周りの職員が新人さんを丁寧にサポートしており、不安点や疑問点を解消しながら働けるので安心です。先輩職員から新入職員へ声を掛け、頼りやすい雰囲気作りを意識しています。薬の数が多い処方箋は、慣れるまで先輩職員と一緒に対応することも。新人さんがつまずきやすいポイントや覚えるのに時間が掛かることを想定した教育体制があるので、じっくり自分のペースで業務を習得できます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:薬剤師 21年
職場について
職場の魅力
職員同士がお互いを尊重し合って働けていると思います。人にはそれぞれ得意・不得意がありますし、ときにはお互いを理解し合えない瞬間があるかもしれません。それでも、相手の立場に立って考えることを忘れない職員ばかりなので、気持ち良く働ける雰囲気です。
この仕事への思い
患者さまのために何ができるか、常に考えることを大切にしています。当薬局に来局される方は、基本的に心療内科や精神科に通っている患者さまです。なかには、悩んだり気分が落ち込んでいる方もいます。そういった方の思いをどれだけ拾っていけるかを考えながら、今後も業務に取り組んでいきたいです。
その他
事業所が目指していきたいこと
今後は福利厚生面もより充実させ、職員皆が長く働ける職場を作っていきたいと考えています。会社としての利益を職員にきちんと還元し、退職金や企業年金の制度も整える予定です。 また、「患者さまに寄り添う薬局」を目指して、地域の皆さんが来局しやすい雰囲気を作っていきたいと思っています。どのようなときも変わらず、患者さまのためになる対応ができる職員を育てていきたいです。
すみよし薬局の職場環境について
すみよし薬局の基本情報
事業所名
すみよし薬局(すみよしやっきょく)所在地
〒8995101
鹿児島県霧島市隼人町住吉100番地3
施設形態
法人情報
株式会社ケアファーマシィ(けあふぁーましぃ)


