レバウェル
アルプス薬局のカバー画像

アルプス薬局株式会社

アルプス薬局の求人情報

神奈川県川崎市幸区

調剤薬局

地域に密着し、患者さまをトータルサポート。寄り添った対応ができる薬局です

アルプス薬局は、JR東海道線「川崎」駅から徒歩約4分の場所に位置しています。1日の処方箋の枚数は80~90枚で、同じビル内にある耳鼻科クリニックの処方箋が、全体の3割ほどを占めているのが特徴です。お子さまから高齢の方まで幅広い世代の患者さまが利用しています。職員は約7名で、その内の約5名がパート職員の薬剤師として活躍中。20~50代と幅広い年齢層の職員が在籍しています。 当薬局の魅力は、患者さまに丁寧に向き合えるところです。薬についてはもちろん、健康に関するあらゆる悩みに寄り添える環境を整えています。公式LINEや電話を活用し、患者さまからの相談に対応。処方箋の写真とともに「この薬は置いていますか?」と問い合わせを受けることもあります。そのほか、電話で「子どもが体調不良だが、病院に行くべきだろうか?」といった相談に乗ることも。患者さまが気軽に相談ができる環境が、当薬局の強みです。 また、年に1回ほど地域の方々に向けた健康フェアを開催。血管年齢や脳年齢の測定をしたり、健康を考えた食品を紹介したりしています。地域住民の方たちが、より健康な毎日を送れるようにサポートしている薬局です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

アルプス薬局で働く魅力

POINT
1

業務内容

在宅医療にも携われる職場。多職種と連携をとりながら業務を行っています

アルプス薬局では、通常の薬局業務だけでなく在宅医療にも力を入れています。個人宅は50~60名、福祉施設は80~90名の患者さまに対応。基本的には正職員で対応していますが、パート職員も数名ほど担当を持つことが可能です。1件あたりの訪問時間は5~15分で、患者さまとコミュニケーションをしっかり取りながら、服薬指導を行います。患者さまのなかには、処方どおりに服薬することが難しい方も。そのような患者さまのために、医師と相談をしたり、訪問ヘルパーに服薬を促す声掛けをお願いしたりすることも業務の一つです。多職種と連携をとりながら、患者さまの生活に合った最適なアドバイスを行います。 職員それぞれの得意を活かせるチャンスがあることも当薬局の魅力です。代表は、職員の「将来こうなりたい!」という想いを応援。過去には、バイオリンが得意な職員が福祉施設へ訪問した際に演奏を披露したこともあります。自分の得意を発揮しながら、いきいきと働ける職場です。

店舗内にアロマコーナーを設置。アロマセラピストの資格を活かしている職員もいます

POINT
2

教育・スキルアップ

一つひとつ丁寧に指導。見慣れない薬についても、着実に知識を深められます

アルプス薬局では、新人職員もしっかり業務を進めていけるように、丁寧な教育を行います。薬剤師としての経験の有無に関わらず、入職後は先輩職員につき、薬のピッキングや調剤からスタート。患者さまへの投薬指導も、先輩職員の横について見学しながら覚えていきます。分からないことや不安なことがあれば、一つひとつ先輩職員に確認してから実践が可能です。また、調剤や患者さまへの対応方法などが記載されたマニュアルも完備。気になることは、いつでも確認ができる環境なので、焦らずに業務を行えるはずです。 職員同士の情報共有を細かく行っているところも当薬局の特徴の一つ。耳鼻科や内科以外の診療科の処方箋も受け付けているため、ときにはあまり馴染みのない薬を扱うことも。そのような場合には、都度ノートに記載し、情報を共有しています。「このような処方が出て、こういった対応した」「通常の薬の使い方とは違い、例外的に今回はこのような使用法での処方があった」など細かく記載。職員皆が共通認識を持って、業務を行えるように取り組んでいます。

患者さまに寄り添った服薬指導を実施。新人さんは先輩のフォローのもとで対応します

POINT
3

働きやすさ

子育て世代も活躍中! ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける職場です

アルプス薬局は、家庭の時間を大切にしながら働ける環境を整えています。パート職員は、基本的に勤務曜日を固定。プライベートの予定を立てやすく、家庭とのバランスを取りながら働けます。また、急に休みが必要になった場合は、管理者が現場に入りフォローすることが可能です。さらに、育休明けの方やブランクのある方など久しぶりに復職した方は、週に1日からの勤務も相談OK。少しずつ勤務日数を増やしていき、無理なく仕事復帰ができるように配慮しているので、安心して長く働けます。 当薬局では、残業の削減や業務の負担軽減に努めています。パート職員は患者さまへの対応が長くなったとき以外は、残業はほぼありません。基本的に定時での退勤が叶うので、業務後の時間もしっかり確保できます。 そのほか、監査システムや混合機を導入し、業務の効率化を促進。軟膏を混ぜる業務を人の手を使わず、機械を活用することで、職員の負担軽減にもつながっています。職員一人ひとりの働きやすさに注力している職場です。

ビルの1階に位置する薬局。駅近でアクセス良好なので、通勤のストレスを減らせます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

患者さまへの対応が難しく感じるかも? 先輩がフォローするので大丈夫です

アルプス薬局は、小さいお子さまからご高齢の方まで、幅広い年齢層の患者さまが来局されます。耳鼻科や内科からの患者さまが多いですが、なかにはメンタルクリニックに通われている方もいらっしゃいます。新人職員は多種多様な患者さまとのコミュニケーションの取り方に、難しさを感じてしまうかもしれません。 しかし、当薬局では、患者さまとやり取りをする際には先輩職員がサポートに入るので、ご安心ください。入職後は、代表が横につき、新人さんが患者さまとの会話に困ったときにフォローに入れる体制を整えています。また、少数精鋭かつ薬局自体が小規模だからこそ、職員同士の距離感も近く、すぐに助け合えることも安心できるポイント。職員の関係性が良好で、和気あいあいとした雰囲気なので、困ったことがあれば気軽に相談できます。 さらに、調剤事務とも情報を共有しながら業務を進めていることも当薬局の強み。患者さまと最初に会話をするのは調剤事務です。会話の内容や患者さまの特徴などは、薬剤師と丁寧に共有。薬局全体で協力し合い、患者さまに寄り添った服薬指導ができるよう努めています。新人さんが不安なく働けるよう、職員皆でサポートします。

現場スタッフ紹介

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

入職年月:2000

経験年数:薬剤師 25

転職について

入職した理由

以前は、川崎市で展開している別の薬局で勤務していました。「いつか自分で薬局を開きたい」という夢を当時の代表に相談したところ、「その夢が実現できるよう応援したい」と言ってもらえたことを今でも覚えています。約7年後に「そろそろ夢を実現できるのではないか」と提案してもらいました。そこから、当時働いていた薬局のグループ会社として運営しているアルプス薬局の経営を任せてもらっています。

職場について

おすすめの方、向いている人

決められたことをただこなすだけでなく、患者さまが困っているときに自ら考えて行動できる方におすすめの職場です。患者さまや人のために何かをすることに喜びを感じ、誰かの役に立つことにやりがいを持てる方が向いていると思います。思いやりのある方と一緒に働きたいですね。

この仕事への思い

夢を応援してもらった経験があるからこそ、今度は私が職員の夢を応援する立場になりたいと考えています。職員の「将来こうなりたい」「こういうことをしたい」という希望や目標を聞き、それが実現できるようサポートしていきたいですね。自分が経験した温かい支援を、今度は私から職員に還元できればと思っています。

その他

やりがいを感じる瞬間

患者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときですね。患者さまの役に立ったときに、大きなやりがいを感じられます。アルプス薬局の企業理念は「皆の幸せを願い、幸せを喜び、幸せに感謝しよう」です。患者さまはもちろん、職員たちを含め、関わるすべての人が幸せになれるような行動を働く上で大切にしています。その行動によって誰かが「良かった」と思ってくれた瞬間が、私自身の幸せややりがいにつながっていますね。

アルプス薬局の職場環境について

アルプス薬局の基本情報

事業所名

アルプス薬局(あるぷすやっきょく)

所在地

2120014

神奈川県川崎市幸区大宮町6-4 TMビル1F

施設形態

調剤薬局

法人情報

アルプス薬局株式会社あるぷすやっきょくかぶしきがいしゃ

アルプス薬局周辺の調剤薬局

株式会社ファブール 塚越薬局のカバー画像

株式会社マリーングループホールディングス

株式会社ファブール 塚越薬局

神奈川県川崎市幸区
調剤薬局
ファイン薬局川崎店のカバー画像

株式会社フィールドファーマシー

ファイン薬局川崎店

神奈川県川崎市幸区
調剤薬局
来間調剤薬局のカバー画像

株式会社志紀薬品

来間調剤薬局

神奈川県川崎市幸区
調剤薬局
ひまわり調剤 みゆき薬局のカバー画像

ひまわり調剤薬局株式会社

ひまわり調剤 みゆき薬局

神奈川県川崎市幸区 / 矢向
調剤薬局

【募集】薬剤師

ひまわり調剤 平間薬局のカバー画像

ひまわり調剤薬局株式会社

ひまわり調剤 平間薬局

神奈川県川崎市幸区 / 鹿島田
調剤薬局

【募集】薬剤師