
セントスタッフ株式会社
小規模多機能ホーム戸田さくらそうの求人情報
埼玉県戸田市 / 戸田公園駅
小規模多機能型居宅介護
利用者さま第一のケアを。チームワークが魅力の小多機です!
小規模多機能ホーム戸田さくらそうは、埼玉県戸田市にある登録定員29名の施設です。埼京線『戸田公園』駅より徒歩8分とアクセス良好な場所にあります。利用者さまの平均要介護度は2.9程度で、通い・訪問・泊まりの3つのサービスを柔軟に組み合わせたサービスを実施。「お一人おひとりに寄り添い、その方らしい暮らしのサポートをいたします」という理念を掲げており、利用者さまのことを第一に考えたケアを提供しています。 利用者さまに安心して過ごしていただくために、看護師が常駐していることに加え、決まった時間でのサービス制限が少ない為、利用者さまだけでなく、介護職員にとっての安心にもつながっています。 当施設では、平均年齢40代前半の職員が活躍中。同じ建物内にグループホームも併設しており、それぞれの職員が自然に助け合う関係性を築いています。困っているフロアがあれば、担当に関係なくいつでもフォロー。施設全体で利用者さまを支えるチームワークが、当施設の大きな魅力です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
小規模多機能ホーム戸田さくらそうで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
話しやすさが魅力! ホーム長は現場兼任で、相談・提案がいつでもできます
小規模多機能ホーム戸田さくらそうの魅力は、何と言っても職員同士が何でも話せる雰囲気の良さにあります。施設長やリーダーをはじめ、年齢や経験を問わず距離感が近く、どんなに些細なことでも相談でき、気持ち良く働ける職場です。 当施設のホーム長は現場の業務を兼任しており、普段から現場で働くメンバーと一緒にケアにあたっています。疑問や要望があれば、その場でホーム長に伝えてすぐに問題解決できることも、働きやすさの理由の一つです。 当施設では、月1回以上の頻度で会議を実施し、現場の職員の意見や悩みごとについても、リーダーなどがしっかり聞き取って解決できるよう努めています。職員によってケアの仕方に違いがあることが分かった際にはその都度統一しているので、職員が迷いなくケアにあたれる環境です。 また、管理者との1on1面談を3ヶ月に1回ほどの頻度で実施し、ゆっくりと時間を掛けて話せる場を設けています。半年に1回職員自身で目標を設定し、達成度に応じて昇給や昇格に反映する人事考課制度も導入し、職員の頑張りをきちんと評価できる体制です。

POINT
2
教育・スキルアップ
OJTにより介護未経験の方も手厚くサポート。資格取得支援制度もあります
小規模多機能ホーム戸田さくらそうは、職員のスキルアップを全力で応援しています。職員が積極的に資格取得を目指せるよう、充実した資格取得支援制度を用意しました。介護福祉士実務者研修の資格取得を目指す職員に対して、取得にかかる費用の一部を補助するほか、資格取得後にはお祝い金を支給します。法人内では実際に、無資格からスタートして制度を利用しながら初任者研修、実務者研修、介護福祉士とステップアップしていった職員も活躍中です。 新人さんには、先輩職員がOJT研修を実施します。OJTの期間は、介護職経験の有無や一人ひとりのスキルによって柔軟に調整。本人が不安なく業務を行えるようになるまでしっかりサポートしていきます。無資格・未経験からスタートする方も、安心して仕事を始められる環境です。 法人内では、毎月基礎研修を実施しているほか、マネジメントやハラスメント防止、アンガーマネジメントについての定期的な研修や、教育・研修担当の部署が主催する研修も行っています。さらに、eラーニングも導入しており、「もっと頑張ってスキルアップしたい」という方は、ご自身で好きな時間に勉強することが可能です。ほかには、リーダーを務めている人や将来リーダーを目指している人を対象としたリーダー研修も行っています。日々の業務に役立つ知識から、理想のキャリア実現のために必要な知識まで、しっかり学べる職場です。

POINT
3
働きやすさ
充実した福利厚生制度でプライベートも充実。育児とも両立しやすい職場です
小規模多機能ホーム戸田さくらそうは、充実した福利厚生制度で職員が快適に働けるようサポートしている職場です。福利厚生サービスである「ライフサポート倶楽部に加入しており、職員はアミューズメントパークや宿泊施設などさまざまなサービスの割引を受けられます。ほかにも、ミサワホームの住まいを割引価格で取得できる「ミサワホーム持家割引」や、「トヨタ団体自動車保険割引制度」など、さまざまな待遇を用意しました。 また、法人内では産休・育休の取得実績が多数あります。子育て中の職員も活躍中しており、育児と仕事を無理なく両立できるようお互いに協力し合っています。有給休暇の積極的な取得も奨励しているので、プライベートを充実させられることが魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
在宅介護未経験の方も大丈夫。ホーム長を中心に皆でサポートしていきます
小規模多機能ホーム福岡天神南さくらそうの利用者さまは、一人ひとり症状が異なるのはもちろん、同じ方であっても日々ご様子は変わっていきます。慣れるまで難しさを感じることもあるかもしれません。 当施設は定員29名。1日平均15名程度の方がご利用されます。在宅サービス複合型施設になりますので、通い(デイサービス)を主とし、訪問介護(ホームヘルプ)、短期宿泊(ショートスティ)を組み合わせ、その方の希望や家族の意向を確認しながら、サービスを提供させて頂きます。通常の在宅サービスとは異なり、時間制限等はない為短い時間からサービスの利用も可能です。その為利用者さま一人ひとりに多くの時間を使えることが大きなメリットです。利用者さまごとに異なるケアの仕方を、落ち着いて覚えることができます。どうすれば良いか迷ったときは、ホーム長やリーダーが近くにいるのですぐに聞けるだけでなく、チームで話し合って解決することも可能です。常に利用者さまの気持ちを考えた柔軟なケアを行えることが、当施設の大きな強みです。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:ヘルパー・介護職 4年
転職について
働いてみての感想
入職前の面談で施設を訪れた際に、職員の皆さんの明るい挨拶や、利用者さまが楽しく職員の方々と話している姿を見て、「この施設で働きたい」と思ったことが入職の決め手でした。 実際に働いてみても、明るい職員が多くアットホームな雰囲気があり、入職後すぐに自然とフロアに溶け込むことができました。
職場について
職場の魅力
当施設は、職員それぞれの得意分野を存分に活かしながら働ける点が魅力です。工作の提案、お誘いが得意な職員・レクが得意な職員・1対1でのコミュニケーションが得意な職員・事務作業や環境整備が得意な職員など、さまざまな力を持ったスタッフが活躍しています。 働きながらさまざまなスキルを身に付けられるのも働く上でのメリットですね。たとえば、送迎に関しても丁寧なOJTがあるので、運転に苦手意識がある方でも上達できると思います。報告書の集計やフォーマット変更を通してPCの操作スキルも習得できます。 また、アットホームな雰囲気があるので、フロアの改善点などに気づいた際には社員・パート関係なく意見を言えます。私自身も、以前はあまり自分から発信することはなかったのですが、さくらそうに異動してきてからは積極的に自分の意見を伝えられるようになりました。
おすすめの方、向いている人
小規模多機能は通われるご利用者さまが毎日変わります。レクが好きな方が多い日や、散歩に行くのが好きな方が多い日など、その日のご利用者さまの好きなことを把握し、それに合ったサービスの提供をする必要があります。状況把握力のある方や臨機応変に対応できる方が向いているかと思います。 また、フロア全体で助け合いながら働ける環境があるので、小さなことでも協力し合うことができる方と一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、あったとしても時間の調整をしていただけるので、プライベートの時間をしっかり確保できます。また、有休の取得もしやすいため、旅行などの計画も立てやすい環境です。
この仕事への思い
利用者さまと関わることが仕事の楽しみの一つです。また、通所の送迎時や訪問の際に、ご家族とお話したときに、「〇〇さん本当にいつも良くしてくれて、ありがとうございます」と直接感謝のお言葉をいただいたときは、利用者さまだけでなくご家族の支えになれていることにやりがいを感じます。
教育体制
資格の種類によっては費用の補助などがあります。資格取得に関して周囲が協力的なので、頑張ろうという気持ちになります。また、資格取得時にお祝い金が支給されるのも、モチベーションアップにつながっていますね。
入社前後でギャップを感じたこと
私は有料老人ホームでの勤務経験があったものの、小規模多機能で働くのは初めてだったので、ご利用者さまにより帰る時間が違うことや、訪問業務があるなど、以前との違いに最初は戸惑いました。でも、「研修をもう少し伸ばしてほしい」と伝えることができる環境だったので、しっかり業務を覚えてから独り立ちすることができました。 また、思っていたより時間にゆとりを持てる日があるため、そんなときは利用者さまと工作に取り組んだり、お散歩に出掛けたりとしっかりと利用者さまと関わる時間を持つことができています。
その他
利用者さまとの思い出
夜間不穏がある利用者の夜勤対応の際、朝方まで一緒にお話をして過ごしたこと。 利用者さまの娘さんが、利用者さまの昔の写真でアルバムを作成し施設に持ってきてくださり、職員とその利用者さまで談笑しながらアルバムを見たこと。 糖分制限のある利用者さまがイベントでケーキを召し上がられた際に、とても美味しそうに味わっていらっしゃる姿を見たこと。 利用者さまとの忘れられない思い出がたくさんあります。
小規模多機能ホーム戸田さくらそうの職場環境について
小規模多機能ホーム戸田さくらそうの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
39歳
未経験
10%
男女比
27%:73%
ヘルパー・介護職
平均年齢
42歳
未経験
10%
男女比
22%:78%
看護師・准看護師
未経験
0%
男女比
0%:100%
ケアマネジャー
男女比
0%:100%
管理職・管理職候補(介護)
男女比
100%:0%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
小規模多機能ホーム戸田さくらそうの基本情報
事業所名
小規模多機能ホーム戸田さくらそう(しょうきぼたきのうほーむとださくらそう)所在地
〒3350023
埼玉県戸田市本町3丁目9番13号
交通情報
- JR埼京線戸田公園駅 徒歩8分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
入居者数
- 定員:29 人
- 利用者数:15 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:11 名
- 平均年齢:39 歳
- 男女比:27% : 73%
- 未経験:10%
- ヘルパー・介護職
- 人数:8 名
- 平均年齢:42 歳
- 男女比:22% : 78%
- 未経験:10%
- 看護師・准看護師
- 人数:2 名
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- ケアマネジャー
- 人数:1 名
- 男女比:0% : 100%
- 管理職・管理職候補(介護)
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:6 床
- ユニット型個室
- 部屋数:6 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
セントスタッフ株式会社(せんとすたっふかぶしきがいしゃ)
ホームページ
- セントスタッフ株式会社 戸田さくらそう採用情報
https://sakura-so.st-staff.co.jp/toda/