
株式会社UFイニシア
はーとふる長崎の求人情報
長崎県長崎市
訪問看護ステーション老人デイサービスセンター訪問介護ステーション居宅介護支援事業所福祉用具貸与・販売
抜擢文化があり、職員それぞれがキャリアアップを目指して意欲的に働けます
はーとふる長崎は、2009年設立の長崎県長崎市福田本町にある事業所です。長崎県長崎市福田本町に位置しています。職員は併設するマリンビュー長崎館のケアを実施。定員は80名で、利用者さまの平均介護度は2.5程度です。80代の方が中心に利用されています。介護職は約50名体制で、50代が中心に活躍中です。 当事業所では、職員それぞれがキャリアアップを目指せます。年次や年齢に関わらず昇給や昇格できる抜擢文化が特徴。職員の中には、頑張りが認められて入職1年目で役職に就いた人もいます。また、当事業所を運営する株式会社UFイニシアでは、通所介護や訪問介護、在宅型有料老人ホームなど、幅広い事業を展開しており、異動することも相談可能。各部署をまとめるといったマネジメントのキャリアも積めます。意欲的に働きたいとお考えの方にぴったりの職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
はーとふる長崎で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
現場の意見を尊重。職員間で日々工夫を重ねながら業務にあたれる職場です
はーとふる長崎では、現場で働く職員の声を大切にしています。日頃から業務の効率化に取り組んでおり、改善案が出た際はすぐに反映することを徹底。利用者さまの状況に合わせて業務フローを変更したり、新たな支援方法を取り入れたりと工夫を重ねています。ボトムアップの方針で、職員が意識高く働けることが当事業所の魅力です。 また、当事業所は職員が意見を上げやすい体制を整えています。毎月、各部署やリーダーが集まるミーティングを実施。現場からの意見を吸い上げています。職員それぞれが自身の意見を発信しながら、主体的に業務にあたれる環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
不明点を都度先輩に質問しながら、自身のペースで業務を覚えていけます
はーとふる長崎は、段階的な新人教育を行っています。入職後は、先輩職員がパーソナルコーチとして新人さんを指導。約2ヶ月かけて、業務を教えていきます。困りごとや不明点を都度先輩に質問しながら、焦ることなく少しずつ業務に慣れていける職場です。 また、当事業所では職員のスキルアップを応援しています。月に1回、法人全体で行う1時間程度の研修会を実施。感染症や避難訓練に付随した心肺蘇生の対応、介護技術についてなど、毎月異なるテーマで学べる機会です。テーマは職員からも募集しており、知りたいことがある際はいつでも提案可能。介護職としての知識を深めながら働けます。
POINT
3
働きやすさ
残業がほとんどなく、退勤後のプライベートを大事にしながら働ける環境です
はーとふる長崎では、仕事とプライベートでメリハリをつけながら働けます。希望休は基本的に月1日提出でき、それ以上の場合もなるべく対応できるように調整しています。なお、当事業所は残業がほとんど発生していません。職員間で申し送りをしながら、協力して業務を行っていることが残業の少ない理由です。退勤後の予定が立てやすく、プライベートの充実を図れます。 そのほか、職員間で密に連携をとりながら働けることも、当事業所の魅力の一つです。法人が運営する施設は当事業所と併設しており、利用者さまに一体的なサービスの提供が可能。系列の職員と利用者さまについて情報共有しながら協力して支援を行っていけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員それぞれのやり方を学びながら、自身に合う支援方法を見つけていけます
はーとふる長崎の職員がケアをしているマリンビュー長崎館は、定員が80名と多いことが特徴です。新人さんの中には、利用者さま一人ひとりの状況を把握しながら支援を行うことに、不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。 しかし、当事業所では自身のペースで少しずつ業務を覚えていけるので、ご安心ください。1日の基本的なスケジュールは決まっており、先輩から業務のコツを学べます。また、当事業所には勤続年数の浅い人から10年を越えるベテランまで幅広く在籍しており、職員それぞれのやり方を見て勉強できる環境です。焦ることなく業務の中で自身に合う支援方法を見つけていけます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
働いてみての感想
入職後は、現場に入りながら利用者さまやご家族に向けた営業を行っていました。ご家庭の事情で利用される方が多い中で、少しでも前向きな気持ちで生活していただけるようにしたいと思いながら、日々対応にあたっています。
職場について
職場の魅力
利用者さまへの対応方法を自分で工夫できることが魅力です。塞ぎがちだった利用者さまが笑顔を取り戻したことも多くあり、自分の接し方一つで変わることを実感しています。
この仕事への思い
利用者さまに直接関わりながら対応する仕事なので、日頃からプロ意識をもって知識や技術を高めることを心掛けています。
はーとふる長崎の職場環境について
はーとふる長崎の基本情報
事業所名
はーとふる長崎(はーとふるながさき)所在地
〒8500068
長崎県長崎市福田本町185-2
施設形態
法人情報
株式会社UFイニシア(かぶしきがいしゃゆーえふしにあ)


