
マーブル薬局の求人情報
大阪府大阪市西成区
調剤薬局
内科や皮膚科をはじめ多様な処方箋に対応可能。患者さまとの関係性も魅力です
マーブル薬局は、阪堺電軌阪堺線「松田町」駅から徒歩約3分の場所にある調剤薬局です。1日あたりの処方箋枚数は20~30枚。近隣の内科や皮膚科を中心に、生活習慣病や皮膚疾患のある患者さまが多くいらっしゃいます。80~90代の方から小児の患者さままで幅広く対応しており、在宅医療にも一部対応しています。 当店は、内科や皮膚科をはじめ、さまざまな科目や疾患の処方箋に対応できる環境です。たとえば、整形外科では骨粗鬆症やリウマチ、眼科では白内障や緑内障などにも対応。くわえて、大きな病院からの処方箋も受けており、新薬に関わる機会も豊富です。実際に、ヒュミラやエピペンなど、希少な薬に触れることもしばしば。知識をアップデートできる環境で、薬剤師として存分に専門性を高めていけます。 また、地域のかかりつけ薬局として、患者さまに寄り添うことを重視している当店。中には、10年以上通い続けてくださる方もおり、親密な関係を築いています。薬に関する相談を受けることも多く、ときには、一緒に医師のもとへ相談に行くことも。患者さまとの距離感が近く、穏やかな雰囲気の職場で働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
マーブル薬局で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼなし! ワークライフバランスを大切にしたい方にピッタリです
マーブル薬局では残業がほとんどなく、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。隣接するクリニックが午後7時で営業を終了するため、イレギュラーな対応がなければ、通常は午後7時5分ごろには退勤可能。なお、午前中は忙しい時間帯もありますが、午後は比較的ゆったりとした雰囲気なので、時間内に業務をしっかりと終えられます。 また、業務効率化にも力を入れており、事務作業や調剤は基本的に電子化。レセコンや電子薬歴、自動分包機などを活用することで、業務のスピードアップを図っています。定時に帰れることが多いため、業務後の予定も立てやすいのが魅力です。 くわえて、休暇も取りやすい当店。週休2日制のほか、有休はほとんどが希望どおりに取得可能です。希望はシフトを提出する際に伝えればOK。公私を両立しながら働きたい方に最適な職場です。
POINT
2
職場の特徴
職員間の関係が良好。活発なコミュニケーションで円滑に業務を進められます
マーブル薬局では、職員同士の仲が良く、和やかな雰囲気で日々の業務に取り組んでいます。薬剤師や事務職員など、職種や雇用形態に関係なく人間関係が良好。空き時間には、マイブームやそのときのニュースなど、他愛ない話題で盛り上がることもしばしばあります。話好きな職員が多いこともあり、誰もが馴染みやすい雰囲気が魅力です。分からないことがあっても質問しやすい環境で、新人さんも慣れていきやすいはずです。 また、丁寧な申し送りを行うことで、安心して業務に入れる体制を整えています。派遣の薬剤師が入ることもあり、引き継ぎの頻度が比較的多い当店。翌日の患者さまの情報や処理すべきタスクなど、短期的な伝言は必ずメモを残すようにしています。そのほか、「来月の来店時はこのように対応してほしい」と患者さまから要望があったといった場合は、その伝言をレセコンに記録。そうすることで、次の担当者がレセコンを開いたときに一目で分かるようにしています。明確に情報を記載することで、全員がスムーズに業務に取り掛かれる環境づくりをしています。
POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧なサポート体制で新人さんも安心。薬剤師としてスキルアップも可能です
マーブル薬局では、新人さんが安心して慣れていけるよう、サポート体制を整えています。 入職後は、先輩の薬剤師が業務の進め方を丁寧にレクチャー。また、ベテランの事務職員からアドバイスを受けることもでき、分からないことはその都度解決しながら慣れていける環境です。なお、物の配置といった基本的な情報は、現場でのOJTの中で他の職員のサポートを受けながら覚えていくことが可能。薬剤師が1人体制の現場であっても、業務を円滑に進められます。 当店では、薬剤師としての専門性を高めるための環境も整えています。薬剤師会の理事である管理者の紹介のもと、薬剤師として区のイベントに参加したり、休日診療のクリニックでスポット的に働いたりすることが可能。働きながら日本薬剤師研修センターの研修を受講し、認定薬剤師の資格を取得することもできます。薬剤師としてのキャリアアップを意欲的に目指せる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
判断に迷ったときの相談体制も万全。1人で困難を抱え込む必要はありません
マーブル薬局では、基本的に薬剤師1名の体制で業務にあたっています。そのため、今まで薬剤師が複数名の職場で働いていた方は、「相談できる体制はあるのだろうか…」と不安に感じるかもしれません。 しかし、マーブル薬局では、そのような不安を解消するための体制をしっかりと整えています。実際に、何かあれば管理者に電話をかけて相談できるようにしており、緊急時や判断に迷った際にも指示を仰ぎながら対応できるので安心です。 また、分からないことは現場の事務職員に相談することもできます。中には、ピッキングのスキルが十分にあり、薬剤師のサポート経験も豊富なベテラン職員も在籍。問題が発生した場合は一緒に解決していける環境です。常に頼れる存在が側にある職場なので、薬剤師1名体制での勤務経験がない方も、安心して働き始められます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年
転職について
入職した理由
大学生のころから「いつか自分の薬局を持ちたい」という夢を持っていました。その目標に向けて、病院で薬についての知識を深めたり、調剤薬局で保険制度について学んだりと、着実にキャリアを積んできました。そのときが訪れたらすぐに挑戦できるよう、着々と準備を進めていましたね。その後、独立のチャンスをいただいたときには迷わず挑戦し、ゼロから薬局を作り上げてきました。今では地域の患者さまとの信頼関係も築くことができ、立ち上げ当初の苦労を乗り越えて、地域に根差した薬局として成長していると感じます。
働いてみての感想
開業当初は、とにかく忙しさに追われていました。新しい薬局では問診票の記入や情報入力などから始める必要があります。当初から電子薬歴システムは導入していたものの、すべての情報を一から入力する必要があったため、初めての患者さまへの対応には特に時間がかかりました。その中で、患者さまに「時間がかかるね」と言われると心苦しく感じました。そのような中でも「間違えずに、早く、患者さまに嫌な思いをさせないように」という思いで、必死に取り組んでいたことを覚えています。
職場について
職場の魅力
患者さまとの間に築かれた信頼関係が魅力です。時間のかかる処方箋の場合や、薬局が混んでいるときには「またあとで来るね」と言ってくださったり、何も言わずに待っていてくださったりします。開業当初は「まだですか?」と焦りの声をかけられることもありましたが、今では患者さまとの関係性が深まり、お互いを理解し合えるようになりました。良好な関係性のおかげで薬局の運営もスムーズにできていると感じます。
おすすめの方、向いている人
長く勤めていただける方だとうれしいですね。特別な能力があることよりも、「普通にコミュニケーションが取れる人」の方が理想です。また、マーブル薬局では、患者さまとの対話はもちろん、職員間のコミュニケーションも大切にしています。「報告・連絡・相談」をきちんと行い、分からないことがあれば遠慮せずに質問できる方だと良いですね。分からないことをそのままにせず、周囲と助け合える姿勢を持った方であれば、活躍できる職場ですよ。
この仕事への思い
開業した当初は理想の薬局像を描く余裕もないほど忙しかったのですが、まずは「迷惑をかけない」ということを大切にするようにしました。患者さまにも、隣接するクリニックの先生にも失礼のないよう、しっかりとした対応を心掛けましたね。そして、徐々に慣れてくると、地域に根差した「近所付き合い」のような関係性を築きたいと感じるようになりました。患者さまと仲良く楽しく会話できる、そんな温かい雰囲気の薬局を目標にしています。現在ではその思いが実現し、地域の皆さまとの信頼関係が築けていることを実感しながら働けています。
マーブル薬局の職場環境について
マーブル薬局の基本情報
事業所名
マーブル薬局(まーぶるやっきょく)所在地
〒5570011
大阪府大阪市西成区天下茶屋東2-11-6 レオンコート天下茶屋101号
施設形態
法人情報
マーブル薬局(まーぶるやっきょく)