
株式会社Greenness
若葉薬局の求人情報
東京都世田谷区
調剤薬局
患者さま一人ひとりに合わせたコミュニケーションを大切にできる環境です
若葉薬局は、東急電鉄大井町線「等々力」駅から徒歩約3分の場所にあります。1日あたりに対応する処方箋の枚数は60枚から80枚ほど。患者さまは高齢の方を中心に幅広い世代がいらっしゃいます。職員は、管理薬剤師・薬剤師・調剤事務の約4名が活躍中です。 当薬局では、患者さま一人ひとりに寄り添った対応ができます。患者さまと職員は、健康相談や薬についてはもちろんのこと、世間話といったコミュニケーションも盛んです。職員の方から「体調はどうですか」「前回のお薬はどうでしたか」などと積極的に声掛けもしています。お一人おひとりに合わせた会話をすることで、「私のことよく分かっているね」と喜んでいただけることもあり、関わりを大切にしながら働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
若葉薬局で働く魅力
POINT
1
業務内容
面分業の薬局でお子さまから高齢の方まで幅広い世代の患者さまに関われます
若葉薬局では、地域に密着しながら面分業の特性を活かした経験を積めます。住宅街に位置する当薬局では、内科や耳鼻科、小児科など、さまざまな処方箋に対応。そのほか、徒歩や自転車で5~15分程度の場所にある個人宅への在宅業務も約6件行っています。今後は在宅の対応件数を増やしていく予定もあり、地域の方々とより密接に関わりながら業務にあたれる環境です。 また、当薬局では職員一人ひとりが主体的に働けます。管理薬剤師は玉川砧薬剤師会の理事を務めており、会務のために薬局業務から離れることがしばしば。管理薬剤師が不在の間は、薬剤師と調剤事務が、それぞれ主体性を持って役割を全うしているのが特徴です。チームの一員として薬局を支えていけます。
POINT
2
職場の特徴
職員のプライバシーを尊重。程よい距離感で自身の業務に専念できる職場です
若葉薬局は、職員同士で適切な距離感を保ちながら働けます。職員それぞれのプライバシーを尊重しており、コミュニケーションは業務に関する内容が中心。プライベートに必要以上に踏み込むことはありません。しかし、チームとしての連携は万全なのでご安心ください。業務の中で都度、「昨日はこういった患者さまがいらしたよ」「珍しい処方箋がきて、こんな対応をしたよ」などと情報共有を行っています。職員が自身の業務に専念できる職場です。 また、勤続年数や職種の違いに関わらず、フラットな関係性で協力し合えるところが当薬局の魅力の一つ。薬剤師と調剤事務がお互いにフォローし合い業務を回しています。資格の有無を問わずにできる業務に関しては、手が空いている職員が率先して実施。皆で協力し合いながら、チームワーク良く働ける環境です。
POINT
3
働きやすさ
完全週休2.5日制。仕事とプライベートのメリハリをつけて業務を行えます
若葉薬局では、プライベートを大事にしながら業務にあたれます。常勤の年間休日は約120日。土曜日の午後・日曜日・平日の1日を合わせて完全週休2.5日制です。非常勤は週4日から勤務できます。月に2回ほど土曜日の出勤がある以外は、基本的にシフトは固定です。また、有給休暇は時間単位で取得が可能。急な体調不良といった際にも便利です。仕事とプライベートでメリハリをつけて働けます。 くわえて、当薬局は残業がほとんど発生していません。秋から冬にかけての繁忙期に少々発生する程度です。なお、残業代は1分単位でつけており、始業前の数分も含めて働いた分はしっかり反映しています。退勤後の予定を立てやすく、私生活を充実させられる環境が当薬局の魅力です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
システムの導入で業務を効率化。新人さんも自身のペースで慣れていけます
若葉薬局は、面分業で内科や皮膚科、小児科など幅広い科目に対応しています。門前の薬局での勤務経験が長い方は、統一性のない処方内容を大変に感じるかもしれません。 しかし、当薬局では焦ることなく少しずつ業務に慣れていけるので、ご安心ください。薬局自体が小規模なつくりであり、薬を見つけるために探し回ることはありません。また、電子薬歴や監査システム、全自動分包機といったシステムの導入で、全体的な業務の効率化を図っています。そのほか、定期的にメーカーの職員に来てもらい薬に関する勉強会を実施しており、知識のアップデートも可能です。面分業ならではのスキルを身に付けていけます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
転職について
入職した理由
以前は、雇われる側として若葉薬局とは別の薬局で薬剤師として勤務していました。2020年頃に30年ほどの歴史がある当薬局を買い取ったのち、経営を行いながら管理薬剤師として働くようになりました。
職場について
職場の魅力
薬剤の入手が難しい中でも、患者さまのためになるべく調達に手を尽くしていることが若葉薬局の魅力です。また、患者さまの悩みや困りごとに寄り添い、解決できるようにサポートすることも大切にしています。
おすすめの方、向いている人
向上心がある方に向いている職場だと思います。できないことに対して、「まずはやってみよう」という前向きな気持ちで取り組める方と一緒に働きたいです。
この仕事への思い
今後は、さらに需要が増すと考えられる在宅業務にも注力していく予定です。お子さまから高齢の方まで幅広い層の患者さまが利用しやすい薬局を目指して取り組んでいきます。また、経営する上で大切にしている考えは、「自分がされたら嫌なことはしない」ということですね。皆が気持ち良く働ける薬局づくりに取り組んでいます。
若葉薬局の職場環境について
若葉薬局の基本情報
事業所名
若葉薬局(わかばやっきょく)所在地
〒1580091
東京都世田谷区中町2-1-18 101
施設形態
法人情報
株式会社Greenness(かぶしきがいしゃぐりーんねす)