株式会社RCS
訪問看護ステーションリコスの求人情報
兵庫県姫路市
訪問看護ステーション
患者さまへのきめ細やかな対応力と、医療的ケア児への専門性が身につきます!
訪問看護ステーションリコスは、2019年7月に設立した事業所です。障がい者に特化したサービスを展開しており、全体の約4割は小学1年生から高校生のお子さまが占めています。 看護師は、常勤が約5名、非常勤が約2名の体制です。ほかにも、理学療法士や作業療法士といったリハビリ職員が複数在籍しており、それぞれの専門性を活かしながら活躍しています。 当事業所では、呼吸器をつけている方やてんかん発作のある方、四肢麻痺のある方など、重度心身障がいの患者さまを多く受け入れています。一方で、発達障がいや精神障がいのある方にも対応しており、幅広いスキルを身につけられることが魅力です。 1日の訪問件数は、1人あたり約4件。ときには、患者さまの学校に出向いてケアを行う場合もあります。訪問の際には、患者さまやご家族のお話に耳を傾け、生活上の不安を取り除くコミュニケーションを重視。1件あたり1時間~1時間半かけることもあり、寄り添うケアを実現できる職場です。看護師としての専門性と、人に寄り添う力を同時に高められます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションリコスで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼなし&フレックス制度も利用可能! 家庭との両立もご安心ください
訪問看護ステーションリコスでは、ライフスタイルに合わせた働き方を大切にできます。残業は、ほとんどありません。午後5時30分の定時になると、職員は皆帰宅する雰囲気です。また、小さなお子さんのいる職員が多く、子育てへの理解が深いことも魅力の一つ。お子さんの急な体調不良にも臨機応変に対応できるフォロー体制があるので、ご安心ください。 有休は、1時間単位から取得可能です。実際に、出勤時間を遅らせたり、中抜けをして家庭の用事を済ませてから仕事に戻ったりする職員もいます。自分のライフステージに合わせた柔軟な働き方を選択できる職場です。 さらに、当事業所では、フレックス制も導入しています。訪問先からの直帰も認めており、現場の職員からは「働きやすい」といった声が多数。仕事と家庭を両立しながらキャリアを積みたい看護師にとって、理想的な環境です。
POINT
2
職場の特徴
活発な情報共有と密なコミュニケーションで「チーム看護」を実現しています
訪問看護ステーションリコスでは、チームワークを重視しています。 職員間のコミュニケーションが活発で、明るく和やかな雰囲気が魅力の当事業所。30代から50代までの職員が在籍しており、年齢に関係なく気軽に会話できる関係を築いています。たとえば、書類提出のために事務所に立ち寄った際には、管理者や上司を交えて他愛ない話をすることもしばしば。また、朝のミーティングでは、「こちらの患者さまに対してはここに気をつけてください」といった具体的な情報共有を口頭で行っています。 さらに、患者さまの看護計画や基本情報、実施したケア内容は訪問看護ソフト「iBow」で管理。職員がiPadからリアルタイムで情報を確認できる体制を整えています。くわえて、どの職員が訪問しても同じ質のサービスが提供できるよう、情報共有や勉強会にも注力。安全で質の高いケアの提供を目指して取り組んでいます。
POINT
3
教育・スキルアップ
未経験からのスタートも心配不要。独り立ちまで手厚くサポートする体制です
訪問看護ステーションリコスは、手厚い新人教育を心掛けています。入職後、2~3ヶ月は先輩職員が同行。新人さんが1人で対応できるようになるまで、継続的に指導を行っています。点滴の手技といった基礎から丁寧に教えるため、ブランクのある方も安心して働き始めることが可能です。 また、新人さんが入浴介助を行う際、最初のうちは看護補助や別の看護師が同行し、2名以上で対応しています。訪問看護が初めての方も少しずつ慣れていける環境です。 当事業所では、現場レベルの適切な手技を学び続けられる機会が豊富です。たとえば、感染症やハラスメント、虐待などの内容について、看護師やリハビリ職員が主体となり、定期的に講義を実施しています。さらに、必要に応じて喀痰吸引の研修も受講可能。自分のペースで成長できる職場で、着実にキャリアを積んでいけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
具体的なアドバイスをもらいつつ、徐々に「丁寧なケア」に慣れていけます
訪問看護ステーションリコスでは、患者さまに寄り添い、丁寧な対応をすることを重視しています。そのため、急性期病棟や忙しい医療施設などで経験を積んできた方の場合、業務の進め方に戸惑ってしまうかもしれません。 そこで、当事業所では、経験豊富な先輩職員から新人さんへ、具体的な対応方法を教えています。精神科病棟や障がい者施設など、障がいのある患者さまへの対応経験が豊富な職員が在籍している当事業所。新人さんに対して、「このように対応しよう」と具体的なアドバイスをしています。また、「慣れましたか?」「この業務はできそうですか?」と声を掛けながら、一人ひとりの習熟度に合わせてサポートする体制も整備。独り立ちを急かすことは決してありません。じっくりと新しい環境に慣れていけるので、ご安心ください。 当事業所の職員は、訪問看護が未経験からスタートした人がほとんどです。新人さんの不安な気持ちを理解して寄り添います。新人さんにとって、不安なく成長していける環境が魅力です。
現場スタッフ紹介
65歳以上
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年
経験年数:一般事務・受付 27年
転職について
入職した理由
以前は病院で事務として20年以上働いており、2019年に、役員約4名で訪問看護ステーションリコスを立ち上げました。障がいのある方やお子さまに特化したサービスを展開しています。
働いてみての感想
働きやすい職場だと思います。特に、子育て中の職員が多いこともあり、なるべく柔軟な対応を心掛けています。実際に、職員のお子さんが登校拒否になった際には、事務所内で過ごせるよう仕組みを整えました。
職場について
職場の魅力
経営者と職員の距離が近く、フレンドリーな雰囲気が魅力です。プライベートで困っていることがあれば、気軽に相談できる関係性ですね。特に、子育て中の職員は頼りやすい環境だと思います。 また、忘年会やボッチャ大会など、業務外でのつながりも多くあります。実際に、忘年会には子ども連れで参加する職員もおり、家族ぐるみのお付き合いができていますね。
おすすめの方、向いている人
障がいのある方やそのご家族との関わりが強く、やりがいを感じられる職場です。小児科のある基幹病院と連携する機会も豊富にあるため、専門性を高めたい方にもおすすめです。
プライベートとの両立
残業がほとんどないのがうれしいですね。また、有休を1時間単位で取得できるため、プライベートの都合もつけやすいです。
その他
仕事のやりがい
患者さまやご家族の方に、とことん寄り添える職場です。たとえば、患者さまと職員がチームを組み、ボッチャ大会に参加したり、忘年会で一緒に楽器を演奏したりと、全員で楽しむ機会を多く設けています。また、患者さまのお子さまには、手作りの誕生日プレゼントを毎年お渡ししています。患者さまの喜ぶ姿を見るとやりがいを感じられますね。
訪問看護ステーションリコスの職場環境について
訪問看護ステーションリコスの基本情報
事業所名
訪問看護ステーションリコス(ほうもんかんごすてーしょんりこす)所在地
〒6712223
兵庫県姫路市青山南4丁目7番6号
施設形態
法人情報
株式会社RCS(かぶしきがいしゃあーるしーえす)