レバウェル
カオル幼稚園のカバー画像

学校法人上松学園

カオル幼稚園の求人情報

埼玉県上尾市

幼稚園

急な休みにも柔軟に対応! プライベートとの両立が叶う職場です

カオル幼稚園は、埼玉県上尾市藤波にて開園しました。定員は280名で、未就園児教室を含めて0~5歳までのお子さまが通園しています。職員は正職員が約13名、パートが約10名で対応。20~60代の幅広い世代が活躍する、活気あふれる幼稚園です。 当園では、主婦(夫)の方も安心して働ける環境を整えています。パート職員は固定曜日での勤務が可能で、スケジュールの見通しを立てやすいところがメリットです。急な予定が入った際も、休みの取得や勤務日の変更に柔軟に対応するので大丈夫。職員の多くが子育て中のため、お互いの状況を理解し合える温かい雰囲気があります。 また、当園は新人の方も不安なく業務を始められるよう、先輩職員がしっかりサポートする体制です。幼稚園教諭として未経験から働き始める場合も丁寧に指導。最初は複数担任のクラスをお任せしたり、歴15年以上のベテラン教諭やフリーの職員を配置したりと、手厚くフォローする方針です。腰を据えて働きながら、子どもたちの成長を見守っていけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

カオル幼稚園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

職員の働きやすさを重視! ライフスタイルに合わせた勤務形態を選べます

カオル幼稚園は、私生活の時間を大切にしながら、メリハリをつけて働ける環境づくりに力を入れています。パート職員は週に2~3日程度を目安に、希望の日程で勤務可能。「早番のみ」「遅番のみ」といった勤務形態も選べるため、自身のライフスタイルに合わせた働き方を見つけられます。 正職員は日曜・祝日休みを基本とした週休2日制で、土曜出勤は月に1回程度。園児の夏休みや冬休みの期間中は、職員が交代で出勤する仕組みです。長期休暇の間は、園での保育準備や自己研鑽に加え、自宅での研修もできます。また、正職員には入職後すぐに5日間の有給休暇を付与。半日単位での使用や、公休と組み合わせて連休の取得も可能で、職員の働きやすさに繋がっています。仕事とプライベートのオン・オフを切り替えながら働ける環境です。

POINT
2

職場の特徴

仕事から私生活の悩みまで相談OK。職員の想いに寄り添う幼稚園です

カオル幼稚園は、職員の希望する働き方やキャリアプランの実現を応援しています。年に約1回の園長との定期面談では、これまでの振り返りと今後の目標設定を実施。専用シートを用いて面談を行うため、伝えたいことを整理しやすいのがポイントです。シートには「来年挑戦したいこと」「最近の悩み」などの項目を設定し、職員が自身の想いを伝えやすいよう工夫しています。「年少クラスの担任をしたい」という仕事の希望から、「結婚を考えている」といったプライベートなことまで、幅広く相談OK。もちろん、面談以外も困ったときにはいつでも相談できる柔軟な体制です。気軽に話し掛けやすい雰囲気があるので、悩みを1人で抱え込む心配はいりません。 職員からの相談内容に対しては、実現に向けてできる限りのサポートをします。たとえば、成長意欲のある職員には外部研修への参加を案内し、キャリアアップを応援。状況に応じて受講費用や交通費も補助する方針です。そのほかにも、働き方に対する不安があれば職員の希望に合わせて調整します。自分らしいキャリアプランを描きながら、保育者として着実に成長していける職場です。

POINT
3

業務内容

お子さまが自ら考える関わりを重視。日々の成長が大きな喜びに繋がります

カオル幼稚園では、子どもたちの「考える機会」を大切にし、自立を促す教育に力を入れています。たとえば、子どもたちからの質問や相談があったときは、ただ答えるのではなく「どうしたら良いかな?」と問いかけて思考するきっかけを提供。ときには、クラス全体に「皆はどう思う?」と尋ねることもあり、子どもたちの多様な意見を引き出す工夫をしています。 また、子どもたちの成長を間近で見守れることは、働く上での大きなやりがいです。日々の保育に取り組むなかで、お子さまが「嫌だ」「うれしい」といった意思表示ができるようになったり、やりたいことに向けて一生懸命に行動する姿に出会えたりすることも。「子どもたちが自分の力で一歩を踏み出す」という、輝やかしい瞬間に立ち会えることが当園の魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

遅番は複数名での対応で安心。1人で抱え込まずチームで協力し合っています

カオル幼稚園には、日々多くの子どもたちが通園しており、遅番の時間帯でもお預かりするお子さまが80名ほどになることもあります。おやつを準備したり忘れ物がないよう身支度を手伝ったりと、遅番業務では職員に手際の良さが求められるため、最初は大変さを感じるかもしれません。 しかし、当園は周りの職員と協力して業務を進められる環境なので、心配は不要です。遅番は職員約3名体制で、異年齢のお子さまを1~2部屋で合同で対応するため、常に仲間が近くにいる安心感があります。また、午後5時ごろまでは、人手が足りないときに正職員がフォローに入ることもあり、サポート体制は万全です。名簿の管理方法やお菓子の分け方など、当園の決まりも丁寧にお伝えするので心配はいりません。ルールさえ覚えれば、園児への対応はご自身のやり方で進められるため、これまでの経験を存分に発揮できる環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

園長・副園長園長

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前は私の母がカオル幼稚園の園長を務めており、2010年に私が後を継ぎました。もともと私は美術大学でデザインを学んでいたので、全く違う分野からのスタートとなりましたね。

職場について

職場の魅力

カオル幼稚園の魅力は、敷地が広くて自然豊かなところです。周りに民家が少ない立地なので、子どもたちはのびのびと過ごせます。保護者の方も、自然豊かな環境と教室でのしっかりとした教育の両方に魅力を感じて入園を決めてくださる方が多いですね。自然が好きな方には、とても働きやすい職場だと思います。

プライベートとの両立

職員には、なるべく残業しないで帰ってもらいたいと思っています。やはり残業が多いと疲れてしまいますからね。そのために、正社員の先生にしかできない仕事と、パート職員が手伝える仕事はしっかりと分けています。たとえば、保育の計画を考えるのは正社員の先生たちが行い、準備はパート職員が担当するなど、役割分担を工夫していますね。

この仕事への思い

カオル幼稚園を長く継続させていくことが、一番の目標です。少子化が進んで保育施設も増えているなかで、「選ばれる園であり続けるためにどうすれば良いか」を常に考えています。そのためには、やはり魅力ある園であることが大切です。そして、魅力ある園づくりの要は、力のある先生を育てること。だからこそ、先生たちにとって働きやすく、長く続けたいと思える環境を整えることが何よりも大切だと思っています。

教育体制

夏休み明けから2学期の初めにかけて、職員と個人面談を行っています。前期を終えて後期に入るタイミングで、「来年度に向けてどう考えているか」といった、今後についての話を聞いています。日々の保育の振り返りはもちろん、来年も同じ子どもたちを見たいか、違うことに挑戦したいかなど、職員の進みたい道を確認する大切な機会です。

カオル幼稚園の職場環境について

カオル幼稚園の基本情報

事業所名

カオル幼稚園(かおるようちえん)

所在地

3620061

埼玉県上尾市藤波4-125

施設形態

幼稚園

法人情報

学校法人上松学園がっこうほうじんうえまつがくえん

カオル幼稚園周辺の幼稚園

双葉台幼稚園のカバー画像

学校法人小山学園

双葉台幼稚園

埼玉県上尾市
幼稚園
みやした幼稚園のカバー画像

学校法人上尾田中学園

みやした幼稚園

埼玉県上尾市
幼稚園

【募集】保育補助 / 送迎・運転手

谷塚幼稚園のカバー画像

学校法人谷塚幼稚園

谷塚幼稚園

埼玉県草加市
幼稚園

【募集】幼稚園教諭

大袋わかばの森こども園のカバー画像

学校法人植竹学園

大袋わかばの森こども園

埼玉県越谷市
幼稚園

【募集】保育士 / 保育教諭

越谷わかば幼稚園のカバー画像

学校法人植竹学園

越谷わかば幼稚園

埼玉県越谷市
幼稚園

【募集】保育士 / 幼稚園教諭