レバウェル
八潮なないろ保育園のカバー画像

株式会社八潮学園

八潮なないろ保育園の求人情報

埼玉県八潮市

認可保育所

教育活動に注力した保育を実施。子どもたちの成長を実感しやすい環境です

八潮なないろ保育園は埼玉県八潮市の閑静な住宅街に位置しています。保育の対象は生後6ヶ月~3歳未満で、30名ほどの園児に対して約18名の職員で対応しています。子どもたちの可能性を伸ばす教育を実施し、自ら考え行動できる力を育んでいます。 当園は一般社団法人 総合幼児教育研究会に加盟しており、教育活動に注力しているのが特徴です。漢字や英会話などの学習面から体育や音楽まで、さまざまな教育に取り組んでいます。職員が子どもたちに接するうえで大切にしているのは、目標を達成するまでの期限を設けず、自然とできるようになるまで見守ることです。何かを達成したら褒め、できないことはフォローしながら子どもたちの成長を支えています。職員が普段の保育や行事から子どもたちの成長を実感する機会は多く、やりがいを感じながら働ける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

八潮なないろ保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

休みが取りやすく残業もほぼなし! 子育て中の方も無理せず働けます

八潮なないろ保育園は、職員がプライベートも大切にしながら働けるところが魅力です。子育て中の職員が多く在籍しており、子どもの行事や体調不良などによる休みにも柔軟に対応しています。人員の配置には余裕を持たせているため、欠員時はほかの職員がサポートできる体制です。家庭と両立させながら勤務できます。 また、有給休暇も取りやすく、基本的に職員は自身の希望通りに休めています。管理者は「月に1回は有給休暇を取ってね」と声を掛けており、遠慮しがちな職員も言い出しやすい雰囲気です。 さらに、基本的に残業や持ち帰りの業務はしないのが当園の方針。職員によって業務負担の偏りが出ないよう、全員で協力しながら進めています。たとえば、クラス担任の保育士のタスクのうち、フリーの保育士が手伝えるものを巻き取り、負担を軽減するといったことです。園のICT化も進めており、連絡帳や午睡チェック、登降園の打刻、職員の帳票管理など、さまざまな業務に導入し効率化を図っています。職員は、仕事とプライベートでメリハリをつけて働くことが可能です。

子どもたちが職員の名前を覚えて呼んでくれるときに、大きなやりがいを感じられます

POINT
2

教育・スキルアップ

業務は少しずつ習得が可能。保育士としてスキルアップも叶えられる職場です

八潮なないろ保育園では、未経験の方も少しずつ業務に慣れていける体制を整えています。入社後は、先輩職員に付いて過ごしながら園の体制や仕組みについて理解していきます。フラッシュカードのやり方といった教育活動に関することは、映像の教材を見ながら習得。実際の保育は、0歳児もしくは1歳児クラスからスタートします。できる限り同じクラスに入りながら徐々に業務の流れを覚えていくことが可能。経験の浅い方も自信を持って独り立ちできるよう、サポートします。 また、職員が自身の学びを深められる機会も設けている当園。八潮市が年に4~5回ほど開催している研修に参加し、保育の専門性を高めています。さらに、キャリアアップ研修では1年のうち1教科は取れるようスケジュールを調整。動画で受けられる研修は、職員それぞれの勤務中に余裕のあるタイミングで分けて見られるよう、管理者が配慮しています。働きながら無理なくスキルを磨ける体制です。

3~5歳児を対象とした系列の八潮学園に併設。連携しながら成長を見守れます

POINT
3

職場の特徴

得手・不得手は職員同士でフォロー。助け合いながら保育ができます

八潮なないろ保育園では、20~70代の幅広い年齢層の職員が働いており、年代の壁を越えてお互いの得意・不得意を補い合っています。たとえば、手先の器用な職員が裁縫をしたり、運動が得意な職員が外遊びの対応をしたりと、職員一人ひとりが自身の強みを活かしてサポート。職員同士が協力し合って働ける環境です。 また、職員間の情報共有も漏れがないよう注意しています。保護者からの連絡事項や園内での怪我の事例、子どもたちの休みの連絡など、必要な情報は伝えそびれがないよう共有しています。担任同士や学年同士話し合うこともあり、決定したことは書面で回覧。職員皆で共通認識を持てるよう心掛けています。

外国人の先生による英会話の時間も。職員にとっても学びを得られる機会です 

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

悩みや相談事があれば管理者に気軽に相談可能。心強いサポートがある園です

八潮なないろ保育園への入職を考えている方の中には、「新しい職場に馴染めるかな…」と不安を感じる方もいるかもしれません。また、「悩みがあっても、自分から言いだすのは苦手…」という方もいるでしょう。 しかし、当園では管理者をはじめとする先輩職員が、新人さんを優しくサポートするのでご安心ください。「新人さんを放っておくことはできる限りしない」が管理者の方針。「悩み事はない?」「相談事はある?」とこまめに声掛けをし、新人さんが楽しく仕事に向き合えるようケアしています。管理者は、新人教育の期間が終わったそのほかの職員に対しても、「心配事は溜め込まずに早めに教えてね」と伝えるのを忘れません。決して一人で悩みを抱えることなく働ける園です。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

八潮なないろ保育園の見学に来たときに、先生と子どもたちがフラッシュカードをやっていたんです。その掛け合いに圧倒されて、自分もやってみたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

低年齢のクラスを担当しているとき、子どもたちが私たちの名前を覚えて呼んでくれる様子がすごく可愛く、うれしく思いました。また、低年齢の子どもたちは成長スピードが早く、できるようになったことが毎日増えていきます。子どもたちの成長を、保護者の方や一緒に働いている先生と共有できるところも、保育士として働く魅力ですね。15年ほど長く勤めていると、卒園した園児に会えることもあり、成長を感じてうれしい気持ちになります。

職場について

職場の魅力

産前産後休業や育児休業はしっかり取れて、急な休みにも柔軟に対応してもらえるので、子育て中の方も働きやすいと思います。子ども関係や家庭の事情も、職員からの理解やサポートが得やすい職場です。 また、職員同士が互いに助け合いながら働けるところも魅力の一つですね。たとえば、ピアノが弾けない職員に代わって得意な職員が対応することもあります。「できる先生ができるときにする」というスタンスで、.職員同士が得意・不得意を補い合っています。

八潮なないろ保育園の職場環境について

八潮なないろ保育園の基本情報

事業所名

八潮なないろ保育園(やしおなないろほいくえん)

所在地

3400811

埼玉県八潮市大字二丁目948番地1

施設形態

認可保育所

法人情報

株式会社八潮学園かぶしきがいしゃやしおがくえん

八潮なないろ保育園周辺の認可保育所

八潮ひまわり保育園のカバー画像

社会福祉法人 八潮博友会

八潮ひまわり保育園

埼玉県八潮市
認可保育所
ふぇありぃ保育園 八潮中央園のカバー画像

株式会社城南フェアリィー

ふぇありぃ保育園 八潮中央園

埼玉県八潮市
認可保育所
ふぇありぃ保育園 八潮大瀬園のカバー画像

株式会社城南フェアリィー

ふぇありぃ保育園 八潮大瀬園

埼玉県八潮市
認可保育所
ふぇありぃ保育園 八潮駅南口園のカバー画像

株式会社城南フェアリィー

ふぇありぃ保育園 八潮駅南口園

埼玉県八潮市
認可保育所
おひさま保育園のカバー画像

社会福祉法人子旅会

おひさま保育園

埼玉県八潮市 / 八潮
認可保育所小規模保育所

【募集】保育士