
有限会社ハロー
グランホームハローの求人情報
大阪府柏原市
サービス付き高齢者向け住宅
職種や配属を越えて、密なコミュニケーションを徹底。連帯感が魅力です
グランホームハローは、JR大和路線「柏原」駅より徒歩10分ほどの場所にあるサービス付き高齢者向け住宅です。定員は30名で、主に70代から90代の方が利用されています。施設内には訪問介護事業所や訪問看護ステーションを併設しているほか、近隣には系列のデイサービスも。利用者さまの情報を共有したり、対応方法を相談したりと、他職種との連携がとりやすい環境です。 当施設は、職員同士でコミュニケーションを密に取りながら業務を行っています。社内での情報共有には連絡ツール「TUNAG」を活用。突発的な出来事から過去の記録まで、必要な情報を効率良く確認することが可能です。また、デイサービスから施設への送迎時をはじめ、ほかの事業所の職員と直接コミュニケーションを取る機会もあります。利用者さまの状態を細かく把握でき、安心して介護を行える職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グランホームハローで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
連休を取得可能&残業ほぼゼロ。理想のワークライフバランスを実現できます
グランホームハローは、プライベートと仕事を両立できる環境づくりに力を入れています。週休2日制で、年間休日は113日ほど。有給休暇の消化率が高く、希望休と有休を組み合わせて、旅行のために6連休を取得した職員もいます。プライベートの時間も大切にできる雰囲気です。きちんと休みを取ってリフレッシュする、理想的な働き方が実現できます。 業務効率化に取り組んでいる当施設では、残業がほぼありません。サービス提供責任者や管理者でも、月末の締め作業により若干の残業が発生する程度。一般職員のほとんどは、定時になれば退勤できます。また、2023年には記録の媒体を紙から電子に変更しました。残業削減のために、タブレットやスマートフォンを使った記録システムの導入を進めています。

POINT
2
職場の特徴
日常的に職員同士の会話が盛んで、和やかな職場。年齢の壁がありません
グランホームハローは、30代前半から70代後半と幅広い年齢層の職員が活躍している、和気あいあいとした職場です。家庭の話や休日の過ごし方、おすすめの店についてなど、さまざまな話題で盛り上がることも。年齢や経験による壁もなく、新人さんも話しやすい雰囲気です。 当施設では、質の高い介護を提供するために、情報共有にも力を入れています。月に1回、全職員が参加する30分程度のミーティングを実施。利用者さまへのサービスや施設内のイベントについて話し合っており、事前に職員から議題を募ることもあります。直接顔を合わせて話すことで、職員全員の認識をそろえて業務にあたれることがメリットです。 ミーティング以外にも話し合いの機会は豊富にあります。シフト交代のタイミングで申し送りを実施しているほか、内容は連絡ツール「TUNAG」で共有。情報共有を徹底し、効率良く安全な介護の提供に努めています。
POINT
3
教育・スキルアップ
段階的な手厚い教育体制を整備。新人さんの成長をしっかりとサポートします
グランホームハローでは、新人さんが安心して成長していけるよう、手厚い研修制度を用意しています。入職後は、まず3日から2週間程度の導入研修を実施。介護の基礎知識や職業倫理をじっくりと学びます。その後は、3週間ほどかけて法人内の訪問看護ステーションや通所施設などを回り、現場研修として他職種の業務を見学。多角的な視点からサービスへの理解を深めることが可能です。 これらの基礎研修が終わると、約半年間のOJT研修がスタート。3名ほどの教育担当者が交互に新人さんに付き、手厚く指導します。教育は業務に慣れるまで継続し、習熟度に合わせて期間を柔軟に調整。自分のペースで着実に業務を習得していける体制です。 さらに、当施設では資格取得支援制度を設けています。介護福祉士実務者研修の資格取得にかかる費用は、会社が全額負担。これまでにも10名以上のスタッフが制度を活用し、専門性を高めています。金銭的な負担なく、介護職としてのスキルアップが図れる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
独り立ち後も、困ったときには周囲の職員がフォローするのでご安心ください
グランホームハローでは、手厚い研修を実施しています。しかし、実際の現場では、体格の大きい利用者さまの介助や看取りなどのイレギュラーな対応に、不安を感じる場面もあるかもしれません。 しかし、当施設では、新人さんが研修を終えて独り立ちした後も、しっかりフォローする体制があるのでご安心ください。対応に困ったときは、施設内の連絡ツールやナースコールを使えば、ほかの職員や現場責任者に応援を要請できます。また、利用者さまによっては、2名体制で介助することも可能です。移乗や体位変換については看護師からアドバイスをもらえることもあり、技術的なサポートも充実しています。職員全員が一つのチームとして支え合っている当施設。研修が終わった後も、困ったときには気兼ねなくお声掛けください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年9月
転職について
入職した理由
育児の合間に仕事をしたいと思い資格を取ったことが、介護の仕事を始めたきっかけです。以前はパートで訪問介護をしていましたが、グランホームハローの待遇や雰囲気の良さで転職を決めました。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲の良さが大きな魅力です。所属に関わらず、分からないことは質問しやすいので安心して働けます。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに対して高圧的にならず、朗らかで柔らかいコミュニケーションが取れる方と一緒に働きたいですね。
グランホームハローの職場環境について
グランホームハローの基本情報
事業所名
グランホームハロー(ぐらんほーむはろー)所在地
〒5820017
大阪府柏原市太平寺1丁目8-3
施設形態
法人情報
有限会社ハロー(ゆうげんがいしゃはろー)