
株式会社パパコーポレーション
アオイ訪問看護ステーションの求人情報
兵庫県神戸市垂水区
訪問看護ステーション
訪問看護をとおしたまちづくり。自身の知見を活かして地域貢献できる職場です
アオイ訪問看護ステーションは、2024年7月に兵庫県神戸市垂水区で開設しました。1日の訪問件数は5件ほど。1件あたり30分~1時間の看護ケアを提供しています。 まちづくり事業の一環として開設した当ステーション。「地域の見守り役」を第一の目標として掲げ、住民の方々一人ひとりの悩みに寄り添うことを大切にしています。 当ステーションは、長期的な視点で地域の健康医療に貢献したい方にぴったりの環境です。月に2回ほど開催している勉強会では、職員が講師となって「終活」といった気になるテーマについて情報提供。ほかにも、月に1回程度は区役所のコミュニティスペースを使って、高齢者のライフプランを一緒に計画する「まちかど保健室」を開催しています。「病院の医療が良いのか、ケアマネジャーと相談したほうが良いのか」といったご相談にも応じており、新規のご利用につながるケースも。「人の役に立ちたい」という思いがある方や、地域に根ざした働き方をしていきたい方にとって、大きなやりがいを感じられる仕事です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
アオイ訪問看護ステーションで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ICT化を推進。AIとタブレットの活用で記録業務の負担を軽減しています
アオイ訪問看護ステーションは、ICT化で業務効率に積極的に取り組んでいます。タブレットと社用携帯を支給しており、訪問先やスキマ時間で記録が可能。バイタル数値をその場で記録できたり、AIの文字起こし機能を活用したりと、手軽な入力作業が強みです。なお、デジタルツールに詳しい職員が在籍しているため、操作方法に不安があっても相談できます。 また、情報共有をスムーズに行える点も当ステーションの魅力です。基本的に患者さまごとに担当を固定していないため、職員間の正確かつこまめな連携は欠かせません。タブレットには疾患部位の写真も記録データとして保管できるため、効率化はもちろんのこと、円滑な情報共有にもつながっています。便利なツールによってチームワーク良く働ける環境です。 当ステーションは、職員皆でより良い職場づくりを目指しています。「働きやすい環境にするには」「地域の防災意識を高めるためには」など、日々の業務から地域の課題まで全員で検討。現場の職員がアイデアを出し合うボトムアップ的な風土のもと、働き方の改善や質の高いサービス提供に努めています。
POINT
2
教育・スキルアップ
資格取得の支援制度あり! 成長意欲のある方が大きく活躍できる環境です
アオイ訪問看護ステーションは、成長意欲のある職員を全面的に応援しています。業務に関わる研修や資格取得における費用は法人が全額補助する方針です。管理者は、「職員の成長を支援することは、結果的に会社全体の力になる」という考え。働きながら看護師としてのスキルを磨いていきたい方は、充実感をもって働けます。 当ステーションは、訪問看護の経験が浅い方でも安心して業務に取り組める体制があります。入職後は、先輩職員が事前に患者さまの情報共有をしたうえで、訪問に同行。独り立ち後も、分からないことがあれば、社用携帯ですぐに相談が可能です。処置についてはもちろんのこと、イレギュラーな状況への対応方法も、1人で判断する必要はありません。先輩職員や管理者に相談しながら、着実に訪問看護の経験を積んでいけます。
POINT
3
働きやすさ
夜間や休日のオンコール対応はほぼゼロ。負担が少ない体制を整えています
アオイ訪問看護ステーションは、現場の職員がゆとりをもって働ける職場づくりを大切にしています。オンコールは基本的に管理者が対応するため、夜間や土日に呼び出されることはほとんどありません。緊急訪問も原則として管理者が対応しており、必要に応じて職員に協力を依頼する体制をとっています。 また、しっかりとリフレッシュしながら働ける点も当ステーションの魅力です。「人同士の助け合い」という考えのもと、職員同士が休みを調整しており、有休の取得率はほぼ100%。子育て中の方やプライベートの時間を大切にしたい方も、無理なく働けます。 当ステーションでは、残業削減にも積極的に取り組んでいます。定時の約45分前には帰社して事務作業に集中できるスケジュールを設定。レセプト管理は本社の職員がサポートしているため、事務に関わる負担が少ない点も強みです。残業がほとんどなく、退勤後の時間も充実させられます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
営業活動が不安? 挨拶がメインで、管理者もしっかりとフォローします!
アオイ訪問看護ステーションでは、挨拶回りといった営業活動も業務の一環としています。「営業」という言葉を聞くと、数字に追われるイメージがあり、不安に感じる方もいるかもしれません。 しかし、当ステーションが行う営業活動は、地域の方々に顔を覚えてもらうことが目的。数字を追うことはありませんので、ご安心ください。「営業」といっても、安心すこやかセンターや社会福祉協議会、病院などへご挨拶に伺うというもの。地域に根差した訪問看護ステーションとして認知されることが、結果的に利用者さまの増加につながります。 また、不安があれば管理者が同行するため、話す内容や対応に困ったときにも安心です。看護師としての専門性だけではなく、外部の医療従事者やソーシャルワーカーとの関係構築も学べます。人と人との繋がりを大切にする姿勢が、当ステーションの特徴です。
アオイ訪問看護ステーションの職場環境について
アオイ訪問看護ステーションの基本情報
事業所名
アオイ訪問看護ステーション(あおいほうもんかんごすてーしょん)所在地
〒6550049
兵庫県神戸市垂水区狩口台6丁目7
施設形態
法人情報
株式会社パパコーポレーション(かぶしきがいしゃぱぱこーぽれーしょん)