
株式会社シフク
ヘルパーステーションシフクLIFEの求人情報
愛知県名古屋市北区
訪問介護ステーション
年2回の賞与支給と昇給制度で、職員の頑張りをしっかり評価する職場です
ヘルパーステーションシフクLIFEは、愛知県名古屋市に位置しています。株式会社シフクが運営しており、重度訪問介護サービスを提供。脳性麻痺や筋ジストロフィーがある利用者さまへの支援が中心です。アクティブな方が多く、外出時の介助も積極的に行っていることが特徴。5名ほどの利用者さまに対して、約20名の職員で対応しています。 当事業所の魅力は、職員の頑張りを給与にしっかりと反映している点です。勤続年数と役職で評価し、年2回ほどの賞与支給と年1回程度の昇給を行っています。開設から継続し、長く活躍する職員へ還元する仕組みを整備。そのほか、別事業として、パラリンピックを目指す「ボッチャ」選手の支援・サポートを行っており、選手の活躍を支える職員にはインセンティブを支給しています。さらに、選手の成績を賞与にも反映。評価が目に見えて分かるため、モチベーションを高く保てる環境です。 職員一人ひとりの希望に合わせた働き方が選択できる当事業所。勤務時間は1ヶ月単位で調整することが可能です。より多く稼ぎたい方は勤務時間を伸ばすことで、収入アップを目指せます。希望する給与に合わせて、自分のペースで働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ヘルパーステーションシフクLIFEで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ダブルワークOK! 休みも取りやすく、私生活に合わせて柔軟に働けます
ヘルパーステーションシフクLIFEには、ワークライフバランスを大切にできる環境があります。希望休は、月に8日程度まで提出可能。職員の希望がほとんどすべて通るよう、臨機応変に調整しています。プライベートの予定を立てやすく、しっかりとリフレッシュできる点が魅力です。 当事業所では、柔軟な働き方が叶います。パート職員の勤務日数は、週1日程度からでOKです。雇用形態に関わらずダブルワークを許可しており、なかには、代表が運営している飲食業と兼務している職員も。ライフスタイルに合わせて働ける環境です。 さらに、職員が無理なく働けるよう体制を整えている当事業所。職員が希望するシフトに合わせて訪問スケジュールを組んでおり、時間外の残業が発生することはほとんどありません。退勤後の時間をしっかりと確保できます。
POINT
2
職場の特徴
利用者さまと職員の関係性は良好! アットホームな雰囲気が自慢です
ヘルパーステーションシフクLIFEでは、職員間の仲が良く、温かい雰囲気のなかで働けます。職員同士で飲みに行ったり忘年会を開催したりと、交流する機会が多数。働きやすい職場環境があることが当事業所の魅力です。 さらに、利用者さまと職員間の距離が近いことも特徴の一つ。サービスの時間内だけでなく、プライベートでも関わりを持つほど、利用者さまとの関係性は良好です。利用者さま一人ひとりの希望を叶えることを大切にしており、ほかの事業所では難しいことでも可能な限り実現する努力をしています。実際に、野球観戦や映画に同行したり、食事に出かけたりすることも。また、法人として障がい者スポーツの「ボッチャ」に力を入れており、利用者さまが熱中できる環境を提供しています。利用者さまの満足度も高く、やりがいを感じながら働けるはずです。
POINT
3
教育・スキルアップ
未経験の方も安心の教育体制。新人さんのペースに沿って指導しています
ヘルパーステーションシフクLIFEは、重度訪問介護が未経験の方も不安なく働き始められる体制を整えています。新人さんが業務に慣れるまでは、先輩職員が訪問に同行し、丁寧にサポート。研修期間は明確に定めておらず、新人さんのペースに合わせて調整しています。独り立ちの目安としては、先輩職員・新人さん・利用者さまの3者が全員「1人で問題ない」と判断したときです。多くの職員は、各利用者さまあたり2~3回の同行訪問で独り立ちしています。実際に、未経験から始めた職員も活躍中。焦ることなく、着実に業務を覚えられます。 当事業所では、資格取得のフォロー制度も充実していることが強みです。介護福祉士実務者研修については法人が費用を負担。さらに、介護福祉士といった業務に活かせる資格取得にかかる費用も、相談次第で補助することが可能です。金銭面の負担を軽減しながら、スキルアップを目指せます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利用者さまごとの支援方法は、先輩職員からの共有を受けながら覚えられます
ヘルパーステーションシフクLIFEでは、利用者さまごとに合わせた支援を提供しています。今後は、規模を少しずつ拡大していく予定で、新規の利用者さまへの対応が必要になっていく可能性も。重度訪問介護の経験がない方は「一人ひとりに寄り添った対応ができるだろうか」と不安に思うかもしれません。 しかし、職員間の密な連携のなかで利用者さまに関われるため、心配は不要です。当事業所では利用者さまごとに担当者を配置。入職後の同行時には、利用者さまについての情報を共有しています。困ったことがあればいつでも担当者に相談でき、サポート体制も万全です。 当事業所では、職員のアルバイト先から新規の利用者さまが来られるケースがほとんどです。利用者さまを当事業所に紹介した職員が対応方法について伝達。もともと関わりがある職員がしっかりフォローしています。 また、利用者さまと職員の間には友人に近い関係性がある当事業所。フレンドリーに接しており、大きなプレッシャーを感じる必要はありません。気軽にコミュニケーションを取りながら利用者さまと関われるため、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年2月
経験年数:ヘルパー・介護職 16年
転職について
入職した理由
私は20歳ごろから「ボッチャ」という障がい者スポーツに関わり、その魅力にのめり込んでいました。しかし、基本的に、障がい者スポーツのサポートは訪問ヘルパーの業務に含まれていないため、現行制度では重度障がいがある方がボッチャを楽しめる事業所が少ないんですよ。ボランティアで活動することもあったので、「ボッチャのサポートもれっきとした仕事だから、きちんと給料を付けたい」という思いがあったんです。また、訪問ヘルパーが付かないことで選手になることを諦めた利用者さまを見てきた経験からも、自分で変革を起こそうと思い法人を立ち上げました。
働いてみての感想
法人を立ち上げて変わったことは、利用者さまとの距離感です。以前働いていた事業所では、利用者さまと食事に行ったり、私的な時間をともに過ごしたりすることはありませんでした。今では、私だけでなく職員全員が利用者さまとプライベートでも交流するようになり、とても近い関係性を築けています。
職場について
職場の魅力
職員間の人間関係が良いです。皆が職場に愛着を持ち、休日にもプライベートで事業所に遊びに来てくれることもあります。本当に職員に恵まれていて、皆で仲良く働けていることが自慢です。
おすすめの方、向いている人
何より介護が好きな方と一緒に働きたいです。利用者さまに対して偏見を持たず、「楽しく仕事がしたい」という前向きな気持ちを持っている方に来ていただけるとうれしいですね。
この仕事への思い
ヘルパーステーション シフクLIFEに移ってきてくださった利用者さまの満足度が高いことを実感しています。「今までできなかったことが、ここに来てできるようになった」という声もいただきますよ。また、飲み会に憧れを持つ方も多く、実際に開催したときには多くの利用者さまが参加してくださっています。当事業所では利用者さまと年齢が近い職員が多く、「楽しかった」「来て良かった」という声をたくさんいただけることもうれしいです。
ヘルパーステーションシフクLIFEの職場環境について
ヘルパーステーションシフクLIFEの基本情報
事業所名
ヘルパーステーションシフクLIFE(へるぱーすてーしょんしふくらいふ)所在地
〒4620021
愛知県名古屋市北区成願寺1丁目6−6
施設形態
法人情報
株式会社シフク(かぶしきがいしゃしふく)