レバウェル
株式会社万代薬局のカバー画像

株式会社万代薬局の求人情報

東京都台東区

調剤薬局

職員の頑張りを給与に反映! モチベーションを高く保ちながら働けます

株式会社万代薬局は、2009年の創立以来、東京都の台東区・港区・文京区・江戸川区・杉並区・豊島区を中心に店舗を展開。2024年度は新たに2店舗をオープンするなど、業績好調で勢いのある薬局です。外苑前店や浅草橋店はお子さまが多く、江戸川中央店はご高齢の方が中心など店舗により異なる特色を持ち、さまざまな年齢層の患者さまにご利用いただいています。職員は全体で45名在籍しており、調剤事務19名、薬剤師26名が活躍中。職員の8割以上が女性です。 当薬局の強みは、職員の頑張りを評価する体制といえます。翌年に向けた目標を職員それぞれが毎年設定しており、その達成度によって昇給のチャンスが。目標は、個々の経験やスキルに合わせた無理のない内容で構いません。新入職員であれば、業務のスピードと正確さを上げるための行動目標を設定し、ベテラン職員であれば、新人教育など法人に貢献したい内容を設定。達成度は、各店舗の管理薬剤師とともに振り返り、フィードバックと自己評価から点数化します。最終的な評点をもとに、昇給額が決定する流れです。ほかにも、努力が給与に反映されるため、高いモチベーションで業務に打ち込める環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

株式会社万代薬局で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

先輩職員が新人職員のペースに合わせてフォロー。安心の教育体制です

株式会社万代薬局では、新人職員も焦らず着実にスキルアップを目指せます。調剤事務の場合は、基本的に固定で教育担当が付き指導を実施。先輩職員の仕事を見学した後、受付から入力業務へと段階的に業務経験を積んでいけます。薬剤師の場合も、新人職員の成長をしっかりサポート。まずは、機械の使い方や薬の配置などからレクチャーし、業務を行う中で不明点が出た際は、先輩職員が都度質問に応じます。心強い体制の中で業務に慣れていけますので、ご安心ください。 また、当薬局では患者さま一人ひとりに合った対応を学べるように環境を整えています。法人として精神科を受診している患者さまが多くいらっしゃるため、各患者さまの情報をデータとして記録。患者さまごとに配慮すべき特記事項は、すぐ確認できるようにしています。ときには、先輩職員が新人職員に直接アドバイスをしたり、難しいケースでは対応を代わったりすることも。新人職員でも不安なく患者さまに対応できるような体制を整えています。

地域の方々に愛される店舗づくりが目標。「また利用したい」店舗を目指します

POINT
2

働きやすさ

年間休日は120日以上! 残業も少なめでプライベートも大切にできます

株式会社万代薬局では、ワークライフバランスを保ちながら働けます。年間休日は120日以上あり、基本的に日曜日と平日1日を休みとする週休2日制を採用。他店舗のヘルプとして日曜日に出勤した場合も、別日に代休が与えられますのでしっかりお休みが取れます。時には社員同士で協力しあいながら休みを調整し、プライベートの充実を図っています。 また、当薬局は、職員の負担を軽減する体制を整えている職場です。調剤事務の残業時間は月平均で2~7時間と少なく、残業時間が多くなりすぎないように工夫してシフトを作成しています。薬剤師の残業時間は、調剤事務より若干多い程度です。もともと残業は少なめですが、残業代は1分単位で支給される点も安心して働けるポイントです。また、監査支援システムや自動レジ、軟膏練り機などの最新機器を活用し、業務効率化を図っています。 さらに、育児と仕事を両立しやすい環境も当薬局の魅力です。産休・育休の取得実績があり、お子さんが小学校に入学するまでは1日約6時間の時短勤務も可能。ライフステージの変化に応じて長く働き続けることができます。

最新機器を導入することで職員の業務負担を減らしています

POINT
3

職場の特徴

店舗・職種の垣根なく、コミュニケーションをとりやすい風土が魅力です

株式会社万代薬局の魅力は、職員同士で良好な人間関係を築いていることです。調剤事務や薬剤師といった職種に関わらず、協力し合う風土が根付いています。周りに気を配りながら動くことのできる職員が多く、業務の担当に囚われず状況に応じて柔軟に対応。また、20~30代の年齢が近い職員が多い傾向で、新人職員も打ち解けやすい雰囲気です。 ほかにも、当薬局には、店舗の垣根を越えたチームワークがあります。当法人は、東京都内におよそ10店舗を展開しており、必要に応じて職員が他店へ応援に行くことも。くわえて、年に1度の社員旅行や新年会、3ヶ月に1度開催している店舗ごとの食事会など、職員間で交流できるチャンスを豊富に設けています。社員旅行ではくじ引きで班分けを行うなど、普段は関わりの少ない他店舗の職員とも関係性を深めることができるよう工夫しています。交流が広がることで顔なじみの職員が増え、薬の在庫がないときなども他店舗間で気軽に相談し合うことが可能に。職員同士のつながりを大切にしている職場です。

職員同士の仲は良好! 会話も活発で、和気あいあいとした雰囲気があります

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

忙しい店舗へのヘルプが不安でも、先輩職員が同行しバックアップします

株式会社万代薬局では、法人内での異動や他店舗にヘルプに行く機会が発生します。特に、365日営業で午後10時まで開いている上野店は、1日約300枚以上の処方箋に対応している忙しい店舗です。そのため、全職員で上野店のシフトを回しており、基本的に全員が上野店での勤務を経験します。新人職員の中には、「自分に対応できるだろうか」と不安を感じる方もいるかもしれません。 しかし、当薬局では「最初は慣れなくても、徐々に成長していくことができれば大丈夫」という考えのもと、新人職員をサポートしています。また、未経験の場合は、入職後すぐに他店舗へヘルプに行くことはなく、3ヶ月程度の期間を置いてからヘルプを経験。特に忙しい日曜日の上野店のヘルプでは、初回は必ず教育担当が一緒に勤務します。成長スピードにもよりますがヘルプ3回目ほどまでは先輩が一緒に業務にあたり、都度丁寧にフィードバックを実施。忙しい上野店を経験することは成長の機会にもつながり、自信を持って業務に取り組めるようになります。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付

雇用形態:正社員

入職年月:20255月

経験年数:一般事務・受付 1

転職について

入職した理由

前職ではゲーム会社でWebサイトの制作を担当していたため、異業種からの挑戦でした。将来を考えたときに、何か手に職を付けたいと思ったのが転職のきっかけです。医療系の仕事なら全国どこにでもありますし、場所を選ばず働ける点に魅力を感じて、挑戦することを決めました。

働いてみての感想

調剤事務は未経験で、覚えることがたくさんあり、勉強の毎日です。忙しくも充実した毎日を送れているなと感じています。

職場について

職場の魅力

株式会社万代薬局の職員の皆さんは、本当に気さくな方ばかりです。患者さまがいらっしゃる時間は集中してテキパキと動いていますが、少し落ち着いたときには、作業をしながら職員同士で世間話をすることもあります。

この仕事への思い

まずは、一人前の事務職員として成長し、忙しい上野店でもしっかり活躍できるようになることが今の目標です。

教育体制

教育担当の先輩職員がマンツーマンで付き、分からないことがあってもすぐに質問できる体制なので安心です。質問への回答だけでなく、仕事のコツまでさまざまなことを教えていただいています。

株式会社万代薬局の職場環境について

株式会社万代薬局の基本情報

事業所名

株式会社万代薬局(かぶしきがいしゃよろずよやっきょく)

所在地

1100005

東京都台東区上野6-3-11 上野ビル1階

施設形態

調剤薬局

法人情報

株式会社万代薬局かぶしきがいしゃまんだいやっきょく

株式会社万代薬局周辺の調剤薬局

和光堂薬局のカバー画像

和光堂株式会社

和光堂薬局

東京都台東区 / 上野
調剤薬局
アガペ鳥越薬局のカバー画像

株式会社アガペ

アガペ鳥越薬局

東京都台東区
調剤薬局
シティ薬局 浅草店のカバー画像

株式会社イチイ

シティ薬局 浅草店

東京都台東区
調剤薬局
フロンティア薬局浅草橋店のカバー画像

株式会社フロンティアファーマシー

フロンティア薬局浅草橋店

東京都台東区
調剤薬局
南山堂薬局 浅草橋駅前店のカバー画像

株式会社南山堂

南山堂薬局 浅草橋駅前店

東京都台東区
調剤薬局

【募集】医療事務