レバウェル
訪問介護事業所 パスライトのカバー画像

株式会社パスライト

訪問介護事業所 パスライトの求人情報

岐阜県多治見市

訪問介護ステーション

自立を促す介護で、利用者さまの機能回復に貢献したい方にぴったりです

訪問介護事業所 パスライトは、岐阜県多治見市に位置しています。訪問先は、高齢者向け住宅がメイン。利用者さまは80代の方が多く、平均要介護度は1~2程度です。 当事業所では、利用者さまの自立を妨げないよう、「介護しすぎずに見守ること」を大切にしています。月に1度の職員会議では、利用者さま一人ひとりの「できること」や「できないこと」を共有し、介護の方針を決定。利用者さまのペースを尊重できるよう職員同士で目線を合わせながら、活動を促す介護ができます。 介護を最低限に留めることは、利用者さまが本来持ち合わせている身体機能を最大限に引き出すことにもつながっています。入居されたときには立てなかった方が、体操や歩行訓練を通して自力で歩けるようになったこともありました。利用者さまの回復にやりがいを感じ、前向きにケアがしたい方に最適の職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問介護事業所 パスライトで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

プライベートとの両立が可能。希望を相談できる環境で、自分らしく働けます

訪問介護事業所 パスライトは、個性を活かせる職場です。代表が「仕事に縛られすぎない働き方」を大切にしていることから、髪型や髪色のルールは職員同士で話し合って決定。各職員は、「福祉のプロ」として自覚を持ちながらも一人ひとりの個性を発揮しています。また、副業やダブルワークの相談も可能で、なかには副業として別の介護施設で働く職員も。固定観念にとらわれず、自分らしく働けます。 当事業所では残業がほとんどなく、仕事と私生活にメリハリをつけて働けます。退社の時間には代表が職員に呼びかけており、帰りやすい雰囲気です。また、アプリを導入し、業務の効率化にも尽力。記録にはカイポケを採用しており、訪問先で記録業務を完結できます。端末は複数台を用意し、ほかの職員が記録している間の待ち時間が発生しないように工夫。スムーズに業務を終えられ、プライベートとの両立が叶います。

POINT
2

職場の特徴

相談しやすい雰囲気が魅力。皆でお菓子を囲んでリフレッシュしています!

訪問介護事業所 パスライトの魅力は、職員同士の関係の良さです。日頃からコミュニケーションが活発で、事務所で顔を合わせた際には家庭やプライベートのことをよく話しています。また、代表は「職員の会話のきっかけとなるように」との思いで、事務所にお菓子とジュースを用意。空き時間に職員がお菓子を囲んで意見交換する様子も、よく見られる光景です。業務の悩みやケアの仕方を相談し合う場にもなっており、困ったときに助け合える関係を築けています。 当事業所には先輩職員を頼れる環境があり、安心して働けます。職員の平均年齢は40代で、訪問介護のベテランも在籍。気さくな性格の職員が多く、分からないことも質問しやすい雰囲気です。また、訪問先で困ったことが起きたときには、すぐに先輩職員が駆けつけフォロー。事務所は訪問先と同じ建物内にあるので、タイムラグもありません。1人で不安を抱えずに働けるため、訪問看護が未経験の方でも安心です。

POINT
3

教育・スキルアップ

職員のキャリアアップを支援。アセスメントスキルも身につけられる環境です

訪問介護事業所 パスライトでは、段階的にスキルアップしていける環境を整えています。入職後は、日勤帯の業務を覚えることからスタート。まずは先輩の業務を見学しながら、業務の流れを覚えていきます。「早番と遅番の業務を習得してから夜勤に入る」といったように、順を追って経験を積んでいけるので安心です。実践しながら知識を得られます。 さらに、業務を通して利用者さまのアセスメント能力を身につけられることも魅力です。職員は、毎朝のバイタルチェックの結果によりその日の生活を予測。利用者さまの状態に合わせて、必要な介護を見極める力が身につけられます。 また、当事業所では評価制度を活用してキャリアアップも目指せます。等級制度を設けており、リーダーや管理者を目指すことも可能。定期的な面談で振り返りを行い、目標の達成度で査定しています。働きながら専門性を深められ、やりがいを持って働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

万全のサポート体制。1人で悩む必要がなく、安心して介護にあたれます

訪問介護事業所 パスライトでは、独り立ち後は基本的に1人で訪問を行います。計画書に沿った介護を提供するルールがあるものの、ときには利用者さまからサービス外の依頼を受けることも。訪問介護の経験がない方は、対応できること・できないことの判断に迷ってしまうことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では1人で悩まなくて良い環境を整えているのでご安心ください。その場で判断できない場合は、事務所に持ち帰って先輩職員に相談することが可能です。また、研修の際には、対応できないことに対する断り方といったコミュニケーションの方法も指導。利用者さまごとの対応の仕方も細かく共有しています。新入職員が困ることのないよう、「1人で抱え込まないルール」をつくっている当事業所。訪問介護の経験がない方も、無理なく働けるはずです。

現場スタッフ紹介

職種:

施設長・所長(介護)

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

集合住宅への訪問が多く、移動にかかる負担が少ないですね。効率的に複数の訪問先を回れています。集合住宅に事務所が併設しているので、困ったときにほかの職員を頼れるのも良いところだと思います。

プライベートとの両立

夜勤なしの勤務や遅番の担当など、希望のシフトを組めるので、私生活を大事にできます。計画的に自分の時間をつくれて、生活にメリハリがつけられますよ。

その他

施設運営で大切にしていること

職員たちには、「仕事だけに縛られない働き方」をしてほしいと思っています。介護職すべてに言えることですが、自分を大切にした生き方を考えてほしいです。そのためにも、十分な賃金を支給し、職員それぞれが状況によって勤務形態を選択できるようにしていきたいと考えています。職員が満足できる職場をつくりたいですね。

訪問介護事業所 パスライトの職場環境について

訪問介護事業所 パスライトの基本情報

事業所名

訪問介護事業所 パスライト(ほうもんかいごじぎょうしょぱすらいと)

所在地

5070016

岐阜県多治見市金岡町一丁目84番地の1 ドムス金岡103号室

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

株式会社パスライトかぶしきがいしゃぱすらいと

訪問介護事業所 パスライト周辺の訪問介護ステーション

医心館 多治見のカバー画像

株式会社アンビス

医心館 多治見

岐阜県多治見市
訪問看護ステーション有料老人ホーム訪問介護ステーション
関ケアセンターのカバー画像

日建ヘルスメディカル株式会社

関ケアセンター

岐阜県関市
訪問介護ステーション