
マウンドストーン株式会社
森こしの丘の求人情報
秋田県大仙市
老人デイサービスセンター老人短期入所施設居宅介護支援事業所
丁寧な指導と研修により、未経験からスキルアップができる事業所です
森こしの丘は、JR奥羽本線「羽後境」駅より、徒歩でおよそ15分の場所に位置する事業所です。デイサービスの定員18名と、ショートステイ41名ほどを受け入れ、居宅介護支援の部門も備えています。 当事業所は、経験が浅い方でも働きながらスキルアップを目指せる職場です。職員の約8割は接客業や建設業、製造業といった異業種からの転職者。介護未経験でスタートした方が多いこともあり、入職者の大変さや不安に寄り添ったサポートを行っています。入職後は担当職員が丁寧に指導。終業前のミーティングで1日の振り返りをし、次の勤務担当に引き継ぐことで一貫した教育を行います。先輩職員からも「困っていることはない?」という積極的な声掛けがあるため、安心感を持って慣れていける環境です。 また、施設内で約3ヶ月に一度、勤務時間内に1時間程度の研修を行っており、専門的な知識も身につけられます。テーマは虐待防止や感染症対策、認知症ケアなどさまざま。実務的なスキルだけではなく、知識の面でも成長できる体制を整えているため、未経験からしっかり独り立ちを目指せるのが当施設の特色です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
森こしの丘で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業はほぼゼロ。ワークライフバランスを重視した働き方ができます
森こしの丘は、残業ほぼゼロを実現しており、プライベートの時間をしっかり確保しながら働けます。業務を効率化するため、ICT化を推進。介護ソフト「ワイズマン」を導入し、複数のタブレットを配備したことで、介護記録やバイタルチェックといった業務がスムーズになりました。利用者さまの容体が急変した際などを除き、多くの職員が定時に退勤しています。 さらに、部署の垣根を超えた協力体制によって休みやすい雰囲気がある当施設。年間休日はおよそ110日で、ショートステイは週休2日制、そのほかの部署は完全週休2日制です。全員が休みを確保できるよう、デイサービスとショートステイの職員が協力し合っています。有給休暇も半日単位で取りやすく、家族との予定や趣味のためなど積極的に取得可能。残業の少なさと休みやすさにより、ワークライフバランスを大切にできる職場です。

POINT
2
職場の特徴
ITツールの活用により、スムーズな記録・連携・情報把握が可能です
森こしの丘では、円滑な情報共有のためにITツールを活用し、相談しやすい職場づくりに取り組んでいます。利用者さまの記録は事務所内のPCはもちろん、スマートフォンからも閲覧・入力できるシステムのため、スムーズな情報把握が可能です。 さらに、業務で困ったことがあればすぐに質問できるのも当施設の強みです。日ごろから、悩みはリーダー職へ相談するよう促しており、一人で抱え込まずに済むよう声掛けも行っています。また、当施設では20代の若手職員から70代のベテランまで活躍していますが、年齢による壁はありません。人間関係が良好で、休憩中に家庭やプライベートの会話をすることもあります。穏やかな職員が多く、入職者もなじみやすい和やかな雰囲気です。

POINT
3
教育・スキルアップ
入職者に合わせたマンツーマン指導を実施。自分のペースで成長できます
森こしの丘では、未経験からでも安心して成長できるよう、入職者のペースに合わせた丁寧な指導を行っています。最初は教育担当者がマンツーマンで付き、日勤・早番・夜勤と勤務形態ごとに必要な業務を指導。夜勤は、業務に十分慣れた約4ヶ月後を目安にスタートするため、焦る必要はありません。送迎業務は基本的に軽自動車を使用。大きな車は運転に慣れている職員や専任のドライバーが担当します。介助・レク・送迎と、それぞれ細かな教育体制によって着実にスキルを身につけることが可能です。 また、職員の資格取得も後押ししており、研修や講習に参加する場合は優先的にシフトを調整。秋田県が実施する実務者研修の受講費用免除制度といった活用できる制度の紹介や、手続きのサポートも行っています。未経験から介護スキルを身につけ、資格の取得を目指せるのが当事業所の大きな魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ICTツールを使いこなせるか不安? 先輩職員に質問しやすい環境です
森こしの丘は、業務の効率化を目指してICT化を進めています。作業や記録に使用するのは主にPCやタブレットです。これまで介護記録を紙に書いていた方や、PCの操作に不慣れな方は、覚えることが多く戸惑うかもしれません。 しかし、ICTツールの使用方法については、教育担当者を中心とした先輩職員たちがしっかりと指導するので安心してください。分からないことがあればいつでも質問できますし、疑問をしっかりと解消しながら操作を学べます。 また、年に2回ほど面談を実施。普段はあまり接する機会のないリーダー職と直接話すことができ、業務や現場についての悩みも相談できます。このように、入職者に対するサポート体制が整っているため、未経験者やPCに不慣れな方も自分のペースでICTを使いこなせるようになるので心配ありません。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
働いてみての感想
森こしの丘で働いてきて、職員がいなければ仕事は成り立たないと実感しました。だからこそ、職員の皆さんには気持ちよく働いてもらいたいです。そのため、業務のなかで生まれる不満や不安はできる限り解決して、働きやすい環境を整えることを心掛けています。
職場について
職場の魅力
一度ほかの職場に移った職員が戻ってきてくれるケースも多いほど、居心地の良い場所であることが魅力です。ほかの職場を経験したうえで当施設の魅力を再発見したということなので、戻ってきてくれた方は歓迎しています。
この仕事への思い
職員一人ひとりと向き合う時間を大切にしています。面談のときには、相手の話の腰を折らないよう、特に時間を決めずにじっくりと聞くことを心掛けていますね。そして、面談後は各部門の責任者を集め、職員から出た意見をもとにどう行動するかを話し合います。職員の声をしっかり拾い上げ、職場環境の改善につなげていますよ。
森こしの丘の職場環境について
森こしの丘の基本情報
事業所名
森こしの丘(もりこしのおか)所在地
〒0192401
秋田県大仙市協和船岡字森越11-14
施設形態
法人情報
マウンドストーン株式会社(まうんどすとーんかぶしきがいしゃ)