レバウェル
ぷっちらんど保育園のカバー画像

株式会社aile

ぷっちらんど保育園の求人情報

岩手県北上市

認可保育所

ノンコンタクトタイムを導入し、職員の負担軽減や残業の抑制を図っています

ぷっちらんど保育園は、岩手県北上市北鬼柳に位置しています。定員は13名。0~2歳の子どもたちが通園しています。職員は勤続年数が平均15年ほどと、長く働いている方が多いことが特徴です。 当園では、職員の負担を軽減する体制づくりに取り組んでいます。人員配置を手厚くしているほか、ノンコンタクトタイムを導入。1日あたり1~2時間、事務作業に専念できる時間を設けています。また、職員会議も業務時間内に実施。パート職員に子どもたちを見てもらっている間に、保育についての振り返りや計画を行っています。そのため、残業時間は月2時間ほどと少ないことが魅力です。仕事終わりに自分の時間をしっかりと確保しながら働けます。 休みを取りやすいことも当園の魅力です。シフト作成時に管理者から職員に声を掛け、翌月の休み希望や有休使用の要否を聞いています。土曜日の勤務は月2回ほどありますが、振替の平日休みを自由に選択可能です。プライベートの予定に合わせて休みを取りやすいため、ワークライフバランスの整った働き方が叶います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ぷっちらんど保育園で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

気軽にコミュニケーションが取れ、不安や悩みも相談しやすい環境です

ぷっちらんど保育園の強みは、年齢や勤続年数に関わらず、気軽にコミュニケーションを取れる環境があることです。在籍している職員の年代は20~60代と幅広いですが、年齢の壁を感じさせない和気あいあいとした雰囲気があります。そのため、対応に迷うことがあればいつでも相談が可能。不安や悩みを解消しながら働けます。 さらに、気になることを気兼ねなく伝えられることも当園の魅力の一つ。園長は穏やかで話しかけやすい人柄のため、業務での困りごとや改善点なども気軽に相談できます。自分の時間を割いてでも職員の声に耳を傾けてくれる園長なので、1人で抱え込むことなく業務に臨めるはずです。 また、職員から出された意見は、園長がかみ砕いて全体にしっかりと周知。職員全体に向けて発信することへのハードルが下がるため、伝えたいことがきちんと伝えられる職場です。

お子さまの成長を支える環境。清潔な玄関から一日が始まります

POINT
2

業務内容

小規模だからこその距離感が魅力。より近くで子どもたちの成長を見守れます

ぷっちらんど保育園には、職員同士が連携を取りやすい環境があります。0~1歳児と2歳児でフロアは分かれていますが、すぐ隣の部屋で保育を行っているためコミュニケーションは容易です。ヘルプを求めやすいとともにフォローにも入りやすく、職員同士で協力しながら業務を進めています。そのため、「1人ですべてこなさなければ」と気負う必要はありません。 小規模な保育園だからこそ、子どもたち一人ひとりと向き合えることも当園の魅力です。時間をかけてじっくりと関わることで、子どもたちの小さな変化に気付けられる場面もしばしば。「初めて歩いた」「初めて先生と呼んでくれた」など、子どもたちの成長を近くで見守れます。 また、栄養士と子どもたちが関わる機会も多数設けている当園。夏祭りやひな祭りなどの行事の際に、ピザづくりや餃子づくりを実施しています。子どもたちと直接コミュニケーションを取れるため、関係性を築きやすいことも魅力の一つ。子どもたちの喜ぶ姿に大きなやりがいを感じられる仕事です。

木のぬくもりあふれる明るい保育室。少人数制で、じっくりお子さまと向き合えます

POINT
3

教育・スキルアップ

頼れる先輩職員がしっかりとサポートするため、安心感をもって働けます

ぷっちらんど保育園では、新人職員が不安なく業務に慣れていけるよう、手厚くサポートしています。長年勤務しているベテラン職員が多数在籍しており、分からないことがあればすぐに相談が可能。頼りになる先輩職員ばかりなので、安心感をもって業務に臨めます。 さらに、新人職員の精神的な負担も考慮しながら業務を振り分けている当園。初年度は副担任やフリーの職員として勤務してもらい、段階を踏んで徐々に業務の幅を広げていきます。新人職員が入職して間もない時期からプレッシャーを感じないように工夫しているので、ご安心ください。 当園では学びの機会を多数用意しており、職員の成長を後押ししています。キャリアアップ研修やWeb研修といった外部研修には、勤務扱いとして参加が可能。園長からも「こういう研修があるけど、参加する?」と声を掛けています。働きながら継続的にスキルアップを図れる環境です。

日々の生活を学ぶ活動室。お子さまの作品や笑顔があふれています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

小規模ならではの工夫を凝らした遊び方や、発想力を養える職場です

ぷっちらんど保育園は、古民家を利用して保育を行っています。規模が小さく、部屋の広さも大きくはないため、「狭い空間で子どもたちをのびのびと遊ばせてあげられるのだろうか」と疑問に思うかもしれません。 しかし、当園では、限られた空間の中でも子どもたちが自由に遊べるよう工夫しています。仕切りは自由に動かせるものでつくっているため、遊ぶ時間には広いスペースの確保が可能。子どもの人数や遊びの内容によって、都度広さを調整できます。また、先輩職員が「狭いスペースでも楽しめる遊び方」を伝授。「やり方次第でこんなこともできるよ」といったアドバイスを受けながら、子どもたちに合わせた遊び方を見つけることが可能です。小規模園ならではの工夫を凝らした遊び方を学べるとともに、「限られた空間でどんなことができるか」を考える柔軟な発想力を養えます。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

経験年数:保育士 20

転職について

入職した理由

家庭的な雰囲気の中で保育できる点に魅力を感じ、ぷっちらんど保育園に入職しました。子どもたち一人ひとりと深く関われるのは、小規模園ならではの強みだと思います。

働いてみての感想

子どもたちが大人の言動を何でも真似して吸収していくので、自分の関わり方がいかに影響を与えていて、大切なものなのか分かりました。

職場について

職場の魅力

家に持ち帰る仕事がなく、休みも取りやすいので、メリハリをつけて働ける職場だと思います。自分の好きなことに時間を使えるのはありがたいです。

おすすめの方、向いている人

子どもが好きな方はもちろんですが、子どもの気持ちに寄り添える方に来ていただけるとうれしいです。一緒に子どもたちの成長を喜びながら働けると良いなと思います。

入社前後でギャップを感じたこと

ぷっちらんど保育園は小規模園ですが、行事や保育活動を想像以上にしっかりと行っていたので驚きました。良い意味でギャップでしたね。

その他

やりがい

子どもたちの笑顔や喜ぶ姿を見られたときはやりがいを感じます。特に、「初めて」に立ち会えたときは、自分のことのようにうれしいですね。

20代後半

職種:

保育士

雇用形態:正社員

経験年数:保育士 5

転職について

入職した理由

子どもたち一人ひとりと時間をかけてじっくり向き合えると思ったのがきっかけで、ぷっちらんど保育園に入職を決めました。

働いてみての感想

人員配置が手厚く、職員同士でしっかりとフォローし合える環境です。その分、子どもたちにも時間をかけられるので、納得のいく保育ができているなと感じます。

職場について

おすすめの方、向いている人

職員同士で相談し合うことがよくあるので、相手の話にきちんと耳を傾けられる方に来ていただけるとうれしいです。切磋琢磨しながら働けると良いなと思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、基本的には定時に帰れるので、オンとオフの切り替えがしっかりとできます。プライベートも大切にしながら働けています。

入社前後でギャップを感じたこと

言葉を上手に話せない子がほとんどなので、最初はコミュニケーションの取り方に迷うこともありましたね。難しいこともありますが、うまくいったときの達成感が日々のモチベーションにつながっています。

その他

印象に残っているエピソード

子どもたちの成長を感じられたときはとてもうれしいです。「初めて歩いた」「初めてジャンプした」「初めて先生と呼んでくれた」など、たくさんのうれしい場面に立ち会える仕事だと思います。

ぷっちらんど保育園の職場環境について

ぷっちらんど保育園の基本情報

事業所名

ぷっちらんど保育園(ぷっちらんどほいくしつ)

所在地

0240004

岩手県北上市村崎野14-432-45

施設形態

認可保育所

法人情報

株式会社aileかぶしきがいしゃえーる

周辺の事業所

社会福祉法人天神会

ひばり保育園

認可保育所

岩手県久慈市

事業所の詳細を見る