
株式会社優心
ヘルパーステーション絆 大野城の求人情報
福岡県大野城市
訪問介護ステーション
気づきを大切にする支援方針。丁寧に目を配り、在宅生活の持続に貢献できます
ヘルパーステーション絆 大野城は、2021年に開設した訪問介護事業所です。登録されている利用者さまは40~50名ほどいらっしゃり、年齢層は70~80代の方がほとんど。訪問先はご自宅が中心で、自立度の高い方が多いことが特徴です。介護職はほぼ女性職員で、常勤・非常勤を合わせて約4名配置しています。小規模なこともあり、お一人おひとりの利用者さまとじっくり向き合える事業所です。 当事業所は、「最後まで自宅で過ごしたい」という利用者さまの想いに寄り添って支援を行っています。利用者さまの小さな変化も発見できるよう、細かく目を行き届かせることに注力。職員は気づいたことがあれば速やかにケアマネジャーやご家族に共有しています。報告をきっかけに、医療機関での早期な受診や、ご家族の迅速なサポートにつながったケースもありました。職員は普段の日常生活を支えるだけでなく、自宅で暮らし続けるための支援にも貢献できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ヘルパーステーション絆 大野城で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
出勤日数や時間帯を柔軟に調整。家庭重視の働き方を実現しやすい職場です
ヘルパーステーション絆 大野城では、仕事と私生活のバランスをとりながら働けます。非常勤職員の勤務体制を要望に合わせて調整しており、出勤日数や時間帯の相談に対応。職員のなかには、曜日を固定にして週2~3日で働いている人や、午前中のみの勤務にしている人もいます。柔軟にシフトを設定できることから、子育て中の職員も活躍中。家庭を重視したい方も挑戦しやすい環境です。 また、残業がほとんど発生しないことも魅力の一つ。訪問の移動手段として社有車か自家用車のどちらかで選べるようにしており、自分の車を使用する人であれば直行直帰できるようにしています。くわえて、自家用車の場合は訪問時の交通費をサポートする制度も用意。できる限り時間を節約したい職員にとって心強い体制です。
POINT
2
職場の特徴
職員間の連携体制が強固。情報共有を密に行い、ケア品質を向上できます
ヘルパーステーション絆 大野城では、訪問先の担当者を固定せず、職員全員がどの利用者さまにも対応できるようにしています。お一人おひとりに合った適切なケアを行うために、職員間で情報共有を徹底。連絡手段としてグループLINEを活用し、分からないことがあったときはいつでも仲間に質問可能です。職員は、利用者さまとの接し方について仲間からアドバイスをもらったり、前回の担当者に訪問時の留意点を確認したりしています。訪問先で困ったときも1人で悩まずに行動できることが強みです。 また、月に1~2回ほどLINEのビデオ通話でミーティングを開き、職員同士で顔を合わせながら話し合える機会を用意。定期的にコミュニケーションをとることで話しやすい関係性を築いており、職員は孤独感を覚えることなく働けます。
POINT
3
教育・スキルアップ
先輩職員が付き添い、経験に合わせて指導。訪問が初めての方も安心です
ヘルパーステーション絆 大野城では、新人さんが安心して独り立ちを目指せる教育を行っています。OJTでは、利用者さま1人につき約2回を目安に先輩職員が同行して指導。1回目はケアの流れを見学してもらい、2回目から先輩が新人さんの実践をサポートしています。不安がある場合は同行の回数を増やしているほか、在宅訪問に慣れている人は3回目から独り立ちすることも可能。新人さんは自分のスキルに合ったペースで次のステップに進めます。 また、覚える業務は、掃除や調理などの家事や買い物の代行が中心。入浴介助やオムツ交換といった介護の技術が必要な業務は比較的少なめです。支援においては利用者さまとのコミュニケーションを重視しているので、寄り添って接することができる方であれば問題なく活躍していけます。 当事業所は、職員のキャリアアップを支援しています。介護福祉士実務者研修の資格を取得する際の支援制度を用意しており、受講に掛かる費用は法人が全額負担。職員による制度の活用実績も複数あります。職員のさらなる成長を後押ししていることが特徴です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問先ごとの留意点を把握できる手順書を用意。スムーズに支援を行えます
ヘルパーステーション絆 大野城では、担当制ではないこともあり、登録されている40~50名の利用者さまにほぼ全員の職員が対応しています。ご家庭によって要望がそれぞれ異なり、職員はそれに沿って家事や介護を行うことが不可欠。新人さんは、訪問先ごとの対応方法を覚えることに大変さを感じるかもしれません。 しかし、当事業所は、利用者さまごとの留意点を確認できる手順書を用意しているのでご安心ください。手順書には、ご家庭からの要望や利用者さまとの接し方など、お一人おひとりの情報を細かく記載。洗濯物の畳み方や備品の使い方といった、家庭によって異なるルールを記している場合もあります。新人さんも手順書を参考にしながら業務にあたれるので、現場でも迷うことなく対応が可能です。くわえて、OJTでは手順書にある内容を詳しく理解できるよう、先輩職員が口頭でも説明します。新人さんは初めての訪問先でも落ち着いて業務を行えるはずです。
ヘルパーステーション絆 大野城の職場環境について
ヘルパーステーション絆 大野城の基本情報
事業所名
ヘルパーステーション絆 大野城(へるぱーすてーしょんきずなおおのじょう)所在地
〒8160964
福岡県大野城市南ヶ丘2丁目22番1号
施設形態
法人情報
株式会社優心(かぶしきがいしゃゆうしん)