株式会社東京天竜
埼玉県戸田市
地域包括支援センター
株式会社東京天竜は、1972年に創業して以来、給食事業・外食事業・美容事業を運営する企業です。給食事業では、学校・福祉施設・病院・保育園の給食、企業の社員食堂の運営を通じて、子どもから大人まで幅広い年齢層の方々に食事をお届けしています。 当社は、お客さまに「おいしさ」と「楽しさ」を提供しています。社員一人ひとりが、どうすればお客さまに喜んでいただけるかを考えており、皆のチームワークは良好です。就業先によっては、食事の提供後すぐにおやつの準備に取り掛かるような慌ただしい場面もありますが、そんなときこそ社員は「よし!頑張ろう」という意気込みを持って皆で協力し合っています。仲間との努力がお客さまの笑顔や喜びにつながることが、社員のやりがいです。 調理経験を活かし、さらなるキャリアアップを目指せる点も魅力です。調理スタッフからチーフ、マネージャー、プレイングマネージャーと多様なキャリアパスを用意しており、入職後すぐに責任あるポジションに就くチャンスも。経験とやる気次第でどこまでもステップアップできる環境です。
POINT
1
教育・スキルアップ
豊富な研修を用意! キャリアや目標に向けてさらなる成長が目指せます
株式会社東京天竜は、研修制度が充実している点が特徴です。新入社員向けのビジネスマナー研修やコミュニケーション研修をはじめ、マネジメント研修、ビジネススキル研修など、さまざまな研修を用意。キャリアや目的に応じた段階別の研修を通じ、着実にスキルアップを目指せる体制です。 当社では、社員のビジネススキルを高めるための研修にも力を注いでいます。ショート研修は、外部のコンサルティング会社と連携して実施する社内研修の一つ。マネジメントや1on1の取り組み方などを学び、ビジネスパーソンとしてのスキルを養えます。研修は月約1~2回、60~90分間で勤務時間外に実施。社員からは、働きながら社会人としてのノウハウや知識を高められると好評です。社員のスキル・モチベーションの向上に向けて、前向きに取り組んでいきます。
POINT
2
職場の特徴
安心・安全を第一に、お客さまに喜んでいただける食事を提供できる環境です
株式会社東京天竜は、社員が危険なく調理に携われるよう、安全管理体制を確立しています。調理における危険予測によって、ミスが起きにくい仕組みづくりを行っているのがその一つ。たとえば、「玉ねぎの芯取り」のような労災事故が発生しやすい業務については、正しい手本を全社員に展開し、周知徹底しました。また、年に数回行う全体研修では、過去の事例をもとに注意喚起をしたり、各現場の優れた取り組みを発表・共有したりすることも。全社で危機管理意識の向上に努めています。 当社の仕事は、お客さまに喜んでいただくために、一生懸命になれるやりがいのある業務です。たとえば、お子さまへ食事を提供する現場で、ある社員が「野菜嫌いなお子様がいる」と耳にし、食材に工夫を凝らしたことがありました。その結果、お子さまが野菜を食べられるようになり、感謝のお手紙をいただいたといったうれしいエピソードもあります。安心・安全な食事で誰かを笑顔にできる職場です。
POINT
3
働きやすさ
育児と仕事の両立が可能! ワクワクする福利厚生も多数用意しています
株式会社東京天竜は、社員にとって働きやすい環境を整えています。子育てをしながら活躍する社員や育児経験のある社員が多く、家庭と仕事の両立への理解度が高い職場です。お子さんの急な体調不良といった理由で欠員が出た場合にも、社員同士がお互いさまの気持ちで自然に助け合っています。 社員へ公平な労働条件も提供する当社。調理スタッフを含む全職種で休日数が均等になるよう、1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しています。また、有給休暇は取りやすく、会社としても積極的に取得を促しています。 福利厚生の充実も、働きやすい職場づくりの取り組みの一つ。特に社員に好評なのがスポーツ観戦券の配布です。当社がオフィシャルパートナーを務めるバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」のチケットのほか、サッカーや野球などの観戦機会も抽選で提供。全社平均の残業時間は10時間以下と少なめなので、仕事終わりにオフ時間を満喫することも可能です。
株式会社東京天竜では、調理スタッフが集団調理で食事を提供しています。限られた時間のなかで協力して業務を進めるため、慌ただしい時間があるのも事実。調理スタッフとしての経験が浅い方は慣れるまで大変に感じる瞬間があるかもしれません。 しかし、調理現場では提供までの時間を逆算し、担当を分担して業務を進めているので、目の前の業務に専念できれば大丈夫。1人ですべてに対応するわけではありません。また、入職後の教育期間に業務のレクチャーを行い、調理のコツもお伝えするので、心配は不要です。 当社では、社員の業務負担を軽減するため、人員の補充にも尽力しています。また、熱中症対策として、手軽に塩分が取れるタブレットを配布。社員が安全に働けるよう、環境づくりに努めています。
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2010年
小学生の子どもがいるので、土日休みの安定した仕事を探したところ、株式会社東京天竜の求人を見つけました。集団調理は初めてでしたが、「大丈夫」とすぐに面接をしてくれたため、入社を決めました。
思っていた以上に体力が必要でしたね。算数を活用する場面があることにも驚きました。初めは知らないことばかりで大変でしたが、学校の子どもたちの成長に大切な食に関われる仕事ができることにやりがいを感じています。
社員は皆、明るく元気で一生懸命です。お互いを思いやる気持ちは、私が経験してきたどの職場よりも強いと感じています。
素直で一生懸命になれる方ですね。食事を提供するお客さまのことを第一に考えて仕事ができる方に最適だと思います。
仕事のやりがいを維持するためにもプライベートは大切にしています。休みの日は自分の好きなことをとことん楽しんでいますよ。
子どもたちからの「給食おいしかった」の言葉がやりがいです。以前、ニンジン嫌いなお子さんがいると耳にしたので、スープにハート型のニンジンを入れてみたんです。すると、お子さんはニンジンを口にしてくれて「ありがとう」のお手紙までもらいました。うれしかったエピソードの一つです。
調理技術や危機管理能力が身に付きました。研修が充実しており、スキルアップを目指したい方、社会人としてのスキルを高めたい方は、意欲次第でどんどん上を目指せる体制です。
抽選で、サッカーやバスケットボールの試合を観戦できます。初めてスポーツ観戦をしたときは本当に興奮しました。
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:調理師・調理スタッフ 4年
体力は必要ですが、やりがいのある仕事です。 指示書や工程表があり、作業において一つひとつの工程で細かく時間を設定するからこそ、予定どおりに給食が提供できるのだと感じました。
応募でスポーツ観戦チケットがもらえたり、グループ会社の割引が受けられたりと、福利厚生が充実しています。そして、本社の社員は気さくな性格の方ばかりで相談しやすいです。
周りと協力できる方が向いていると思います。体力も必要な仕事なので体力に自信のある方におすすめしたいですね。
朝は早めですが、多少の残業があったとしても夕方には帰宅できるので、家族との時間をきちんと確保できます。 配属先が学校であれば基本土日休みで、就業時間もほぼ決まっています。献立も人数も事前に分かるので準備がしやすいですよ。
お客さまからお褒めの言葉をいただいたり、生徒の皆さんから元気な「ご馳走でした」が聞けたりすることがやりがいで、うれしい瞬間です。
入社後は、優しさと、ときに厳しさを持つ上司が指導してくれました。 また、常に多くの研修が開催されるので、日々勉強できています。本社で行われるショート研修はとても分かりやすく身になるものばかりで、私生活でも役に立っています。 責任者になってからはコミュニケーション能力も身に付きましたね。給食関係の資格であれば会社のサポートを受けて取得を目指すこともできますよ。
過去に、慌てて作業をして失敗したことがあります。上司からは、「慌てると失敗につながる。しっかり事前準備をして落ち着いて作業をしよう」とアドバイスをもらいました。
〒3350026
埼玉県戸田市新曽南
株式会社東京天竜(かぶしきがいしゃとうきょうてんりゅう)