レバウェル
しろくま薬局甘木店のカバー画像

有限会社馬場薬局

しろくま薬局甘木店の求人情報

福岡県朝倉市

調剤薬局

知識や技術を広く学べる環境。薬剤師としてスキルアップしながら活躍できます

しろくま薬局甘木店は、福岡県朝倉市にある耳鼻科の門前薬局です。西鉄甘木線および甘木鉄道「甘木」駅から徒歩約8~9分に位置し、小さなお子さまから高齢の方まで幅広い患者さまに対応。運営母体は有限会社馬場薬局で、ほかに福岡市に複数の系列店を展開しています。 当薬局で働く魅力は、薬剤師としてのスキルアップはもちろん、管理薬剤師への道もひらけることです。調剤機器の操作からスタートし、段階的に幅広い業務を覚えていけます。入職後1年ほどで、調剤・監査・在宅医療・OCT医薬品や健康食品などに関する健康相談に対応可能になることが基本目標。もちろん、経験などに合わせて無理なく仕事を教えていくのでご安心ください。 当薬局は、薬剤師会などが主催する外部研修会への参加を積極的に推奨しています。費用補助や研修参加を勤務扱いとする体制も整備。さらに、研修会の録画データも職員間で共有しており、オンラインでの自己学習が可能です。薬剤師として息長く活躍できる知識と技術が身につけられます。 患者さまとのコミュニケーションを大切にしている点も、当薬局の特長です。丁寧な服薬指導をモットーに、しっかり理解・納得していただけるまで、患者さまに寄り添って説明しています。患者さまとの信頼関係を築きながら、納得のいく仕事ができる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

しろくま薬局甘木店で働く魅力

POINT
1

業務内容

調剤機器とITツールで業務を効率化! スムーズな連携を実現しています

しろくま薬局甘木店では、IT技術や調剤機器を積極的に導入し、業務の効率化を図っています。特に、散剤・水剤の調剤ロボットは開業当初から導入。当薬局では小さなお子さまの調剤が多く、3人程度のお子さまの粉薬処方が重なることも少なくありません。従来は薬剤師が計量などに時間をとられ、ほかの患者さまをお待たせすることになっていました。しかし、当薬局は調剤ロボットに煩雑な作業を任せ、そのあいだに別の処方や、患者さまに対応できます。また、調剤ミスが防止できることもロボット活用の大きなメリット。職員がスムーズに業務を行える環境を整えています。 当薬局は、IT活用による業務の効率化にも積極的です。系列の全店舗スタッフの予定や連絡先を共有できるグループウェアを活用し、情報共有およびスムーズな連携を実現。また、各店舗の状況もカメラで確認し合えるシステムを導入し、電話を掛けるタイミングなども配慮し合えています。働きやすさのための工夫を多角的に備えている職場です。

POINT
2

働きやすさ

有休消化率ほぼ100%&残業ほぼ0! ワークライフバランス良く働けます

しろくま薬局甘木店では、プライベートと仕事のバランスを重視した働き方が叶います。毎月のシフトは、職員の休みの希望をもとに作成。有休の取得もしやすく、消化率はほぼ100%と高水準です。“テーマパークに遊びに行きたい”といった理由の有給申請もOKで、極力、希望どおりに調整しています。また、新婚旅行に際しては特別休暇を用意。人生の節目のイベントを大切にしながら活躍できます。 当薬局は、子育て世代に理解がある点も特長です。法人は「子どもはみんなで育てるもの」という考え。子どもの事情で急な欠員が出た場合は、他店舗に応援を依頼し協力し合う体制で、子育てをサポートしています。理解がある安心感のもとで、長く活躍できる環境です。 当薬局は、残業も基本的にほぼありません。しかし、繁忙期となる1~4月には1~2時間程度、発生することも。そのぶんの残業代に加えて繁忙期手当を支給し、職員の頑張りをしっかり評価しています。自分の時間を大切にしながら、モチベーション高く働ける職場です。

POINT
3

職場の特徴

人間関係が良好で交流も活発。職員の意見を尊重する風通しの良い職場です

しろくま薬局甘木店は、コミュニケーションがとりやすく意見を言いやすい職場です。法人は「職員の誰もが意見を言える会社」という理念を掲げています。社長と職員の距離が近く、日ごろから役職に関係なくフレンドリーな関係。薬剤師としての意見や提案を尊重しており、職員一人ひとりが裁量権を持って働ける体制を整えています。 当薬局は、社長が職員から意見や思いなどを吸い上げる機会も多く設けています。全店舗の職員が集う飲み会も定期的に行っており、その席で気軽に社長と職員が意見を交換し合うことも。また、吸い上げた要望や疑問に、丁寧に対応することにも注力しています。たとえばベースアップの要求に対して、“実現するにはこういう方法があるけど、どうだろう”などと、社長は経営的な視点も交えながら分かりやすく説明。職員が納得感と安心感を得ながら働ける環境です。 当店は、全店舗職員が集う飲み会などを通じて、職員同士の交流が盛んです。急な欠員時などにお互いにサポートし合うこともあるため、普段から「顔の見える関係づくり」を大切にしています。良好な人間関係が築かれているので、新たに入職する方も溶け込みやすい雰囲気です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

繁忙期と閑散期のギャップは、人員補充や手当制度でしっかりフォローします

しろくま薬局甘木店は、時期によって忙しさが異なります。通常は1日50枚程度の処方箋数ですが、閑散期は1日30枚程度のことも。一方、1~4月ごろの繁忙期には100枚を越える日もあります。薬剤師の経験がある方でも、慣れるまでは業務量の差に戸惑うかもしれません。 しかし、心配はいりません。繁忙期には通常の3名から4名体制に人員を増やし、負担を軽減。状況に応じて事務スタッフがピッキングを手伝うなど、職種の垣根を越えてサポートしています。また、バーコードで薬品を照合する監査システムを導入。調剤した薬の写真を撮って記録に残す念入りなチェック体制で、ミス防止に努めています。加えて、モチベーションの向上にもつながる繁忙期手当もあり、職員がメリハリをつけて、活き活きと働ける環境です。

現場スタッフ紹介

60代前半

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

しろくま薬局甘木店の最大の強みは、良好な人間関係によるスムーズな連携です。日々の業務も円滑に進められており、働きやすい環境を整えています。

おすすめの方、向いている人

スキルを積みながら責任ある業務を担当していきたい方に向いていると思います。長期的に一緒に成長していける仲間に出会えると、うれしいですね。

プライベートとの両立

職員の希望を優先したシフト作りを心掛けています。個人的な希望にも柔軟に対応しており、休暇を取りやすい職場だと思います。仕事とプライベートのバランスを大切にしながら働くことが可能です。

教育体制

経験豊富な職員が多く在籍しているため、サポート体制が万全です。“新しい世代の薬剤師にも活躍してほしい”と考えており、個々の経験やスキルに合わせたサポートを行っていきたいと思っています。

しろくま薬局甘木店の職場環境について

しろくま薬局甘木店の基本情報

事業所名

しろくま薬局甘木店(しろくまやっきょくあまぎてん)

所在地

8380068

福岡県朝倉市甘木1874-1

施設形態

調剤薬局

法人情報

有限会社馬場薬局ゆうげんがいしゃばばやっきょく