
あおい在宅クリニックの求人情報
岐阜県岐阜市
訪問看護ステーション
在宅においても病院レベルの医療を提供。地域からの信頼がやりがいです
あおい在宅クリニックは、訪問診療を専門とする医療サービスを提供しています。岐阜県岐阜市にて2024年に開設しました。患者さまの登録者数は600名ほど。訪問先は、個人宅が約2割・施設が約8割です。医療依存度の高いご高齢者を中心に、障がいのある方にも一部対応しています。1日の訪問件数は、午前と午後でそれぞれ4~5件です。職員は医師・看護師・医療事務・ソーシャルワーカーを含め、約17名で対応。30代が中心となって活躍中です。 「在宅だからできない」という言葉をできる限り使わず、通院が困難な患者さまにも病院と同等の医療を提供することを目指す当クリニック。在宅でも対応できるよう、エコーやレントゲンなどの機器を導入し、質の高い医療を提供できる体制を整えています。何かあったときにはすぐに駆けつけることをモットーとし、医師・看護師・ドライバーがスムーズに連携する訪問フローも確立しました。患者さまに寄り添った医療は地域でも評価されており、利用のきっかけは口コミが多数。住み慣れた環境での生活を支えることが、職員の大きなやりがいにつながります。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あおい在宅クリニックで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
非常勤の医師は週1日から勤務可能。自分らしい働き方を実現できます
あおい在宅クリニックは、自分に合った働き方を叶え、メリハリをつけて活躍できる環境です。医師は、自身の働きやすい雇用形態を選択できます。常勤のシフトは、週休2日制。夜間待機の当番はありますが、オンコールを専門に担当する外勤医師がいるため、回数の負担は少なめです。非常勤の医師であれば、さらに柔軟な働き方ができます。曜日固定で週1回からの勤務ができ、出勤日数や曜日は相談に応じて調整可能です。長期的に活躍しやすい環境があります。 看護師にとっても、プライベートと両立しながら無理なく働ける勤務体制を整えています。年間休日は120日程度で、月に10日間の休みを取得可能。基本は土日休みですが、土曜出勤の際はシフトを調整し、平日に振替休日を設けます。シフトの組み方次第では連休も取得でき、心身ともにリフレッシュしながら仕事に励める職場です。
POINT
2
職場の特徴
職種の垣根を越えて連携。チームで患者さまを支える一体感のある職場です
あおい在宅クリニックは、チーム一丸となって患者さまを支える体制を構築しています。対応に関する悩みは、医師の仲間同士で相談し合って解消可能。朝や事務所に戻った際には、顔を合わせて患者さまの情報を共有し、その都度対応を検討していけます。看護師は、移動中の車内で医師と次の訪問先の情報のすり合わせを実施。常に相談・確認できる機会が豊富です。不安や困りごとを1人で抱え込まずに働ける環境があります。 また、職員同士はもちろん、患者さまと関わるご家族や多職種ともいつでも相談できる関係性も重視。ご家族や施設職員から、患者さまの日々の状態を細かく聞くことで、医療提供の検討に役立てています。さらに、ITツールを駆使した効率的な情報共有も盛んです。多職種連携ツール「MCS」を活用し、患者さまについて他職種間で認識をそろえられるようにしています。 職員同士の情報共有にはクラウド型の電子カルテを使用しており、必要な情報をいつでも確認できる点が強みです。LINE WORKSといった連絡ツールも積極的に使用し、報連相をスムーズに行えます。
POINT
3
教育・スキルアップ
院長や先輩との同行訪問で学ぶOJT。実践を通して着実に成長できます
あおい在宅クリニックは、同行訪問でのOJTを通じて、新しく入職する方が専門職として成長できる教育体制を整えています。医師は、院長との同行訪問を数回実施。現場での実践的な研修を行いながら、在宅医療の専門知識やノウハウを学んでいきます。院内では、訪問診療の特性や注意点についての共有を事務長から受け、不明点をその都度解消することが可能です。訪問業務を通して、全身管理の知識や技術を徐々に身に付けていけます。 看護師の場合は、医師・先輩の看護師・新人の3名体制で同行訪問を行います。独り立ちまで1ヶ月程度の期間をかけ、丁寧に指導。実際の業務のなかで学べるため、着実に仕事を覚えられます。 患者さまが住み慣れた環境で安心して生活が維持できるよう、多様なニーズに応えていく在宅医療。経験を積むなかで自然と対応できる業務の幅が広がり、医師・看護師ともに専門職としての成長を実現できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
臨時の往診もチームで対応。1人の医師に負担が集中しない仕組みです
あおい在宅クリニックでは、24時間365日、患者さまのニーズに応じた対応を心掛けています。とはいえ、臨時の往診が発生することに「医師の負担が大きいのでは」と不安に思う方もいるかもしれません。 しかし、当クリニックでは、チームで往診へ向かう仕組みを構築しているので、ご安心ください。円滑に業務を進められるうえ、1人の医師に負担が集中しない体制を整えています。オンコールはまず看護師が受け、往診の要否判断が必要な際は電話相談を担当する医師が対応。往診が決まると、看護師からドライバー、そして担当医師へと連絡が入るフローを確立しています。往診時はドライバーが送迎を行うため、医師は運転する必要がありません。そのほか、現場ではご家族とのコミュニケーションをドライバーが率先して行うといった、医師の負担をできる限り軽減する工夫も実施。医師が本来の業務である診療に専念できる体制です。チーム全体で支え合いながら、それぞれの専門性を活かしてケアに取り組めます。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年4月
経験年数:一般事務・受付 14年
転職について
入職した理由
院長と共同で岐阜に在宅専門のクリニックを立ち上げる計画があり、私はそのメンバーの1人でした。当時、地元である岐阜の在宅医療の状況を見て、しっかりとした体制で在宅医療を提供しているクリニックがまだ少ないように感じたんです。高齢化が進む地元に貢献したいという想いがあり、「24時間365日、医療を届けられるクリニックを作りたい」と考え、開業しました。
働いてみての感想
開業当初に新規のご依頼を多くいただき、感謝の気持ちが今も心に残っています。想定していたより患者さまが集まってくださり、ありがたいことに忙しい毎日です。患者さまの数が増えていることこそ、私たちの取り組みが地域の方々に評価されている証なのだと感じます。
職場について
職場の魅力
若い人材が多く、日々成長できる環境です。また、多職種との連携やチーム医療の大切さも学べます。医師との距離が近いうえ、クリニックのメンバーとして患者さまにも身近な位置で関われます。
おすすめの方、向いている人
自身の成長を目指している方に合っている職場だと思います。私たちのコンセプトに共感し、同じ気持ちで仕事に取り組んでくださる方に来ていただけるとうれしいです。
この仕事への思い
患者さまやご家族、多職種の方から感謝されたときにはこの仕事のやりがいを感じます。責任を伴うこともありますが、やりがいのある仕事です。
その他
クリニックの特長
きめ細やかな医療を提供できるところが特長だと思います。実際に、患者さまやご家族から「ここまでやってもらえるんだ」と感謝の言葉をいただくことも多いです。たとえば、終末期に向かう患者さまに対して、ご自宅で最後まで輸血をしたり、腹水を抜いて差し上げたりしています。患者さま一人ひとりに深く寄り添ったケアができるのは、あおい在宅クリニックならではの強みです。
あおい在宅クリニックの職場環境について
あおい在宅クリニックの基本情報
事業所名
あおい在宅クリニック(あおいざいたくくりにっく)所在地
〒5008289
岐阜県岐阜市須賀4丁目17-35
施設形態
法人情報
あおい在宅クリニック(あおいざいたくくりにっく)


