
社会福祉法人みどり会
東浦和みどり保育園の求人情報
埼玉県さいたま市緑区 / 東浦和駅
認可保育所
さいたま市緑区の地域に寄り添った保育をして45年
東浦和みどり保育園は開園して今年で45年。 さいたま市緑区が制定する前の旧浦和市時代から地域と連携をして今日を迎えます。 新しい保育を取り入れながらも伝統は残し、子どもたちの成長を見守る保育園となっております。 ぜひ、皆様方と一緒に大人も子どもも成長していける保育園作り一緒に目指しませんか?
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
東浦和みどり保育園で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
新人さんの経験やスキルに合わせた教育で、少しずつ業務に慣れていけます
東浦和みどり保育園では、段階的な新人教育を行っています。年度途中の入職時は、フリー保育士としての業務から開始。お子さまに関わりながら一人ひとりの名前を覚えていき、少しずつ保育についての理解を深められます。教育には基本的に主任がついており、新人さんの経験やスキルに応じて、今後も専属で指導担当が必要かどうか柔軟に判断。個々に合わせたサポート体制で、次年度からどのクラスにも対応できるように、各学年での保育経験を積んでいけます。 また、保護者の方への対応方法を手厚く指導していることも、当園の魅力の一つ。保育に慣れてきた段階で保護者の方への対応や電話応対に着手する方針です。先輩職員がマンツーマンでついて、お手本を見せながら教えていきます。教育期間の中で、「保護者の方にお子さまの怪我について報告する」といった難しい対応もひと通り経験が可能。独り立ち後に自信をもって働けるよう、新人さんに多様な学びの場を設けます。
POINT
2
働きやすさ
残業は月10時間以内。退勤後の予定が立てやすく充実を図れる環境です
東浦和みどり保育園は、仕事とプライベートでメリハリをつけて働けます。残業は月10時間以内。延長保育や人手が足りないときは残業が発生しますが、職員1人に負担が偏らないように、1日30分の超過勤務を交代で回しています。また、夏季休暇として5月1日から8月31日までの間に3日間の特別休暇を付与。公休と組み合わせて連休取得もでき、職員それぞれがリフレッシュできます。 くわえて、当園では職員の働きやすさに注力しています。業務の効率化を図るために2019年から保育管理アプリを導入。書類作業をタブレットや携帯、パソコンから行えるようになり、大幅な業務改善につながりました。そのほか、おむつのサブスクリプション導入といった、保護者の方と職員の双方にとってメリットがある内容も積極的に採用。職員は負担を感じ過ぎることなく、いきいきと業務にあたれます。
POINT
3
職場の特徴
職員間の良好な関係性が強み。お互いにフォローし合いながら業務を行えます
東浦和みどり保育園では、職員同士が良好な関係性を築いています。明るい性格の人が多く、日頃からコミュニケーションが盛ん。お互いを尊重しており、何か問題がある際はその場で一緒に解決策を見つけていくというスタンスのもと働いています。全職員でチームワーク良く保育を行える環境です。 また、当園は職員が一丸となって業務にあたっています。職員同士は役職や経験年数に関わらずフラットな関係で、後輩から先輩へ業務に関する提案をすることもしばしば。周りを気にかけて自主的に声掛けする職員が多く、「こっちの業務が落ち着いたから手伝うね」といったフォローの声が頻繁に飛び交っています。くわえて、悩みや困りごとがある際は先輩や主任、現場にも入っている副園長など相談先が多くあるのも魅力。1人で抱え込むことなく働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
大規模園が未経験の方も、簡単な業務から焦ることなく覚えていけます
東浦和みどり保育園は、定員が127名と大規模なことが特徴です。未経験の方や大規模な園での経験がない方は、多様な業務内容を覚えていけるか不安に感じるかもしれません。 しかし、当園では先輩職員がしっかりサポートしているので、ご安心ください。既存の職員は20代が多く在籍しており、新卒で入職した人もいます。同じように未経験から入った先輩から、入職時の経験をもとにしたアドバイスを受けられる環境です。 また、最初から先輩と同じ業務量を任せることはなく、簡単な行事の準備から少しずつ携わっていけます。1年をとおして誕生日会のカード制作や職員の出し物など、さまざまな経験を段階的に積んでいくスタイル。園の方針に慣れることから始め、次第にハイレベルな業務に挑戦できるような土台ができていくので大丈夫です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2018年
経験年数:保育士 7年
転職について
入職した理由
学生実習で東浦和みどり保育園にお世話になった際に、職員が丁寧に指導してくれたことがきっかけです。ここの職員と一緒に働きたいなと思い、入職を決めました。
働いてみての感想
保育を行う中で悩むことや大変なこともありますが、お子さまや保護者の方との関わりを日々楽しみながら働けています。充実した毎日で、「自分はこの仕事が好きなんだな」と思えていますね。
職場について
職場の魅力
学生実習の際に感じた先輩職員の人柄や親切さは、入職後も変わらずに感じています。自分が悩んだときに相談できたり、声をかけてくれたりする先輩が近くにいることが、東浦和みどり保育園の魅力です。その都度一緒に解決策を考えてくれるので心強いですね。
教育体制
自分が入職1年目のとき、先輩から丁寧な指導を受けたことがとてもありがたかったので、自分も後輩に同じように教えたいなと思っています。新人さんにも保育が楽しいと感じてもらえるように、しっかりサポートしたいです。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年4月
経験年数:保育士 8年
転職について
入職した理由
引っ越しする際に、いくつかの園の求人を見て転職先を探していました。東浦和みどり保育園には園庭があり、保育しやすい環境だと感じたことが入職のきっかけです。
働いてみての感想
前職では自由保育を行っていたこともあり、入職時は東浦和みどり保育園での業務に難しさを感じることもありました。先輩のやり方を見ながら少しずつ業務に慣れていけました。
職場について
職場の魅力
東浦和みどり保育園は行事に力を入れているところが魅力です。運動会では、1才の子が泣かずにしっかりお遊戯を披露している姿に感動しました。
東浦和みどり保育園の職場環境について
東浦和みどり保育園の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
32
歳
未経験
10
%
男女比
16
%
:
84
%
看護師・准看護師
平均
年齢
27
歳
男女比
0
%
:
100
%
保育士
平均
年齢
31
歳
男女比
16
%
:
84
%
管理栄養士・栄養士
平均
年齢
28
歳
男女比
0
%
:
100
%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
東浦和みどり保育園の基本情報
事業所名
東浦和みどり保育園(ひがしうらわみどりほいくえん)所在地
〒3360926
埼玉県さいたま市緑区東浦和4丁目30-1
交通情報
- JR武蔵野線東浦和駅 徒歩10分
施設形態
休業日
- 土曜日休み(4週に1度土曜勤務あり、7:00~13:30まで)
- 日曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
備考:
12/29~1/3
児童数
- 定員:127 人
- 利用者数:127 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:25 名
- 平均年齢:32 歳
- 男女比:16% : 84%
- 未経験:10%
- 看護師・准看護師
- 人数:1 名
- 平均年齢:27 歳
- 男女比:0% : 100%
- 保育士
- 人数:19 名
- 平均年齢:31 歳
- 男女比:16% : 84%
- 管理栄養士・栄養士
- 人数:4 名
- 平均年齢:28 歳
- 男女比:0% : 100%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 駐車場あり
- 駐車場あり
- 備考:
月額3,500円
法人情報
社会福祉法人みどり会(しゃかいふくしほうじんみどりかい)
ホームページ
- 東浦和みどり保育園 公式ホームページ
https://www.higashiurawamidori.com/


