レバウェル
訪問看護ステ一ションひまわり越谷のカバー画像

株式会社健峰会

訪問看護ステ一ションひまわり越谷の求人情報

埼玉県越谷市

訪問看護ステーション

手厚い同行訪問で安心。これまでの経験を存分に活かせる環境です!

訪問看護ステーションひまわり越谷は、JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩わずか30秒程度と、好アクセスな場所に位置しています。介護保険が約4割、医療保険が6割ほどの割合で、約200名の利用者さまにサービスを提供。看護師だけでなく、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といったリハビリ職も在籍しています。統合失調症や筋ジストロフィー、ALSなどの幅広い疾患の方に対応する事業所です。 当事業所では、これまでの経験を存分に活かして活躍することが可能です。入職後は、まず経験のある科目の利用者さまから訪問を始めます。たとえば、小児医療センターで勤務していた職員は小児の利用者さまをメインに対応。消化器科や内科などの経験がある職員は、該当科目の高齢の利用者さまへの訪問からスタートします。また、同行の回数やペースは新人職員一人ひとりに合わせて調整。不安が残る案件については長めに同行するなど、柔軟な対応も行っています。さらに、月に約1回プリセプターとの面談があり、日々の業務の悩みごとを相談できる機会も用意。経験を活かしながら、新しい環境でも安心して働き始められます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステ一ションひまわり越谷で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休消化率は約8~9割と高水準。残業ほぼゼロで、私生活も大切にできます

訪問看護ステーションひまわり越谷は、職員がプライベートを大切にできるよう取り組んでいます。完全週休2日制で、日曜・祝日にくわえて固定曜日も休みです。また、年末年始の3日ほどは事業所を休業としています。有休も取得しやすい環境で、1時間単位からの使用が可能です。初年度から12日ほど付与しており、取得率は約8~9割と高い水準をキープしています。また、家庭を持つ職員が多く、“休んで大丈夫だよ”といった気遣いの声掛けも活発です。連休も取りやすく、過去には日曜・祝日を含めた5日間の家族旅行に出掛けた職員も。家庭と仕事を両立しながら働けるところも大きな魅力です。 当事業所にはオンコール専属看護師がいるため、オンコールを持つ必要がないところも安心できるポイント。週に1~2回ほどは出動の当番が回ってきますが、実際に出動するのは月1回程度と少なめです。くわえて、パソコンやタブレットで都度記録できるシステムを導入し、残業の削減にも注力しています。また、事務作業が終わらない職員がいると、まわりが“訪問を替わろうか?”と声を掛け合うこともしばしば。職員同士の協力的な雰囲気と、効率的な業務進行を背景として、残業ほぼゼロを実現しています。終業後の時間も大切にできる職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

「クリニカルラダー制度」を導入。約半年掛けて訪問看護の知識を学べます

訪問看護ステーションひまわり越谷では、新人職員が着実に成長していける教育体制を用意しています。専門性やスキルを段階的に評価する「クリニカルラダー制度」に沿って、勤務時間内に動画研修を受講。たとえば、小児や精神疾患に関する知識をブラッシュアップしたり、訪問時の接遇や記録のやり方、保険制度について学んだりできます。研修は入職から約半年を目安に組んでおり、学習を計画的に進行可能。自分に必要な知識を身につけながら、着実に一人前の訪問看護師を目指せます。 当事業所は、職員の「学びたい!」「スキルアップしたい!」という気持ちを応援。小児医療センターや訪問看護ステーション協会が主催する研修に参加し、専門性を高めていけます。研修は勤務時間として扱っているほか、参加費が掛からない研修も多くあり、費用面を気にせず学べるところも大きな魅力です。費用が掛かる研修は、相談次第で補助する場合も。実際に、筋ジストロフィーの専門知識や、訪問時のむくみケアに関する研修などへの参加実績があります。自身のスキルアップに積極的に取り組める職場です。

POINT
3

職場の特徴

職員同士の協力体制が大きな強み! 気軽に相談できる雰囲気が自慢です

訪問看護ステーションひまわり越谷は、職員間のコミュニケーションが活発で、相談しやすい雰囲気の職場です。職員全員が定期的に顔を合わせる機会が多く設けられており、勤務時間内に週1回1時間ほどのカンファレンスも実施。全員が参加できるよう、その日の訪問予定は会議後の時間帯から入れるといった配慮もしています。会議では、ADLが下がってきた利用者さまの対応を相談したり、退院した利用者さまの情報を共有したりすることも。内容に応じて看護師のみ、または事業所内のリハビリ専門職と合同で会議を行うなど、柔軟に調整しています。1人で悩みを溜め込むことなく働ける環境です。 また、月に約1回以上、オンコール専属看護師との申し送りも実施。必要があれば、都度行う方針です。また、基本的に勤務日は事務所へ出退勤するため、職員同士、日常的に顔を合わせる機会があります。業務の相談や自身の子育ての話題など、さまざまな話をしながら良好な人間関係を築いていける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

1人での訪問が不安でも大丈夫。医師や先輩にいつでも相談できる体制です

訪問看護ステーションひまわり越谷では、多様な利用者さまへの訪問を実施しています。訪問未経験の場合は、1人での訪問に不安を感じたり、訪問先で利用者さまに異変が生じた場合の対応や判断に迷ったりすることもあるかもしれません。 しかし、当事業所では、新人職員が自信を持てるまで同行訪問を行っているのでご安心ください。基本的に1人の利用者さまにつき1~2ヶ月ほどの同行を経て独り立ちしていく流れです。また、独り立ち後もほかの看護師とタイムリーにやり取りできます。LINE WORKSを活用し、困ったときにはすぐに助けを求めることが可能。往診の医師とも随時電話で相談できるので、医療的な判断に迷った場合でも安心感があります。さらに、同行訪問の期間に、連絡するかどうかの判断基準や連絡の手順の説明をするので、いざというときも迷うことなく対応できるはずです。訪問看護師としての自信を、着実に身につけていけます。

現場スタッフ紹介

職種:

一般事務・受付採用担当

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

もともとは、法人の前身である助産院で事務員として働いていたんです。異動する形で、訪問看護ステーションひまわり越谷で勤務することになりました。

職場について

職場の魅力

看護師をはじめ、職員全員が本当に相談しやすく、話しやすい雰囲気があります。業務で分からないことがあっても気軽に聞くことができ、私自身も子どもの話などプライベートなことまでよく話しますよ。

プライベートとの両立

私が10年以上もここで働き続けている大きな理由は、子育てと両立しやすいからです。1時間単位で時間休が取れる制度には本当に助けられています。たとえば、「出勤したあとに子どもの授業参観のために一度抜けて、また職場に戻ってくる」なんてこともできるんですよ。子育てをしながらでも、安心して長く働ける職場です。

この仕事への思い

私が特に大切にしていることは、休みを取りやすい体制づくりです。採用担当として、看護師がもっと働きやすい環境を作っていきたいと思っています。1人の担当者がずっと同じ利用者さまを受け持つのではなく、ほかの職員がフォローできるようなチームづくりに努めているんです。

訪問看護ステ一ションひまわり越谷の職場環境について

訪問看護ステ一ションひまわり越谷の基本情報

事業所名

訪問看護ステ一ションひまわり越谷(ほうもんかんごすて一しょんひまわりこしがや)

所在地

3430828

埼玉県越谷市レイクタウン8丁目11-1

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社健峰会かぶしきがいしゃけんぽうかい

訪問看護ステ一ションひまわり越谷周辺の訪問看護ステーション

コスモ訪問看護リハビリステーションレイクタウンのカバー画像

コスモプラス株式会社

コスモ訪問看護リハビリステーションレイクタウン

埼玉県越谷市 / 南越谷 / 新越谷
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師 / ケアマネジャー

ベストケア訪問看護リハビリステーションのカバー画像

株式会社BELL Care

ベストケア訪問看護リハビリステーション

埼玉県越谷市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護リハビリステーション シリウスケア越谷のカバー画像

シリウスケア株式会社

訪問看護リハビリステーション シリウスケア越谷

埼玉県越谷市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護ステーション デューン越谷のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン越谷

埼玉県越谷市
訪問看護ステーション
越谷訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社雅

越谷訪問看護ステーション

埼玉県越谷市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師