レバウェル
医療介護をささえる大樹のカバー画像

しらかば株式会社

医療介護をささえる大樹の求人情報

東京都足立区

居宅介護支援事業所

職員間のコミュニケーションが活発で、和気あいあいとした雰囲気です

医療介護をささえる大樹は、2018年に開業した居宅介護支援事業所です。利用者数は120~130名で、年齢層は70~80代が中心。訪問看護事業所を併設しており、医療依存度の高い利用者さまが多いことが特徴です。約4名の職員を配置している当事業所では、30~60代が主に活躍しています。 職員同士のコミュニケーションが活発で、何でも話しやすいことが当事業所の魅力です。年齢や経験に関係なくフラットに話せる雰囲気があり、最近の購入品や子育てについてなど、プライベートの話をすることもしばしば。互いの個性を認め合える、協調性のある職員が多いことが和気あいあいとした空気感につながっています。 また、ミーティングは月に2回ほど実施。新規の利用者さまの情報やスケジュールを共有しているほか、利用状況に変更があれば報告しています。もちろん、ミーティング以外でも必要に応じて都度周知を行っており、情報共有を徹底している職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

医療介護をささえる大樹で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

ベテランが多数在籍。意見交換を欠かさず、より良いケアを追求しています

医療介護をささえる大樹は、職員同士で切磋琢磨し、より良いケアを目指しています。当事業所には、ケアマネジャーの経験が長い人や訪問看護で現場に出ていた人など、さまざまなバックグラウンドを持つ職員が在籍。知識やノウハウが豊富なベテランが多く、多角的な意見を交換しながら業務に取り組んでいます。 また、当事業所は、併設している訪問看護とも密に連携しています。合同で朝礼を行っているほか、共同のグループLINEも活用して情報共有を実施。患者さまの容態が変化した際もすぐに共有でき、迅速な対応ができる環境です。 当事業所では、職員が主体的に意見を提案し、業務改善に取り組めます。新人さんは「当事業所の業務の進め方」を実際に経験し、理解することからスタート。そのうえで、既存のやり方に疑問を感じたり、改善案があったりすれば積極的に提案できます。皆でより良い事業所を追求していける職場です。

POINT
2

教育・スキルアップ

先輩職員が同行! 情報共有を徹底し、引き継ぎ後もいつでも相談可能です

医療介護をささえる大樹は、新人さんが安心して業務に入れるように配慮しています。新人さんはまず、先輩職員が担当している訪問先に同行。頼れる先輩のもとで、仕事を覚えていきます。利用者さま・ご家族さまの特徴や注意点などの引継ぎも丁寧に行っているので、ご安心ください。もちろん、新人さんが独り立ちしたあとも、疑問や不安があればいつでも前任者に相談可能です。半年ほど経験を積めば、新規の案件も担当できます。少しずつできる仕事を増やし、着実に成長できる体制です。 当事業所は、職員のスキルアップをサポートしています。月1回ほど、勉強会を実施。外部で受けた研修の内容を報告し、学びを共有しています。外部研修は、業務に関係するものであれば受講希望を出すことが可能。受講費用の補助も行っています。さらに、iBowのe-ラーニングも自由に受講でき、働きながら専門性を高められる体制です。

POINT
3

働きやすさ

完全週休2日制で、残業ほぼなし。プライベートと仕事の両立を目指せます

医療介護をささえる大樹の強みは、休みが安定しており、プライベートの時間を確保しやすいことです。勤務体系は完全週休2日制で、基本的に土日が休み。休日の呼び出しは、ほとんどありません。 また、当事業所には、有休を取得しやすい環境があります。有休は半日から利用可能。仕事のスケジュールは職員が各自で管理しているため、休みの調整がしやすい体制です。なかには、1週間ほどの連休を取得している職員もいます。しっかり休んでリフレッシュし、メリハリをつけて働ける環境が事業所の強みです。 さらに、当事業所は、残業がほとんどありません。職員は「ケアマネジャーとして対応すべき仕事かどうか」を見極めることを大切にしており、就業時間のなかで仕事を完結できるように心掛けています。新人教育の際にも、「仕事としてどこまで対応するべきか」をきちんと指導。職員一人ひとりが業務を抱え過ぎないように配慮しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

バスや電車など、移動の選択肢が豊富! 運転が不安な方も安心できます

医療介護をささえる大樹では、職員1人あたり30件ほど担当を持ち、利用者さまのご自宅へ訪問しています。訪問業務が未経験の方は「移動が大変そう」「運転が苦手で不安」と感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、訪問先への移動をサポートしているため、ご安心ください。車の運転ができない方は、自転車や電車、バスなどでの訪問が可能。無理に車を運転する必要はありません。そのほか、訪問先から訪問先までの距離が遠過ぎないように、職員の配置を心掛けています。もちろん、訪問スケジュールは余裕を持って組んでいるため、移動に不慣れな新人さんも安心です。 また、屋外を移動する職員のために飲み物やお菓子を用意していることも、当事業所の特長です。職員の負担軽減に配慮し、無理なく働ける環境を大切にしています。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)

雇用形態:正社員

入職年月:2022

転職について

働いてみての感想

働き方の自由度が高いことが魅力です。シフトは職員自身である程度管理できて、プライベートの予定も立てやすいですよ。直行直帰にも対応しています。

職場について

おすすめの方、向いている人

明るい雰囲気で、周りとコミュニケーションをとれる方に向いている職場です。職種に関係なく、職員同士で協力することが大切ですね。

この仕事への思い

看護師やケアマネジャーなど、多職種がそれぞれの立場で考え、利用者さまを支えている事業所です。職種の壁を越えて協力し、利用者さまがご自宅で生活を続けられるようにサポートすることが、職員のやりがいにつながっています。

医療介護をささえる大樹の職場環境について

医療介護をささえる大樹の基本情報

事業所名

医療介護をささえる大樹(いりょうかいごをささえるたいじゅ)

所在地

1230842

東京都足立区栗原3丁目25−12 グリーンコーポラス1F

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

しらかば株式会社しらかばかぶしきがいしゃ

医療介護をささえる大樹周辺の居宅介護支援事業所

ライフステージひびきのカバー画像

有限会社ライフステージ

ライフステージひびき

東京都足立区 / 北千住
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所

【募集】ヘルパー・介護職

ウィング居宅介護支援事業所のカバー画像

株式会社夢路商事

ウィング居宅介護支援事業所

東京都足立区 / 西新井
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

ホットプランニング足立有限会社 介護支援事業部のカバー画像

ホットプランニング足立有限会社

ホットプランニング足立有限会社 介護支援事業部

東京都足立区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所福祉用具貸与・販売
居宅介護支援センターえにしのカバー画像

株式会社福寿

居宅介護支援センターえにし

東京都足立区
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー

リンク・ケアマネ・オフィスのカバー画像

株式会社リレイト

リンク・ケアマネ・オフィス

東京都足立区 / 西新井
居宅介護支援事業所

【募集】ケアマネジャー