
株式会社佳秀
デイサービスきたえるーむ北九州永犬丸の求人情報
福岡県北九州市八幡西区
老人デイサービスセンター
機能回復の感動を、利用者さまとともに分かち合えるデイサービスです
きたえるーむ北九州永犬丸は、福岡県北九州市八幡西区にある機能訓練に特化した施設です。定員は半日あたり25名で、要支援1~2や要介護1~2の方が多く利用されています。身体介助はほとんどなく、平行棒や各種マシンを用いた機能訓練に重点を置くサービスを提供していることが特徴です。職員は20~50代の約8名が活躍中。生活相談員や機能訓練指導員、看護師など多職種が協力し合いながら働いています。 当施設では、職員も一緒に身体を動かしながら運動指導に関わります。加えて、看護師は口腔訓練、機能訓練指導員はTPR手技や個別のストレッチなど、それぞれの専門性を活かしたアプローチが可能です。実際に「コンビニまで行けるようになった」「歩行器が必要なくなった」といった前向きな変化が見られ、成果を共有できることも大きなやりがいです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスきたえるーむ北九州永犬丸で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
専門職としての土台を築く研修制度。座学と実技で着実に成長できます
きたえるーむ北九州永犬丸は、充実した研修制度と手厚いOJTにより、未経験の方も安心してスキルを身につけられる職場です。入職後は、まず利用者さまのお名前やお顔を覚えることから始め、ご性格や既往歴、ご家族の構成なども少しずつ把握していきます。新人さんには入職後およそ1ヶ月間、利用者さまと直接関わる時間を十分に確保。直接的な業務は、一とおりの業務に慣れてきてからお任せしているため、段階的に成長できる環境です。 機能訓練指導員へは、約1週間の本部研修をオンラインで受講できる制度を用意していることも魅力。利用者さまに合った対応や計画立案の方法などを、質疑応答も交えながらリアルタイムで学べます。座学と実技で知識を固めてから実践に移るため、着実なステップアップが可能です。また、送迎業務は、自信がつくまで徹底的にフォロー。独り立ちに期間の目安はなく、本人が納得できるまでサポートするので、新人さんも安心して業務に臨めます。
POINT
2
働きやすさ
「職員を幸せに」が会社の理念。プライベートとの両立が叶えられる職場です
きたえるーむ北九州永犬丸は、柔軟な働き方と充実した休暇制度で、プライベートと仕事の両立を実現できる職場です。「法人としては職員を幸せにしなければならない」という理念のもと、職員の働きやすさを大切にしています。残業は月10時間程度と少なめ。有給休暇は事前に申請すれば希望どおりに取得可能で、年度末には足りなくなる職員もいるほどです。半日単位での利用や、公休と組み合わせて連休にすることもでき、リフレッシュしながら働けます。 また、産休・育休の取得実績があることはもちろん、復帰後は時短勤務の制度を利用できることも魅力。時短勤務には明確な規定を設けていないため、そのときの状況に応じて柔軟に勤務時間を調整できます。非常勤の職員についても希望を尊重しており、「週3日で1日6時間」といった働き方をしている職員も。無理なく働き続けられる環境が整っているため、ライフステージが変化しても安心してキャリアを継続できます。
POINT
3
職場の特徴
職種の垣根なく意見を交換。チームで「利用者さまのために」を追求できます
きたえるーむ北九州永犬丸では、職種の垣根を越えたチームワークと活発なコミュニケーションで、利用者さまを多角的にサポートしています。毎日の朝礼や夕礼では、その日の利用者さまの状態や運動メニューについて認識を合わせ、こまめな情報共有を実施。ワンフロアで全職種が働くため、日常的に自然と連携が生まれる体制です。運動プログラムは機能訓練指導員が中心となって考えますが、看護師や介護士の視点を取り入れながら進めることで、より質の高いサポートにつなげています。 職場は意見を伝えやすい、ざっくばらんな雰囲気で、意見やアイデアを気軽に出し合える点も特長です。さらに、新人さんには定期的な管理者面談も行っており、孤立することなく働けるサポート体制も万全。「利用者さまのために」という思いを持つ仲間と、一丸となって質の高いサービスを目指せます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
最初は戸惑うのが当たり前。先輩が温かく見守り、サポートするので安心です
きたえるーむ北九州永犬丸の利用者さまは、合計100名以上にのぼります。そのため新人さんは、一人ひとりの情報を把握することや業務のスピード感に、戸惑いや不安を感じることもあるでしょう。 しかし、不安に思うのは当然のことで、焦る必要は全くありません。「時間がかかっても大丈夫」というスタンスで、先輩職員が温かくサポートします。当施設で活躍する職員の多くが中途入職。利用者さまの名前や状況を覚える大変さをよく理解しているため、新人さんの気持ちに寄り添ったフォローを行っています。業務は、先輩の様子を見ながら少しずつ範囲を拡大。もし落ち込むことがあっても、管理者を含めた周りの職員が声を掛け、アシストするのでご安心ください。
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:生活相談員 3年
転職について
入職した理由
オープニングスタッフの求人を見かけて、「イチから一緒に作り上げていける」という点に強く惹かれ、入職を決めました。
働いてみての感想
実際に働き始めて感じるのは、職員全員が意欲的で前向きだということです。利用者さまから感謝の声をいただくとうれしく、もっと頑張ろうという気持ちになります。
職場について
職場の魅力
どの職員もとても明るく元気で、利用者さまも本当に素敵な方ばかりで居心地が良いです。年に2回、職員へ慰労会の補助金が支給され、頑張りをしっかり評価してくれる制度があることも魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりに思いやりを持って接することができる方に向いていると思います。明るく前向きにコミュニケーションを取れる方であれば、きっと楽しく働けるはずです。
プライベートとの両立
土曜・日曜がお休みで気持ちに余裕が持てています。プライベートを充実させながら、メリハリをつけて仕事に励めるのでありがたいです。
デイサービスきたえるーむ北九州永犬丸の職場環境について
デイサービスきたえるーむ北九州永犬丸の基本情報
事業所名
デイサービスきたえるーむ北九州永犬丸(でいさーびすきたえるーむきたきゅうしゅうえいのまる)所在地
〒8070856
福岡県北九州市八幡西区八枝3丁目7-22
施設形態
法人情報
株式会社佳秀(かぶしきがいしゃかしゅう)
デイサービスきたえるーむ北九州永犬丸周辺の老人デイサービスセンター

株式会社健康サポートセンター
だんだんデイサービス
株式会社さわやか倶楽部
デイサービスセンターさわやかさくら山荘
株式会社さわやか倶楽部
さわやかレークサイド中の原
株式会社さわやか倶楽部
さわやか鳴水館
