レバウェル
いんざい糖尿病・甲状腺クリニックのカバー画像

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックの求人情報

千葉県印西市

診療所・クリニック

患者さまが「また来たい」と思ってくださるよう、温かい看護を実践しています

いんざい糖尿・甲状腺クリニックは、2024年6月に開業した千葉県印西市西の原に位置する医療機関です。糖尿病や甲状腺疾患、生活習慣病などの専門治療を提供しています。1日の来院数は60名ほどで、患者さまは30~50代が中心です。 当クリニックは、「患者さまがまた来たいと思える医療機関」を目指し、日々の診療に取り組んでいます。当クリニックに来院される患者さまは、糖尿病といった慢性疾患を抱える方が多く、継続的に通院される方がほとんどです。そのため、一人ひとりの患者さまとじっくり関係性を築ける環境があり、特に接遇面を重視しています。思いやりのある対応を心掛けることで、「看護師さんに会うのが楽しみ」と感じてくださる患者さまも少なくありません。「毎回採血されるのが嫌だったけれども、ここに来てからはそうではなくなった」とおっしゃる方もいるほどです。患者さまを主語に物事を考え、一人ひとりに寄り添った医療を提供することが、当クリニックの基本姿勢です。職員同士の仲も良く、和気あいあいとした雰囲気の中で働けることも当クリニックの魅力と言えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

学会認定施設で糖尿病ケアの専門性を追求。エキスパートを目指せる環境です

いんざい糖尿・甲状腺クリニックは、日本糖尿病学会から教育の認定施設に指定されています。外来での臨床業務にくわえ、教育・研究という重要な役割も担っているため、充実した学習支援を通じて専門性を高められる職場です。学会への参加費用はクリニックが負担し、職員の専門知識向上を積極的に後押ししています。また、資格取得に向けた支援も整備。過去には、管理栄養士が療養指導士の資格を取得した実績もあります。資格取得にかかる費用のサポートもあり、経済的な負担を気にせずスキルアップに挑戦できる環境です。 くわえて、今後は院内勉強会の実施も予定しています。当クリニックには常勤と非常勤の医師約2名が在籍しているため、各医師の治療の進め方や考え方など、多角的な視点を養える勉強会の開催を計画中です。特に糖尿病ケアのスペシャリストを目指している方には、最適な環境が整っています。

POINT
2

職場の特徴

職種の垣根をこえた連携を重視。チームでより良い医療サービスを提供します

いんざい糖尿・甲状腺クリニックは、職種の壁をこえた連携と手厚い教育体制が整っており、ブランクがあっても安心して働ける環境です。当クリニックでは、業務効率化や患者さま満足度の向上を目指し、職種間の連携を特に重視。「多様な業務経験は将来の財産になる」という考えのもと、職種の垣根なく協力し合いながら業務を進めている体制です。実際に他職種の業務を経験した職員からは、「やってみて良かった」という声が多く聞かれ、客観的な意見が業務改善につながることもあります。 また、クリニック内のコミュニケーションを大切にしており、部署ミーティングや部署合同ミーティング、院長との面談をそれぞれ月に1回程度実施。これにより、職場の課題や改善点に対し、スピーディーな対応を実現しています。 ほかにも、当クリニックには、ブランクがある方でも安心して働ける教育体制が整っています。先輩職員の丁寧なサポートのもと、看護師向けの評価シートを用いて段階的に業務を習得できる環境です。習熟度に合わせて教育の進行ペースも調整。常勤であれば、約3ヶ月で一通りの業務をマスターできます。

POINT
3

働きやすさ

プライベートの時間を十分確保でき、仕事と私生活の両立が叶う職場です

いんざい糖尿・甲状腺クリニックは、休日を多く確保できる職場環境です。4週8休を基本とした勤務体制で、日曜・祝日と土曜の午後は固定休みとなっています。さらに、火曜は隔週で休診のため、プライベートの時間を十分楽しむことができる環境です。年間の休暇も充実しており、夏季休暇と年末年始休暇はそれぞれ1週間ほど取得が可能。有休も希望どおりに取得しやすい雰囲気があり、有休をほぼ使い切っている職員も多い職場です。また、当クリニックには、子育て経験のある職員が多く在籍しているため、子ども都合での休暇にも理解が深く、子育てと仕事の両立が叶います。有休は半日単位で取得でき、学校行事や子どもの急な体調不良にも柔軟に対応できる環境です。 くわえて、看護師の業務は残業がほとんどない点も大きな魅力と言えます。診療は完全予約制を基本としており、イレギュラーな対応は原則として発生しません。現状の働きやすい環境を維持するため、患者数の増加に伴う職員の増員も積極的に行っています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

専門クリニック未経験でも大丈夫。評価リストに沿って一つずつ成長できます

いんざい糖尿・甲状腺クリニックは、糖尿病や甲状腺疾患、生活習慣病などの専門クリニックです。特殊な機械が多く、専門用語も飛び交うため、専門クリニック未経験の方は覚えることの多さに圧倒されるかもしれません。 しかし、当クリニックでは、専門クリニック未経験の方も安心して成長できる体制を整えています。入職後、まずは先輩職員がお手本を見せながら、新人職員が業務を少しずつ覚えていけるようにレクチャー。評価リストの活用により、採血や物品の場所の把握、問診など、覚えるべきことを一つずつ着実に身につけられる環境です。専門クリニック未経験の方も、先輩職員の手厚いサポートのもと、自分のペースで成長できます。また、専門性が高く、覚えることが多い一方で、採血ができれば即戦力として活躍できるのも当クリニックの特徴です。ブランクがある方や専門クリニック未経験の方も、これまでの経験を活かして挑戦できる環境が整っています。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:20236月

経験年数:看護師・准看護師 10

転職について

入職した理由

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックが糖尿病専門のクリニックであることと、専門性の高さに惹かれて入職を決めました。もともと糖尿病に関する資格を持っていたことも、入職理由の一つです。糖尿病は慢性疾患のため、患者さまと長く関わっていくことになります。だからこそ、コミュニケーションスキルがとても大切だと感じるんです。コミュニケーションという側面から見ると、大規模な病院と比較し、クリニックは地域の患者さまと継続的に関わりを持てます。一人ひとりの患者さまと長いお付き合いができる点に、大きな魅力を感じました。

働いてみての感想

以前は大きな病院に勤務していましたが、患者さま一人ひとりと関われる時間が限られていました。しかし、いんざい糖尿病・甲状腺クリニックでは、患者さまが診断を受けてからその後の生活に至るまで、継続的にサポートできます。地域に根ざした医療を提供しているからこそ、患者さまの経過をずっと追い続けられる点に、やりがいと魅力を感じていますね。

職場について

職場の魅力

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックの一番の魅力は、チームワークの良さだと感じています。小規模なクリニックで職員の人数も少ないからこそ、職種の垣根が全くありません。受付スタッフや栄養士、そして院長も含めて、全員がチームとして働いています。この一体感がとても心地よく、働きやすいポイントです。

おすすめの方、向いている人

看護師としてさらに成長したい、キャリアアップを目指したいという向上心のある方にとって、とても良い環境だと思います。当クリニックは、専門領域に関する資格取得の支援制度も整っているため、働きながらスキルを磨けることも魅力です。一方で、採血のようなルーティン業務も多く、手技が得意な方はこれまでの経験を活かし、すぐに活躍できる職場と言えます。特定の世代や経験年数にこだわらず、幅広い方が働きやすさを感じられる環境ですね。

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックの職場環境について

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックの基本情報

事業所名

いんざい糖尿病・甲状腺クリニック(いんざいとうにょうびょうこうじょうせんくりにっく)

所在地

2701334

千葉県印西市西の原5-12-1 印西医療クリニックビル2階

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科

法人情報

いんざい糖尿病・甲状腺クリニックいんざいとうにょうびょうこうじょうせんくりにっく

いんざい糖尿病・甲状腺クリニック周辺の診療所・クリニック

みらいウィメンズクリニックのカバー画像

医療法人社団愛弘会

みらいウィメンズクリニック

千葉県印西市
診療所・クリニック

【募集】看護師・准看護師

キャップスクリニック千葉ニュータウン中央のカバー画像

医療法人社団ナイズ

キャップスクリニック千葉ニュータウン中央

千葉県印西市 / 千葉ニュータウン中央 / 新鎌ヶ谷
診療所・クリニック
印西そよかぜ内科・呼吸器内科のカバー画像

印西そよかぜ内科・呼吸器内科

印西そよかぜ内科・呼吸器内科

千葉県印西市
診療所・クリニック
あさがおクリニック 白井院のカバー画像

一般社団法人誠創会

あさがおクリニック 白井院

千葉県白井市
診療所・クリニック