
株式会社ファーマイースト
東小川薬局の求人情報
埼玉県比企郡小川町
調剤薬局
患者さまとのコミュニケーションを大切にしながら、ゆったりと働けます
東小川薬局は、埼玉県比企郡小川町東小川にある、内科の門前薬局です。1日あたりの処方箋の枚数は20~30枚ほどで、患者さまは高齢の方が中心。約1名の薬剤師と、約3名の事務員で対応しています。 当薬局は小規模で、1日あたりの処方箋の枚数が少なめなため、落ちついて対応しやすいのが特徴です。特に、午後は時間的なゆとりがあり、患者さまとじっくり話す時間を確保できます。 コミュニケーションをとる余裕があるからこそ、職員と患者さまとの距離感が近いのも、当薬局の特徴です。患者さまの中には当薬局に10年以上通い続けてくださっている方もいて、差し入れをいただくこともあります。雑談をしたり、悩みを聞いたりすることも少なくありません。職員は、患者さまと会話するときに「独居である」といった生活背景を聞き出すよう心掛けており、健康に関するアドバイスにつなげています。過去には、雑談の中で身体の悩みを聞き、職員が受診を勧めたところ、患者さまが実際に診察を受けて不調が解決したこともありました。さまざまなやりとりで患者さまとコミュニケーションを深め、親身になって健康をサポートしています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
東小川薬局で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職種の壁がなく、人間関係も良好。誰もが意見を言いやすい雰囲気です
東小川薬局は、職種の壁がなく、何でも言い合える関係性があり、居心地の良さを感じられる職場です。職員同士の仲が良く、仕事の合間に雑談することも。飴をあげ合ったり、自宅で穫れた野菜を持ってきたりすることも多く、やりとりを楽しんでいます。先輩職員から積極的に話しかけるので、新人さんも馴染みやすいはずです。 意見を言いやすい雰囲気は、業務にも良い影響が出ています。たとえば、レセプトコンピューターの入力ミスをお互いに指摘し合い、正確性を高めるといったことも。また、仕事中に体調が悪くなった場合も遠慮なく伝えて早退できるので、無理せずに働くことが可能です。 当薬局が進めているDX化に必要なシステムの要件や、受付でのマイナンバーカードの対応など、業務に関することも職種を越えて話し合っています。自分の意見を言ったり、不明点を質問したりしやすい雰囲気が自慢です。 職員のチームワークが良く、業務をスムーズに進められていることも魅力。先発医薬品を希望している患者さまが来られた際は、すぐに声をかけ合って情報を共有しています。患者さまの希望どおりの対応につなげられるよう、一丸となって働ける職場です。

POINT
2
教育・スキルアップ
個人のペースでスキルアップできて、在宅訪問サービスの経験も積めます
東小川薬局では、個人の経験やスキルに合わせた指導のもと、着実なスキルアップが可能です。新人さんは、処方監査といった業務を1日の流れに沿って行いながら覚えていきます。必要に応じてロールプレイングも実施するほか、ブランク明けで業務に不安がある場合は、1、2ヶ月ほど先輩薬剤師が側に付いてきめ細かく指導。自分のペースで着実に成長していけるので、ブランクがある方も安心してご入職ください。 働きながら在宅訪問サービスのスキルを身に付けられるのも、当薬局の魅力です。当薬局では、薬剤師が患者さまの自宅や介護施設を訪問し、薬の管理や服薬指導を行っています。新人さんは、まず先輩と一緒に患者さまを訪問して、スキルを習得。独り立ちするまでの期間に決まりはなく、1人で不安なく業務をこなせるようになるまで先輩が同行してフォローします。 そのほか、希望すれば、薬剤師会が主催する勉強会や、当薬局の取引先の企業がオンラインで実施している研修に参加することが可能です。在宅や特定の疾患など、幅広い分野について学べるチャンスがあります。専門スキルを学び、成長したいと考える方に向いている環境です。
POINT
3
働きやすさ
ダブルワークOK! シフトの融通が利いて、急な休みも取りやすい職場です
東小川薬局では、シフトも融通が利きやすいため、希望に応じた働き方が叶います。週に1回からの勤務が可能で、働く曜日も相談で決められます。急な休みにも、代わりに薬局長が入って柔軟に対応。休憩時間は、1時間以内で戻って来られるのであれば、自宅に一旦帰ることも可能です。また、ダブルワークもOK。仕事とプライベートを両立しながら働けるのも、当薬局の魅力です。 また、当薬局では残業がほとんどありません。業務にゆとりがある午後の時間帯に事務作業を進められるためです。また、電子薬歴によるICT化や、軟膏練り機・分包機の導入により業務負担を軽減したことも、残業の削減につながっています。たとえば、当薬局は皮膚科のクリームの処方箋を受け付けることが多いため、軟膏練り機の利用によって作業時間を短縮できました。定時で帰れることから職員の心身に負担がかかりにくいのも、当薬局の自慢です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
混みがちな時間帯の業務も、ベテランの事務職員がしっかりサポートします
東小川薬局は、午前の時間帯は午後に比べると混みがちです。新人さんは、待合室に大勢の患者さまが並ぶと、「早く対応しないといけない」とプレッシャーを感じるかもしれません。 しかし、当薬局には、ベテランの事務職員が多く、新人さんが自分だけで対応しきれずに困ったときはいつでも頼れます。先輩職員から新人さんに積極的に声をかけるので、新人さんは不明点を気軽に相談できて、不安なく仕事に取り組めます。 また、最初から高いスキルを発揮しなくても、自分のペースで仕事に慣れていけば問題ありません。忙しい時間帯も落ち着いて対応できるようになるまで、丁寧に指導します。新人さんをフォローする体制が整っているので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年
転職について
入職した理由
医療に貢献したいと思ったことをきっかけに、薬剤師になりました。新卒で就職した職場で4年間勤務して、その後、2024年から東小川薬局で働いています。
働いてみての感想
服薬指導を行って患者さまに感謝されたり、健康に関して相談を受けて頼ってもらったりすると、やりがいを感じますね。
職場について
おすすめの方、向いている人
東小川薬局は、職員同士の人間関係を重視しているので、人当たりの良い方が向いています。雑談から業務に関する話まで、ざっくばらんにお話しするのが好きな方におすすめの職場です。「皆でワイワイしながらお仕事したい」という方にぜひ来てもらいたいですね。楽しくコミュニケーションを取って、仲を深めながら働いてもらえたらうれしいです。
この仕事への思い
東小川薬局は小さい薬局ですが、今後は在宅訪問サービスを伸ばして成長していきたいです。複数の医療機関の処方箋に対応する「面処方」も積極的に行い、地域医療をトータルサポートしたいという思いがありますね。
東小川薬局の職場環境について
東小川薬局の基本情報
事業所名
東小川薬局(ひがしおがわやっきょく)所在地
〒3550322
埼玉県比企郡小川町東小川3-9-3
施設形態
法人情報
株式会社ファーマイースト(かぶしきかいしゃふぁーまいーすと)
- 設立
- 代表者:田中昭宏
- 資本金:100万円
- 設立日:2024年9月20日
- 上場企業
- 上場していない

