レバウェル
鹿島田幼稚園のカバー画像

宗教法人鹿島大神

鹿島田幼稚園の求人情報

神奈川県川崎市幸区

幼稚園

職員同士の連携も密に実施。他者への思いやりを重視する、温かな幼稚園です

鹿島田幼稚園は、JR横須賀線「新川崎」駅から徒歩約2分の場所に位置する、幼稚園型認定こども園です。園児の定員は175名で3~5歳までのお子さまを対象に、各年齢2クラスずつの編成で運営しています。 当園は、思いやりのある対応を大切にし、保護者やお子さまにとって過ごしやすい環境づくりに力を入れています。職員一人ひとりが品性を重んじ、相手の気持ちを考えた言葉遣いや対応を常に心掛ける姿勢が特徴です。このような関わり方はお子さまにも自然と伝わり、思いやりの心を育む土台になっています。 また、当園ではお子さまの情報を職員全員で共有し、クラスの垣根なく園全体で見守る風土を育んでいます。日々の対面での情報交換に加え、LINE WORKSも活用。お子さまの様子や保護者の意見、園で必要な物品などの情報を記録・共有することで、職員間の連携を密にしています。さらに、出欠確認や登園・降園の記録などもアプリで行うといった、効率的に情報共有できる仕組みも整備。こうした取り組みによって、職員全員が同じ認識を持ってお子さまと向き合える環境を実現しています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

鹿島田幼稚園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

プライベートを大切にできる環境で、自分らしく、長く働き続けられます

鹿島田幼稚園は、職員一人ひとりが自分らしく働けるよう、仕事とプライベートを両立できる環境を整えています。正社員は年間休日168日と休みが充実しており、職員の希望に合わせて2つの働き方が選べます。長期休暇を重視するなら、夏休みや春休みなどが充実した「クラス担任(週5日勤務)」。早番・遅番がなく、生活リズムを大切にした働き方が叶います。一方、週休3日の「預かり保育担当(週4日勤務)」という働き方も選択可能です。週休3日のため、日々のゆとりを大切にしたい方にはぴったりです。パート職員は週1日・1日2時間から勤務でき、子育てや趣味と両立しながら無理なく活躍できます。 また、園全体で定時退勤を推奨し、業務が時間内に終わるよう工夫しています。業務の見直しや手厚い人員配置で職員の負担を軽減しており、プライベートと仕事のメリハリをつけて働ける環境です。育休からの復帰実績も豊富で、ライフステージの変化に寄り添いながら、長期的にキャリアを築けます。

POINT
2

教育・スキルアップ

経験豊富な先輩が手厚くフォロー。経験問わず、安心して成長できる環境です

鹿島田幼稚園は、充実した研修制度で職員のスキルアップを応援しています。月1回の川崎市幼稚園協会の研修に参加できるほか、自主的な研修には研究手当として費用を一部補助。実際に、月額制のオンライン研修で学びを深めている職員もおり、学びたい意欲を積極的に後押しする体制です。 さらに、日々の教育活動では、経験豊富な先輩職員からの手厚いフォローがあるので、働き始めも安心です。担当クラスは本人の希望や経験、相性を考慮して決めるため、無理なく成長していけます。人員配置も手厚く、年長・年中クラスは2名以上、年少クラスは3名以上の体制でお子さまを見守ります。加えて、フリーの職員もいるため、園全体で手厚くサポートできる環境です。 当園では、「園の子ども」という考えのもと、職員皆でお子さまの情報を把握しています。そのため、誰にでも気軽に相談でき、子どもとの関わり方や活動内容など、さまざまな方法を学んでいけます。

POINT
3

職場の特徴

年齢や経験に関係なし! お互いを尊重し合う、温かい人間関係があります

鹿島田幼稚園は、互いを尊重し合う温かい人間関係が魅力です。年齢や経験に関係なく話しやすい雰囲気があり、職員一人ひとりの人柄の良さが園全体の温かな空気をつくり出しています。お子さまのことを前向きに捉え、互いの意見を否定しない風土が根付いている職場です。 また、当園には職員の声で進化し続ける、風通しの良さがあります。職員体制の見直しといった大きな改善から、休憩時の飲み物にココアを追加するといった身近なことまで、現場の意見をもとに常に改善を推進。若手職員でも気兼ねなく発言でき、社長にも日常的に意見を伝えられる、フラットな関係性が特徴です。こうした意見を気軽に伝えられる雰囲気が、職員の定着率の高さに繋がり、「ここで長く働き続けたい!」と思える環境を支えています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

変化はより良い園づくりの証。自分の意見で園の未来をつくっていけます

鹿島田幼稚園は、職員の意見を積極的に取り入れ、常に新しい考えを導入し変化を恐れない風土があります。これまでも、勤務時間の変更やクラスの増設など、さまざまな改善を行ってきました。そのため、人によっては「変化が多くて、大変そう...」と不安を感じるかもしれません。 しかし、そうした変化に対するサポートは丁寧に行っているので安心して大丈夫。変化によって職員に負担が増えそうなときには、人員を増やす対応を行い、過度な負担がかからないような配慮を行っています。 むしろ、当園の変化は、職員にとっての働きやすさにつながるものです。前例や常識にとらわれず、自分の意見がスピード感をもって形になる状態に、きっとやりがいを感じられます。より良い園を一緒につくっていきたいという主体性のある方にとって、理想的な職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

園長・副園長管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

鹿島田幼稚園の魅力は、職員の意見を積極的に取り入れるところです。職員からの「これが欲しい!」という声には、できる限り応えるようにしています。最近の例で言うと、職員からの要望で「ココアも飲めるコーヒーメーカー」や「炭酸水メーカー」を導入しました。最初はコーヒーだけだったのですが、コーヒーが苦手な職員がいると聞いて、すぐにココアも飲めるようにしたんです。職員みんなが働きやすい環境であることが一番だと思っています。

おすすめの方、向いている人

鹿島田幼稚園は、何か気づいたことや、「こうしたらもっと良くなる」というアイデアがあれば、何でも遠慮なく言える職場です。「自分の意見で園を良くしていきたい」と前向きに考えられる方にぴったりだと思います。

その他

今後のビジョン

私が目指しているのは、鹿島田幼稚園を良くするだけでなく、鹿島田という街全体を豊かにしていくことです。卒園したお子さまやご家族とのつながりは、年々増えていく大切な財産だと思っています。皆さんがどんなことを求めているのか、どのようなサービスがあればもっと暮らしやすくなるのか、その声に耳を傾けたいと思っています。そして、その情報を活かして、たとえば飲食店や学童、塾など地域の需要に合った新しいものを展開していくのが将来的な構想です。

鹿島田幼稚園の職場環境について

鹿島田幼稚園の基本情報

事業所名

鹿島田幼稚園(かしまだようちえん)

所在地

2120058

神奈川県川崎市幸区鹿島田2丁目22番44号

施設形態

幼稚園

法人情報

宗教法人鹿島大神しゅうきょうほうじんかしまだいじん