レバウェル
デイサービスセンターメルシー島田のカバー画像

株式会社メルシー島田

デイサービスセンターメルシー島田の求人情報

静岡県島田市

老人デイサービスセンター

職員が一丸となって利用者さまと向き合い、質の高い介護を目指せる職場です

デイサービスセンターメルシー島田は、静岡県島田市元島田に位置しています。要介護度1~2の方が多く、1日あたりの利用者さまは35名ほどです。おもてなしの心を大切にしながら、介護にあたることが当施設の目標。利用者さまに寄り添い、思いやりをもって介護を行いたい方が活躍しています。 当施設の特色は、職員同士の仲が良く、温かい雰囲気のなかで働けることです。業務中の会話はもちろん、休憩中にはプライベートの話をすることもしばしば。子育ての相談ごとや美味しかった食べ物といった、日常の話題で盛り上がっています。なかには、休日にカラオケやランチに出かけている人たちも。人間関係が良好だからこそ、仕事面でアドバイスし合う場面も多く、互いに学び合いながら成長できます。 多職種の職員との交流が盛んであることも、当施設の特徴です。看護職やリハビリ職の職員とも、月に約1回の会議を行っています。また、休憩時間は全職種同じ時間でとるため、顔を合わせる機会は豊富。多角的な視点を取り入れることができ、より良い支援につなげられる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスセンターメルシー島田で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

手厚い教育と充実した研修内容があり、無資格・未経験からでも挑戦できます

デイサービスセンターメルシー島田では、新人さんの経験に合わせた丁寧な教育を行っています。入職後は、ベテラン職員が付いて現場の業務をレクチャー。研修の期間は定めておらず、新人さんの進捗に合わせて柔軟に指導内容を決める方針です。独り立ち後も、希望があれば確認の機会を設けるのでご安心ください。経験の有無に関わらず一歩ずつ成長できるので、介護が初めての方も安心してスキルを習得できます。 研修の機会が豊富で、スキルアップを目指せることも当施設の魅力の一つ。全体会議では、定期的に接遇マナーの研修を行っています。また、職員の希望があれば、外部研修も受講が可能。過去には、介護職員向け感染症対策研修に参加した職員もいます。介護の知識を深めたいという思いを持っている方は、働きながらキャリアも築ける環境です。

介護職の職員が利用者さまを送迎。運転が不安な方は、気兼ねなくご相談ください

POINT
2

働きやすさ

残業ほぼなし! お休みも取りやすく、仕事とプライベートを両立できます

デイサービスセンターメルシー島田では、職員が協力して業務を進めており、残業はほぼ0を誇っています。全体会議に参加する場合は定時を過ぎますが、パート職員の場合、参加は任意。また、日々のタスクは、互いに声を掛け合って進捗を確認しながら進める体制です。パート職員が時間内に業務を終えられなかった場合は、常勤の職員がカバー。定時で帰れることがほとんどのため、ワークライフバランスを整えられます。 当施設はお休みが取りやすく、子育て中の職員も活躍中です。希望休は月に3日申請でき、場合によっては追加の相談もOK。有休は上司から「どんどん使うように」と言われるほど気兼ねなく取れる環境で、ときには3連休や4連休を取得する職員もいます。さらに、子どもの体調不良といった急なお休みも、ほかの職員がフォローするのでご安心ください。子育てを経験している職員が多く、突発的な事情にも寛容であることが当施設の働きやすさの理由の一つです。

共有スペースには飾り付けを行い、明るい雰囲気を作っています

POINT
3

業務内容

活動内容は意見を出し合って決める方針。利用者さまの笑顔がやりがいです

デイサービスセンターメルシー島田は、職員一人ひとりが積極的に自分のアイデアを発信できる職場です。毎日のレクリエーションや月に2~3回ほどのイベントは、皆で意見を出し合って内容を決定。過去には、職員の提案で外部から和太鼓の団体に来てもらい、演奏会を開催しました。ほかにも、歌が好きな利用者さまが多いことから、音楽会を企画。利用者さまの「やりたいこと」を取り入れ、喜ぶ姿が見られました。意欲的に考え声を挙げることで、より楽しく豊富なイベント活動に貢献できます。 利用者さまの笑顔や、ご家族からの感謝の言葉は、当施設で働くやりがいです。職員は、利用者さまが楽しめる活動を日々考え実践しています。実際に利用者さまのご家族から「笑顔が増えた」と感謝の声をいただいたときが、職員にとってうれしい瞬間。利用者さまのためにできることを考えながら、心を込めて介護したい方に最適の職場です。

工作やeスポーツを行うときは、見通しが良いスペースで利用者さまを見守れます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

万全のサポート体制。少しずつ慣れていけるので安心して経験を積めます

デイサービスセンターメルシー島田では、ご利用者さまの食事や入浴、排泄などの介助業務も行っていただきます。介護が未経験の方は、「自分にできるだろうか」と不安に感じることもあるかもしれません。 しかし、当施設では施設長や先輩職員が、新人さんをしっかり見守りフォローするのでご安心ください。新人さんに頻繁に声を掛け、今の心情や業務の進捗など、都度確認しながらレクチャーを進めています。困ったときには仲間に相談できるので、徐々に介助業務にも慣れていけるはずです。職員同士の関係性が良いからこそ、気兼ねなく助けを求められます。

現場スタッフ紹介

職種:

管理職・管理職候補(介護)施設長

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:管理職・管理職候補(介護) 1

転職について

働いてみての感想

「自分に合っているかもしれない」と軽い気持ちでこの職場を選びました。実際に働いてみると、覚えることが多く、体力的に大変だと感じることもあります。しかし、利用者さまとの何気ないやり取りに気持ちがホッとしたり、利用者さまの笑顔が見られたりすると、「頑張ろう」という気持ちが湧いてきます。

職場について

職場の魅力

職場には明るい職員が多く、普段は冗談を言いながら和やかに仕事をしています。その一方で、「やはりプロだな」と感じる場面もあり、メリハリをつけながら働ける環境だと思います。

おすすめの方、向いている人

思いやりがあり、他者の気持ちに寄り添える方に向いていると思います。資格はなくても大丈夫です!「おじいちゃん・おばあちゃんが好き」という方が来てくれたら、うれしいです。

プライベートとの両立

仕事に一生懸命になるあまり、どうしても疲れが溜まってしまうこともあります。なので、プライベートの時間もしっかり充実させるように心掛けているんです。最近は、新しく家庭菜園を始めて良いリフレッシュになっています。

この仕事への思い

高齢の利用者さまと交流し、生活を支援できることに喜びを感じます。利用者さまから直接感謝の声をいただけると、やりがいや貢献できているという実感を得られますね。

教育体制

動画がメインの研修で、必須研修はもちろんのこと、職員一人ひとりがスキルアップできる内容なのが魅力です。

入社前後でギャップを感じたこと

入社前は、福祉の仕事に対して難しいというイメージがありました。「利用者さまとの関わりに気を遣うのではないか」と考えてしまい、なかなか一歩を踏み出すのに時間がかかったんです。でも、実際に飛び込んでみたら、入社後は自分でもできることがたくさんあることに気づきました。

その他

入職される方へのメッセージ

私たちは、職員一人ひとりを大切にすることを心掛けています。1人で悩みを抱え込まずに、みんなで助け合える職場にしたいです。職員が楽しく働ける環境を整えているので、ご安心ください。新しい仲間になっていただける方を職員一同お待ちしております!

デイサービスセンターメルシー島田の職場環境について

デイサービスセンターメルシー島田の基本情報

事業所名

デイサービスセンターメルシー島田(でいさーびすせんたーめるしーしまだ)

所在地

4270057

静岡県島田市元島田243番地3

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社メルシー島田かぶしきがいしゃめるしーしまだ

周辺の事業所

有限会社オーテック

あいぜんデイサービスしまだ

老人デイサービスセンター

静岡県島田市

事業所の詳細を見る