
株式会社ブリス
リハビリ専門デイサービス イーリスの求人情報
愛知県名古屋市緑区
老人デイサービスセンター
多職種間で意見を交換しながら、個別性のあるリハビリを提供できます
リハビリ専門デイサービス イーリスは、愛知県名古屋市緑区に位置しています。定員は午前・午後ともに19名で、全体の利用者数は50~60名です。利用者さまの平均介護度は1.5程度。7名ほどの職員が活躍しています。 当事業所の強みは、多職種が密に連携しながらサービスを提供していることです。午前と午後で利用者さまを入れ替えるタイミングに合わせ、1日に約2回ミーティングを実施しています。ミーティングでは、管理者や理学療法士・作業療法士から業務上の注意点を伝え、介護職や看護師は利用者さまからのご要望を共有。そのほか、利用者さまそれぞれに合ったケア方法についても伝達しています。職員間で共通認識を持ちながら、安心して業務に向き合える環境です。 利用者さま一人ひとりに合ったリハビリプログラムを提供できることが、職員一同のやりがい。プログラムの内容は多職種で意見を交換しながら、個別に決定しています。看護師からは利用者さまの症状を踏まえたアドバイスを受けることが可能です。ときには、介護職からリハビリ内容の変更相談を受けることもあります。チーム一丸となって利用者さまをサポートできる体制です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
リハビリ専門デイサービス イーリスで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
残業は月5時間以下。ゆとりある環境で、利用者さまとじっくり向き合えます
リハビリ専門デイサービス イーリスの特徴は、利用者さまとの関わりを大切にしていることです。ただリハビリを提供するだけでなく、利用者さまと会話をすることを重視しています。リハビリ中以外では、利用者さまが休憩されているときにお話の輪に入り、皆で世間話をすることも。また、利用者さまの送迎時にもコミュニケーションを積極的に取っています。日々の関わりを通して、利用者さまとの信頼関係を築ける職場です。 当事業所では、プライベートの時間をしっかりと確保できます。土曜日と日曜日が休みの完全週休2日制を採用しており、年末年始に休暇があることも魅力。残業は入力作業が多いときに少し発生する程度で、月に5時間以下と少なめです。職員間で定時に退勤できるよう協力しながら業務を進めています。ワークライフバランスを大切にしながら、無理なく働ける環境です。
POINT
2
理念
「職員の頑張りに給与で報いる」が代表の考え方。意欲的に働ける職場です
リハビリ専門デイサービス イーリスでは、職員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しています。当事業所の理念は、職員が豊かな生活を送れるような会社にすることです。背景には、約20年と豊富な介護経験を持つ代表が「サービスを提供してお金をいただいているのは、現場のおかげ」と考えていることが挙げられます。「職員一人ひとりの頑張りに応じて対価を払い、還元したい」という代表の思いに基づき、評価制度を用意。評価は、利用者さまの満足度や会社への貢献度をもとに実施しています。利用者さまの満足度については、身体機能の維持状況といった指標に加えて、アンケートや日常的なヒアリングからも評価。その結果が良ければ、給与がアップしていく流れです。モチベーションを高く保ちながら、業務に向き合えます。
POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧なOJTを実施! 代表からのフォローで、管理職も目指せます
リハビリ専門デイサービス イーリスでは、デイサービスでの勤務が未経験の方も、不安なく業務を覚えられます。たとえば、理学療法士や作業療法士の入職後は、先輩職員に付き、業務の流れや利用者さまの特徴を覚えることからスタート。そこから徐々に複数名の利用者さまを担当し、自分でリハビリプランを組んでいく流れです。プランの立て方や利用者さまとの関わり方については、先輩職員から指導を受けるなかで学べます。一つひとつ着実に、業務を習得できる体制です。 当事業所は、職員がスキルアップできるよう応援しています。年に1回ほど、代表と職員の面談を実施。面談では、職員それぞれで「足りないスキルを向上させる」といった目標を設定し、達成に向けた方法を相談できます。また、管理職を目指す職員には、代表が手厚くバックアップ。事業所の課題を洗い出して解決策をともに考え、実践していくことで経験を積めます。リハビリ職としての専門性を高めながら、マネジメントスキルも身に付けられる点が魅力です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎業務が不安でも大丈夫。自信がつくまで先輩が同乗し、サポートします
リハビリ専門デイサービス イーリスでは、理学療法士・作業療法士も利用者さまの送迎業務を毎日行います。送迎する利用者さまの人数は1回につき3~4名。デイサービスでの送迎が未経験の方にとっては、ルートを覚えたり、利用者さまを乗せて運転したりすることに不安を感じるかもしれません。 しかし、当事業所では新人さんが送迎業務に慣れるまでしっかりフォローしているため、心配は不要です。まずは、先輩職員の送迎に同乗し、ルートを覚えることから開始。そのあと、新人さんと先輩職員とで役割を交代し、実際に運転しながら経験を積んでいく流れです。新人さんの自信がつくまでは、必ず先輩職員が同乗します。送迎車も一般的な乗用車で、大きくとも「ノア」や「ヴォクシー」といったミニバンサイズです。無理なく送迎業務に慣れていける環境のため、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
私がリハビリ専門デイサービス イーリスを立ち上げたのは、「職員が豊かな生活を送れるような会社を作りたい」という思いがあったからです。私自身も約20年間、介護の現場で働いてきました。私は、お金を生んでいるのは現場だと思っています。なので、現場が報われなければ意味がないと思い、職員にしっかり還元できる体制を作るために独立しました。
職場について
おすすめの方、向いている人
ポジティブで向上心のある方とぜひ一緒に働きたいです。そのような方と仕事をともにすることで、会社全体がさらに活気づき、良い相乗効果が生まれると考えています。
この仕事への思い
私にとってのやりがいは、職員一人ひとりの給与が以前よりも上がることです。利用者さまにサービスを提供することは、プロとして当たり前のことだと考えており、職員が豊かな生活を送れることを重視しています。
その他
求職者へのメッセージ
職員の頑張りを評価し、給与でしっかり応えています。「今より稼ぎたい」という思いがある方は、ぜひご入職ください。
リハビリ専門デイサービス イーリスの職場環境について
リハビリ専門デイサービス イーリスの基本情報
事業所名
リハビリ専門デイサービス イーリス(りはびりせんもんでいさーびすいーりす)所在地
〒4580021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水五丁目2105
施設形態
法人情報
株式会社ブリス(かぶしきがいしゃぶりす)
リハビリ専門デイサービス イーリス周辺の老人デイサービスセンター

株式会社アイフィット
早稲田イーライフ神の倉
有限会社サン
デイサービス虹色

INDEPENDENCE株式会社
ブリッジライフ鳴海

株式会社ベア
悠々ハウス名東引山
