
株式会社NVR
訪問介護Natto.の求人情報
愛知県名古屋市北区
訪問介護ステーション
残業ほぼなし&直行直帰OK! 自分の時間を大切にしながら働ける職場です
訪問介護Natto.は、愛知県名古屋市北区に位置しています。ご登録いただいている利用者さまは約40名で、障がいのある方が全体の約9割を占めていることが特徴です。小児からご高齢者まで幅広い年齢層の方にサービスを提供しています。 当事業所の大きな魅力は、職員一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方を実現できる点です。「朝はゆっくり出勤し、夜間に働きたい」「決まった時間で勤務したい」「たくさんシフトに入って稼ぎたい」など。職員の日頃の頑張りに応えるため、希望をなるべく叶えられるよう柔軟に対応しています。 また、残業もほとんどありません。業務は各職員の裁量に合わせて割り振っており、基本的に直行直帰も可能。終業後の予定が立てやすく、プライベートの時間をしっかり確保しやすい環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問介護Natto.で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験でも大丈夫。先輩が同行し、自信がつくまでじっくり成長を支援します
訪問介護Natto.では、未経験からでも安心して成長できる教育体制を整えています。入職後は、家事支援や生活援助といった業務からスタート。先輩職員が同行訪問し、業務内容を一つずつ丁寧にレクチャーします。新人さんと利用者さまの双方が「もう大丈夫」と納得できたタイミングで独り立ちとなるため、自信のないまま1人で訪問することはありません。自分のペースで焦らず成長していけます。 当事業所は、職員のスキルアップを応援しています。介護福祉士実務者研修や介護福祉士、喀痰吸引等研修などの資格取得を目指す場合は、費用補助を検討しますのでお気軽に相談してください。また、研修の案内は管理者が随時周知しており、職員自身が興味のある内容を見つけた際も、受講できるようサポート体制を整えていく予定です。日々の業務を通じて経験を積みながら、介護職として着実に専門性を高められます。
POINT
2
職場の特徴
1人での訪問も心強い体制。LINEや電話でいつでも管理者に相談可能です
訪問介護Natto.では、職員間での情報共有や報連相が円滑です。日々の連絡や申し送りには、主にLINEを活用しています。職員同士が顔を合わせる機会は少なめですが、チャットで気軽にコミュニケーションが取れる環境です。もちろん、管理者への電話相談も可能。何かあればすぐに連絡して指示を仰げるため、1人での訪問業務も安心して取り組めます。 外部の関係機関と連携しやすい点も、当事業所の強みです。往診医師や看護師とのやり取りは、管理者が間に入って現場職員へ伝達するのが基本スタイル。職員は他職種からの意見も参考にしながら、利用者さまにとって最善の支援を追求できます。
POINT
3
業務内容
職員自身の強みや人生経験を活かし、利用者さまの目標達成を支えられます!
訪問介護Natto.では、日々の支援を通して利用者さまと深い信頼関係を築けることに、大きなやりがいを感じられます。利用者さまの生活背景や現在の状況は、一人ひとり全く異なるもの。だからこそ、職員自身が人生経験で得た強みを活かしながら、その方に合わせたケアを提供することが大切だと考えています。利用者さまと真摯に向き合い、生活をより良いものにしていける職場です。 当事業所では、利用者さまとのコミュニケーションを重視しています。何気ない会話の中から、「今後どうしていきたいか」という目標や想いを丁寧にヒアリング。職員も共通認識として志を共有し、同じ方向を向いてケアを行っているのが特徴です。管理者からも「話をよく聞き、目標を立てて一緒に取り組んでほしい」と職員に伝えています。利用者さまと職員がゴールに向かって二人三脚で進んでいける事業所です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
周りの継続的なサポートのもと、独り立ち後も安心して仕事に取り組めます
訪問介護Natto.は、利用者さまとの信頼関係の構築に注力しています。訪問介護が未経験の方や経験が浅い方の中には、「利用者さまとのコミュニケーションが難しい」と感じる方がいるかもしれません。 しかし、当事業所では新人さんへのフォロー体制を整えているため、ご安心ください。先輩職員との同行訪問のあとには、フィードバックを実施。「同行してどう感じたか」を話し合い、課題の改善につなげていきます。コミュニケーション面で不安があれば、先輩職員が自身の経験に基づいてアドバイス。利用者さまと良い関係を築けるよう、しっかりと後押しします。 もちろん、独り立ち後も疑問点があれば気軽に周りへ相談してOK。グループLINEでの質問だけでなく、個人での相談も歓迎です。一緒に話し合いながら、問題の解決に向けて取り組みます。ときには、必要に応じて先輩職員が訪問先に同行することも。不安を解消しながら、徐々に業務や環境に慣れていけるので大丈夫です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
もともと看護師として急性期病院や訪問看護の現場で働いていました。在宅看護に関わるなかで、介護の仕事にも興味を持つようになったんです。「介護士がどのような仕事をしているのか、その目線から見える利用者さまの生活を自分でも見てみたい」と思ったことが、キャリアチェンジのきっかけですね。自分自身でヘルパーの仕事を経験し、大変さややりがいを肌で感じたいと思い、介護の世界に飛び込むことを決めました。
働いてみての感想
当初は、事業所として高齢者介護と障がい福祉のどちらをメインにするか、特に決めていませんでしたね。ある利用者さまの支援をきっかけに、相談員さんや関係施設の方が私たちを「良い事業所だ」と評価してくださったんです。そこから「この人も困っているんです」と、次々にご紹介いただき、気づけば障がい福祉の支援が中心になっていました。そうしたご縁で繋がった結果、信頼の輪がどんどん広がって今に至ります。
職場について
職場の魅力
一番の魅力は、職員同士の人間関係の良さだと感じています。何か困ったことがあったとき、他の職員からすぐに相談の連絡が来ます。「こんなこと報告しづらいな」「聞きづらいな」と感じることなく、気軽にコミュニケーションを取れる雰囲気がありますね。相談があればアドバイスしたり一緒に考えたりして、課題を解決できるように取り組んでいます。
おすすめの方、向いている人
利用者さまや職員も含め、人との関わりや付き合いを大切にしたいと考えている方に、とてもおすすめの職場です。これまで「人付き合いが得意だな」「コミュニケーションが自分の強みだな」と感じてこられた方なら、その強みを存分に活かして活躍できると思います。
この仕事への思い
利用者さま一人ひとりの生活背景や性格を理解し、深く向き合うことを大切にしています。以前、ある利用者さまが通っている就労支援の環境が合わず、ストレスを感じられていたことがありました。しかし、周りの方が手続きをしてくれた手前、ご本人からはなかなか言い出せずにいたんです。そこで、時間をかけてじっくりお話を聞いていくと、何が嫌で、本当はどういう場所で働きたいのか、ご自身の言葉で少しずつ整理できるようになっていきました。ご本人の本当の思いを言語化できたタイミングで「一度、相談員さんに話してみようか」と背中を押すことができたんです。結果的に、利用者さまに合った新しい場所が見つかり「すごく良かった」と喜んでいただけました。その言葉を聞けたときは、私も本当にうれしかったですね。
訪問介護Natto.の職場環境について
訪問介護Natto.の基本情報
事業所名
訪問介護Natto.(ほうもんかいごなっと)所在地
〒4620038
愛知県名古屋市北区稚児宮通1-51 川出ビル2H
施設形態
法人情報
株式会社NVR(かぶしきがいしゃねばー)

