
ヒトマチクラス株式会社
リフレッシュ保育ハピネスplusの求人情報
北海道札幌市中央区
認可外保育園
現場の声が何より大切にされる職場。アイデアを形にできる喜びがあります
リフレッシュ保育ハピネスplusは、北海道札幌市中央区にある企業主導型の保育施設です。生後2ヶ月から4歳までのお子さまを対象に、定員12名の少人数保育を実践しています。現在は大きいお子さまのクラスと小さいお子さまのクラスに分けて保育を提供中です。 当施設では、職員一人ひとりが主役となり新しい園づくりに挑戦できます。現在、運営法人が変わり変革期を迎えているので、オープニングスタッフのようにしがらみなくアイデアを出し合える環境です。法人も園長も現場の声を何よりも大切にしており、職員の意見を積極的に採用する風土が根づいています。 当施設は職員同士のコミュニケーションも活発で、自然と意見が出やすい雰囲気です。意見交換のための会議の時間も業務中に確保。新しいアイデアを持つ職員を2時間ほど通常業務から外して話し合いの場を設ける、といった柔軟な対応も行っています。過去の体制を見直して就業規則に基づく社内ルールを整備するなど、より働きやすい環境づくりを推進中。「連絡帳ではなく保育支援ツールで活動を配信したい」という提案をすぐに採用した実績もあり、現場の声を尊重しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
リフレッシュ保育ハピネスplusで働く魅力
POINT
1
業務内容
お子さま一人ひとりにじっくり関わる。少人数制で丁寧な保育を実現できます
リフレッシュ保育ハピネスplusは、少人数制ならではの丁寧な保育と、職員同士の協力体制によって、やりがいを感じながら働ける環境です。愛着形成が大切な0歳児~2歳児が中心のため、少人数保育を実践。お子さま一人ひとりにじっくり向き合えます。現在は1日あたり約12名のお子さまを5名ほどの職員で見守っており、それぞれのお子さまの成長にしっかり寄り添えることが魅力です。今後はクラスをさらに細分化し、0歳クラスと1歳・2歳クラスのように年齢に応じた区分けで、より近くで見守る構想も進行中。お子さまが「できなかったこと」を乗り越える瞬間に立ち会える感動は格別です。 職員同士の協力体制が整っている当施設では、それぞれの「得意」を発揮して苦手な業務の負担を減らしています。美術専門の職員が制作物を担当したり、ピアノが得意な職員が演奏を代わったりと、お互いの強みを活かした保育が可能です。
POINT
2
職場の特徴
残業や持ち帰り仕事は原則ゼロ。メリハリをつけて保育に集中できます
リフレッシュ保育ハピネスplusは、業務の効率化と手厚いサポートにより、残業がほとんどなくメリハリをつけて働ける環境が整っています。「職員には働きやすい職場で保育に集中してもらいたい」という思いから、さまざまな取り組みを実施中。中でも職場のICT化を積極的に推進しており、事務作業の簡素化を図っています。たとえば、保育支援ツールを導入して連絡帳の手書き作業をなくすことで大幅に時間を短縮。ほかにも、業務ソフトの利用で有休などの各種申請がスマートフォン1つで完結するなど、従来の事務作業の負担を大きく軽減できました。 残業や持ち帰り仕事が原則ないことも当施設の魅力です。延長保育は完全予約制で、イレギュラーな対応はほとんどありません。美術専門の職員が制作物を担当してくれることも、持ち帰り仕事がない理由の一つです。系列園との協力体制も整っており、職員は保育に集中しながら定時で帰宅できています。
POINT
3
働きやすさ
年間休日119日・有休消化率90%以上。私生活を大事にできる職場です
リフレッシュ保育ハピネスplusは、充実した休日制度や福利厚生により、仕事とプライベートのどちらも大切にできる職場です。日曜と平日がお休みの週休2日制で、年間休日は119日程度。日曜が固定休なので、ご家族やご友人と予定を合わせやすい環境です。また、平日のシフトは固定ではなく、毎月の登園予定に応じて決めています。お休みの希望が通りやすいため、プライベートの予定も入れやすいです。有休消化率は90%以上。毎月2日ほど取得している職員もいるほど、気兼ねなく休める雰囲気です。 当施設は、法人が運営する保育園にお子さまを預ける場合、保育料を負担してもらえるうれしい制度もあります。さらに、社長が米農家を兼務しているためお米の無料支給があるほか、勤続1年以上の常勤職員には退職金制度も用意。手厚い福利厚生がそろっているからこそ、安心して長く働き続けられます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
少人数保育が初めてでも大丈夫。戸惑いもチーム全体でしっかり支えます
リフレッシュ保育ハピネスplusは、少人数保育を行っていることが特徴です。そのため、少人数保育の経験がない方は、近い距離感でお子さま一人ひとりに合わせた関わり方をすることに戸惑うことがあるかもしれません。 しかし当施設では、少人数保育の経験がない方でも安心して働けるよう、手厚いフォロー環境を整えているので大丈夫です。当施設では、教育体制が不十分で若手職員が定着しなかった過去の反省を活かし、現在は教育体制の整備に注力。困ったときには園長や先輩職員にいつでも頼れる環境です。入職直後は、施設の全体像を把握している園長や役職者が直接フォローするため、分からないことがあってもすぐに相談できます。現在は年齢の近い先輩職員がOJTを担当する仕組みづくりも進行中。チーム全体で新しい仲間を支える風土が根づいています。
リフレッシュ保育ハピネスplusの職場環境について
リフレッシュ保育ハピネスplusの基本情報
事業所名
リフレッシュ保育ハピネスplus(りふれっしゅほいくはぴねすぷらす)所在地
〒0600061
北海道札幌市中央区南1条西12丁目4 酒井ビル 2階
施設形態
法人情報
ヒトマチクラス株式会社(ひとまちくらすかぶしきがいしゃ)
