レバウェル
松浪れいらに保育園のカバー画像

松浪れいらに保育園の求人情報

神奈川県茅ヶ崎市

認可保育所

ゆとりある人員体制が魅力。子どもたちと向き合う時間をしっかり確保できます

松浪れいらに保育園は、2015年に創立された神奈川県茅ヶ崎市松浪にある認可保育園です。定員は100名で、0歳から5歳までの子どもたちが在園しています。「子どもたちがのびのびと過ごせる場を持ちたい」という思いを大切にし、地域の方々とつながりを持ちながら子育てにつなげていきたいという理念のもと、日々の保育を行っています。 当園は、ICT化の推進とゆとりある人員配置で、職員の業務の負担軽減を実現しています。連絡帳や登園記録は電子化し、記録業務を簡易化。保育士の事務作業の時間が大幅に削減され、子どもたちと向き合う時間をしっかり確保しています。 また、職員の配置にゆとりを持たせているため、業務分担が明確なのも魅力として挙げられる点です。3歳以上のクラスでは縦割り保育を取り入れ、子どもたちの成長を多角的に見守れる体制を整備。基本的に、各クラス職員2名体制で保育を行うことで、一人ひとりの職員の負担を軽くしています。保育の質を高めながらも、職員にとって働きやすい環境となるよう工夫。職員が無理なく働ける体制づくりが、子どもたちの健やかな笑顔につながっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

松浪れいらに保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

職員の半数が子育て中。家庭と仕事を両立しやすい制度が充実しています

松浪れいらに保育園は、ライフステージの変化に対応しながら長く働ける環境です。年間休日は115日ほど。有給休暇の取得率も約80%と高水準です。さらに、有給休暇は30分単位で使えるため、「通院のために少し早く退勤する」といった柔軟な働き方ができます。 残業時間も少なく抑えられているので、仕事終わりのプライベートな時間を大切にできるのも当園の大きな魅力です。行事も時間内に終えられるよう、職員同士でうまく交代しながら対応しています。 また、当園は正職員の約5割が子育て中という、育児に理解のある職場です。育児休業の実績があるのはもちろん、正職員でも時短勤務が可能。仕事と家庭を両立させるためのサポート制度が整っており、自分らしい働き方を続けられます。

POINT
2

職場の特徴

新人職員にも優しく丁寧に関わります。安心して働ける温かい職場です

松浪れいらに保育園は、温かい人間関係と円滑な情報共有の仕組みにより、チームワークを大切にできる職場です。優しく話しやすい職員が多く、積極的に声を掛け合う文化があるため、職場の雰囲気はいつも明るい当園。特に、新人職員には丁寧に接することを心掛けており、入職したばかりでも安心して働き始められます。 職員間の連携を支えるのが、ICTツールの活用です。園では「コドモン」を導入し、保育に関する情報を共有しています。職員同士の連絡はLINEを活用していますが、今後はコドモンへの移行を予定。ツールの活用によって、効率的でスムーズな情報共有を実現しています。 月に1回の会議も定期的に開催し、年齢に関係なく良好な関係を構築。お互いを尊重し合う風土があるため、意見交換や相談がしやすく、働きやすい環境が整っています。

POINT
3

教育・スキルアップ

基礎から丁寧に教えます。未経験の方も安心してスキルアップ可能です

松浪れいらに保育園は、着実にスキルアップできる体制が整っています。新人研修では、社会人マナーや1日の業務の流れといった基本から丁寧に指導。また、園が大切にする理念や、保育の中で大事にしてほしい「4本柱」についてもしっかりと伝授しています。保育で大事なことを共有する時間として、時間をしっかり確保し指導を行っています。 日々のフォロー体制も充実しており、クラスごとに振り返りの時間を設置。新人職員が、子どもと関わる中で感じたことを先輩職員と共有し、より良い関わり方を一緒に考える機会としています。この積み重ねが、保育の質の向上につながっています。 さらに、月に1回の園内研修も実施し、保育の内容について定期的に話し合いをしています。新人向けの研修も開催。外部研修に参加する機会もあり、費用は園が負担するため、経済的な負担なく学びを深められます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

悩みごとは1人で抱えさせません。先輩が気持ちを受け止め、一緒に考えます

松浪れいらに保育園では特徴の一つとして、子どもたち一人ひとりへの丁寧な対応が挙げられます。当園にはさまざまな個性を持つ子どもたちが在籍しているため、対応が想定より大変に感じる場面があるかもしれません。経験の浅い方は、一人ひとりに合わせた関わり方に戸惑うこともあるでしょう。 当園では、悩みを相談しやすい雰囲気づくりを大切にしています。新人職員の気持ちを受け止めることを、先輩職員が心掛けているのが特徴。たとえば、「何が大変だったか」「次はどうすれば良いか」を一緒に確認する体制を整えています。毎日、先輩職員と振り返りの時間を持つため、1人で悩みごとを抱え込む必要はありません。困ったことがあればすぐに相談でき、手厚いサポートを受けられる環境です。子どもたちの個性を尊重しながら、職員同士が支え合って成長できる職場なので、安心して働けます。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士園長

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

子どもたちがのびのびと過ごせる場所を自分で作りたい、という思いがあったので、設立しました。それと同時に、地域とのつながりも大切にしたいという気持ちが強くありましたね。1つの場所に根ざして、地域の方々と長いつながりを持ちながら子育てを支えていきたい、という思いで松浪れいらに保育園を立ち上げました。

働いてみての感想

松浪れいらに保育園は保護者の方々とのつながりも大切にしているのですが、卒園してからも交流が続いているのは、本当にありがたいことだと感じています。開園当初は地域の方から反対の声もあったんです。しかし、長く過ごすうちにお互いの理解が深まり、今では温かく受け入れていただいています。1つの拠点でじっくりと関係を「積み上げる」ことができるのは、保育士ならではの喜びですね。

職場について

職場の魅力

一番の魅力は、なんといっても子どもたちが本当にのびのびと過ごしていることだと思います。見ているこちらも喜ばしい気持ちになりますね。松浪れいらに保育園には「こうしなきゃいけない」という決まったスタイルはありません。だからこそ、お子さまたちの自由な発想が次々と生まれてくるんです。この環境そのものが、私たちの園の大きな魅力だと感じています。

おすすめの方、向いている人

松浪れいらに保育園には、のびのびと過ごす子どもたちがたくさんいます。まずはその輪の中に入って一緒に楽しめる方が向いていると思います。子どもたちのユニークな発想に気づいて、「面白いな」と一緒に感動できる方なら、きっと楽しくお仕事ができるはずです。決まったやり方に縛られず、自由な発想で保育に挑戦したい、という方にぜひ来ていただけたらうれしいですね。

松浪れいらに保育園の職場環境について

松浪れいらに保育園の基本情報

事業所名

松浪れいらに保育園(まつなみれいらにほいくえん)

所在地

2530022

神奈川県茅ヶ崎市松浪2-3-28

施設形態

認可保育所

法人情報

松浪れいらに保育園まつなみれいらにほいくえん

松浪れいらに保育園周辺の認可保育所

MIRATZ湘南茅ヶ崎保育園のカバー画像

株式会社MIRATZ

MIRATZ湘南茅ヶ崎保育園

神奈川県茅ヶ崎市
認可保育所
MIRATZ湘南辻堂保育園のカバー画像

株式会社MIRATZ

MIRATZ湘南辻堂保育園

神奈川県茅ヶ崎市
認可保育所
芹沢保育園のカバー画像

社会福祉法人芹沢福祉会

芹沢保育園

神奈川県茅ヶ崎市
認可保育所
湘南くすの木保育園のカバー画像

社会福祉法人松宝苑 湘南くすの木保育園

湘南くすの木保育園

神奈川県茅ヶ崎市
認可保育所
ベストキッズ茅ヶ崎保育園のカバー画像

株式会社ベストライフジャパン

ベストキッズ茅ヶ崎保育園

神奈川県茅ヶ崎市
認可保育所