
宇田川運輸株式会社
シルバーハイツ大場川の求人情報
東京都葛飾区
有料老人ホーム
利用者さま一人ひとりと家族のように関わる、温かいケアが自慢です
シルバーハイツ大場川は、東京都葛飾区にある住宅型有料老人ホームです。定員17名、居室数16室の小規模な施設で、80代の方が中心に利用されています。利用者さまの介護度は平均3.5程度。車椅子を利用されている方は、全体の7割ほどいらっしゃいます。約15名の職員で対応しており、日勤は3名、夜勤は1名の人員配置です。 ご家族とも連絡を取りながら、利用者さまそれぞれの状態に合わせた丁寧なケアを実践している当施設。地域に密着した施設のため、近隣にお住まいのご家族が定期的に面会にいらっしゃいます。なかには、面会に来た際に「皆さんで食べてください」と職員に差し入れをくださるご家族も。「衣服の持参をお願いします」「◯◯を食べたいそうなので、ご用意してもいいでしょうか」といったコミュニケーションを取る機会も盛んです。そのため、利用者さまの意向に沿ったケアが実現しやすく、職員のやりがいにもつながっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
シルバーハイツ大場川で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
悩みはすぐに解決。職員間の仲が良く、コミュニケーションが活発です
シルバーハイツ大場川は、職員同士の関係が良好で、コミュニケ―ションが活発な職場です。カンファレンスの場とグループLINEを活用し、情報共有を随時実施。職員同士が一体感を持って働ける環境があります。昼休みには職員全員で食事をしており、プライベートの話で盛り上がることも。日々のコミュニケーションが盛んだからこそ業務中の相談もしやすく、悩みや疑問はすぐに解消できます。現場内で相談しにくいことは、相談窓口の職員に相談することも可能。ポジションが違う職員から客観的な意見をもらうことで解決策を見つけられることも多くあります。誰もが働きやすい、風通しの良い職場環境が自慢です。 日中は多くの利用者さまがデイサービスへ出かけるため、施設内には落ち着いた雰囲気が漂っています。職員の業務は、施設に残っている方の身の回りの整理やお世話などがメイン。ゆとりを持って業務に取り組めることが魅力です。

POINT
2
働きやすさ
働き方は希望に合わせて柔軟に対応! プライベートと両立しながら働けます
シルバーハイツ大場川は、職員一人ひとりのライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができる職場です。パート職員は週2~3日から勤務が可能で、WワークもOK。「扶養内」「夜勤のみ」という働き方をしている職員もいるほか、日勤帯のみの勤務にも対応しています。家庭と仕事の両立を支援する体制が魅力です。 また、当事業所では、残業はほぼありません。残業が発生するのは、緊急時のみです。業務は勤務時間の中で完了できるよう職員全員で協力し合っています。 終業後の時間をしっかり確保でき、プライベートの充実を図ることが可能です。
POINT
3
教育・スキルアップ
自分のペースで徐々にステップアップ。手厚いサポート体制があり安心です!
シルバーハイツ大場川の強みは、それぞれの経験や習熟度に合わせたスモールステップの手厚い教育体制です。入職後は、1週間ほど先輩職員について、マニュアルを活用しながら1日の流れを覚えていきます。その後は、身体介助や食事介助、身の回りのお世話など基礎的な業務から実践をスタート。リーダーやベテラン職員のサポートを受けながら、徐々にステップアップしていきます。分からないことはいつでも質問でき、その都度丁寧に教えてもらえるのでご安心ください。 さらに、時間に余裕があるときには、介助の方法やインフルエンザの対応方法など自分の興味がある研修動画を視聴可能。空き時間で自己研鑽をしながら、着実にステップアップが目指せます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
身体的な負担は1人で抱え込まず、チームで解決できるのでご安心ください
シルバーハイツ大場川の特徴は、車椅子の利用者さまが多いことです。そのため、「身体介助の負担が大きいのではないか」と不安に感じる方もいると思います。介護の仕事では、特に腰に負担を感じる場面があるかもしれません。 しかし、当施設には、ほかの職員と協力して業務に取り組める体制があるので、ご安心ください。1人で難しい作業は2人で対応したり、リフトを使用したりと、無理なく仕事に取り組める環境です。ケアマネジャーと相談のうえ、職員の負担を軽減するための対策を考えています。そのほか、身体的な負担を軽くするための方法を職員全員で共有し、実践することもあります。職員同士が支え合いながら働ける環境を大切にしている当施設。万全なサポート体制を整え、職員が無理なく業務に取り組めるよう配慮しています。
現場スタッフ紹介
50代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2024年
経験年数:ヘルパー・介護職 5年
転職について
働いてみての感想
入職時に感じていたように、利用者さまも職員もアットホームな雰囲気です。温かい空気感があり、とても働きやすいです。あまり時間に追われることなく、じっくりと利用者さまに関われています。
職場について
職場の魅力
ミニティータイムといった、利用者さまと楽しいひとときを過ごせる機会があるのがうれしいです。利用者さまから「ありがとう」と言っていただけると、大きなやりがいを感じます。 また、昼食に対する費用補助があり、バランスの良い食事をとれる点も魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
利用者さまだけではなく、訪問医療のドクターや理学療法士など他職種との関わりも多くあります。人と接することが好きな方や、思いやりのある優しい方にぴったりな職場だと思います。
プライベートとの両立
残業がほぼないため、とても助かっています。子どものスケジュールに合わせてシフトを組んでもらえるので、プライベートと仕事を両立できていますよ。
その他
身に付くスキル
疑問点があれば、訪問医療のドクターや看護師などに直接確認できます。多角的な視点を取り入れることで、対応の幅が広がりました。
シルバーハイツ大場川の職場環境について
シルバーハイツ大場川の基本情報
事業所名
シルバーハイツ大場川(しるばーはいつおおばがわ)所在地
〒1250031
東京都葛飾区西水元6-6-11
施設形態
法人情報
宇田川運輸株式会社(うだがわうんゆかぶしきがいしゃ)



