
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会
特別養護老人ホーム内すずらん診療所の求人情報
大阪府大阪市西成区 / 今宮駅
診療所・クリニック
新人さんも安心! 職種の垣根がなく、誰にでも気軽に相談できる環境です
特別養護老人ホーム内すずらん診療所は、大阪府大阪市西成区出城にある、特別養護老人ホームに併設された歯科診療所です。JR大阪環状線「今宮」駅から徒歩約7分の場所にあります。職員は併設の特別養護老人ホームや系列施設の利用者さまの口腔ケアに注力しています。 当診療所は、職種間の壁がなく、誰とでも気軽に話せる職場です。歯科衛生士は、生活相談員・看護師・栄養士など多職種と同じフロアで勤務。日常業務の中でも自然と話す機会が生まれています。日頃から利用者さまの対応について相談し合ったり、活発に情報共有したりして連携を強化。また、子育てや親の介護といったプライベートの話でコミュニケーションを取ることもあります。 歯科衛生士を含む専門職には、業務用の携帯電話が1人1台貸与されているため、迅速に連携できるのも当診療所の特徴です。各フロアにも1台ずつ専用の携帯電話を設置しており、利用者さまの急な体調変化といった緊急時も、すぐに担当者に連絡できます。ささいなこともすぐに相談できるので、不安のない状態で業務に集中できる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特別養護老人ホーム内すずらん診療所で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
オンオフがある働き方を実現できるよう、フォローする体制を整えています
特別養護老人ホーム内すずらん診療所は、職員がメリハリを持って働ける環境です。当診療所では週2日、歯科医師が来院・訪問して診療を行い、歯科衛生士はサポート業務で忙しくなります。一方、それ以外の週3日は利用者さまの口腔ケアや事務がメインで、比較的ゆとりがあり、自分のペースで働くことが可能です。 また、当診療所では、業務の効率化に取り組んでいます。たとえば、月末・月初はレセプトの書類作成で残業が発生しますが、最小限にとどめるために歯科衛生士が専用で使えるノートパソコンを用意。また、併設の特別養護老人ホームの事務職員がレセプト業務をサポートしています。くわえて、月の中ごろは余裕があり、定時に帰れる日がほとんどです。 福利厚生が充実している点も、当診療所の魅力です。具体的には、職員が系列の診療所を受診した場合、かかった医療費を年間1万8,000円分補助しています。ほかにも、用途が自由な生活手当が年間1万円あり、誕生日には追加で支給します。住宅・子育て・介護・奨学金の手当も整備。フォロー体制が整っているため、ライフイベントを経ても安心して長く働けます。
POINT
2
業務内容
幅広い業務を通じてスキルが身に付く! やりがいも感じられる職場です
特別養護老人ホーム内すずらん診療所では、外来・訪問診療におけるサポート業務から利用者さまの口腔ケアまで、さまざまな業務を経験できます。多職種とのカンファレンスで使用する資料の作成も歯科衛生士の仕事の一つです。介護ソフトを使って利用者さまの口腔状態を記録し、カンファレンスでほかの専門職と情報共有。幅広い業務や多職種連携を通じて、口腔ケアの専門知識やコミュニケーション能力も身につきます。 利用者さまの気持ちに寄り添った対応を実践できるのも、当診療所の特徴です。口腔ケアの一環として毎食後、職員が利用者さまの歯磨きを行っていますが、朝食後は「眠たいから」と嫌がられることも。その場合は、無理強いはせず、昼食後に改めて声をかけて朝の分まで丁寧に歯磨きするといった対応をしています。 きめ細かい対応の甲斐もあって利用者さまから信頼していただいており、「入れ歯の調子が悪いから歯科衛生士に来てほしい」と要望されることも。口腔ケアを適切に行うことで利用者さまの健康維持に貢献できたり、頼ってもらえたりするので、やりがいを持って働けます。
POINT
3
教育・スキルアップ
手厚い教育体制と研修制度があり、新人さんも着実にスキルアップできます
特別養護老人ホーム内すずらん診療所は教育体制が充実しているため、初めて介護施設で働く方も着実に仕事を覚えられます。業務に慣れるまで、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導。独り立ちするまでの期間に決まりはなく、人によって1ヶ月半や半年などさまざまです。一人ひとりのペースを尊重して、経験やスキルに合わせてサポートします。 また、当診療所では、業務時間内に動画の社内研修を受けられます。研修内容は認知症ケアや虐待防止など、本来は介護職員向けの学習内容も網羅。摂食嚥下や口腔ケアなど、歯科衛生士向けの内容ももちろんあります。動画は1つが20~30分程度と短いため、隙間時間に見やすいことも特徴です。高齢者と接した経験が少ない職員も、研修によって知識を深め業務に活かしています。 そのほか、希望すれば外部研修も受講可能で、受講料も全額補助します。スキルアップを積極的に支援しており、専門知識を身につけたい方にぴったりの職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
資料作成も職員が一丸となりサポートするので、不慣れな方も安心です
特別養護老人ホーム内すずらん診療所では、カンファレンスや職員研修の資料作成も歯科衛生士が行っています。新人さんは、慣れるまでは「作り方が分からない」と不安を感じるかもしれません。 しかし、当診療所では資料作成においても、職員全員でフォローする体制が整っています。歯科衛生士はケアマネジャーや栄養士、看護師などと同じ事務室で働いているので、疑問点を気軽に相談することが可能です。 たとえば、カンファレンス資料は、利用者さまの健康状態や嫌がることといった口腔ケアに必要な情報を、ほかの職員と密に共有しながら作成できます。また、職員研修の資料をパワーポイントで作る場合は、得意な職員が一緒に作りながらパソコン操作や書き方のコツを教えます。最初から一人で作成する必要はなく、先輩にサポートしてもらいながら少しずつ慣れていけるので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2018年2月
転職について
入職した理由
私は以前、別の介護施設でも歯科衛生士として働いていたんですが、当時の職場で行える口腔ケアには限界がありました。特別養護老人ホーム内すずらん診療所は、特別養護老人ホームに併設されているので、しっかり口腔ケアに取り組めるだろうと思い、入職したんです。
職場について
職場の魅力
特別養護老人ホーム内すずらん診療所は口腔ケアに重点を置いているため、治療内容は限定的で、入れ歯の治療といった補綴がメインです。入職時に希望していたとおり口腔ケアに集中的に関わることができているので、やりがいを感じています。
おすすめの方、向いている人
柔らかい雰囲気で、利用者さまに優しく接していただける方にぜひ来てもらいたいです。一緒に働く介護職員に口腔ケアを指導する業務もあるので、積極的にコミュニケーションを取れる方も向いていますね。
特別養護老人ホーム内すずらん診療所の職場環境について
特別養護老人ホーム内すずらん診療所の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム内すずらん診療所(とくべつようごろうじんほーむないすずらんしんりょうじょ)所在地
〒5570024
大阪府大阪市西成区出城2-4-10
交通情報
- 大阪環状線今宮駅 徒歩8分
施設形態
診療科目
入院者数
- 備考:
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- 備考:
社宅制度あり
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 備考:
提携保育園あり。 保育園料割引、0~2歳は保育園料無料です。
- 駐車場あり
- 駐車場なし
- 備考:
車・バイク通勤不可
法人情報
社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会(しゃかいふくしほうじんひゅーまんらいつふくしきょうかい)
- 設立
- 代表者:摺木 利幸
- 設立日:1995年12月27日
ホームページ
- 福祉従事者向け求人Webサイト
https://humannet.or.jp/saiyou/recruit/
