レバウェル
吉田クリニック整形外科リハビリ科のカバー画像

医療法人司絆生

吉田クリニック整形外科リハビリ科の求人情報

神奈川県小田原市

診療所・クリニック

多職種が連携するチーム医療で、患者さまへ質の高いケアを行うクリニックです

吉田クリニック整形外科リハビリ科は、神奈川県小田原市栄町にあります。1日に約400名の患者さまが来院するクリニックです。お子さまからご高齢者まで幅広く、特に70~80代が多く通われています。職員は約40名で業務を行っており、その内の約4名が看護師として活躍中。ほかにも、放射線技師や鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師などが在籍しています。20~70代とさまざまな世代の職員が活躍しており、活気のある職場です。 当院では、「患者さまに笑顔で帰ってもらう」という理念のもと、チーム医療でケアを行っています。診察室の扉は常に開いており行き来しやすく、看護師は互いに患者さまの情報をすぐに共有しやすい環境です。また、注射器の変更といった業務に関わる議題がある場合は、看護師で都度集まって情報を共有しています。月に1回ほどで行っている全体会議では、院長から経営方針や新しい取り組みについての話があることも。職員全員が共通認識をもって業務に携われます。 さらに、多職種と協力しながら業務を進めており、カルテ記述は必要に応じて分担。職種にこだわらない職員間のサポート体制が、患者さまへの質の高いケアにつながっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

吉田クリニック整形外科リハビリ科で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

プライベートの時間をしっかり確保。メリハリをつけた働き方が叶います

吉田クリニック整形外科リハビリ科は、私生活を大切にしながら働ける環境を整えています。有給休暇の取得率は80%以上。申請があった場合は、忙しい時期でも断ったことはなく、ほぼ100%希望どおり取得できます。半日からの取得も可能なので、予定に合わせて調整できることもメリットです。年間休日は115日以上。土曜の午後と日・祝日は毎週お休みですが、第2・第4土曜日が全休になるのもポイントです。夏季休暇や年末年始も確保しているので、オンオフのメリハリをつけた働き方が叶います。 また、業務面では職員同士で協力し合いながら取り組んでいます。診療が終了する間際に、患者さまが来院されることもしばしば。その際に残業が発生することもありますが、職員1人に負担が偏らないように交代制を取り入れています。互いに助け合う風土が根付いているので、無理なく働き続けられることも、魅力の一つです。

医療法人 司絆生が母体として運営。幅広い年代の方に愛されているクリニックです!

POINT
2

教育・スキルアップ

整形外科の経験が浅くても、着実にスキルアップできる教育体制が強みです!

吉田クリニック整形外科リハビリ科では、ブランクがある方や整形外科での経験が浅い方が活躍できるように、丁寧な指導を行います。研修計画に基づいた教育手順で、まずは仕事の全体像を把握するところからスタート。その後、書類の書き方といった事務作業も、段階的に覚えていく流れです。また、薬についての説明も研修計画のなかに盛り込んでいます。「院長はこのような薬を処方する」と細かく記載してあることで、現場に即した薬の種類や知識について深めていけることも強みです。教育期間は一人ひとりの習熟度に合わせており、目安は2~3週間。焦らず自分のペースでスキルを身に付けられます。 当院では、月に1度ほど製薬会社の社員を招いた勉強会を実施していることも、スキルアップにつながるポイントです。今後取り扱う新薬についてスライドで説明を受けられます。多様な学びの場を通して、常に最新の医療知識をアップデートできる環境です。

器具が揃っているリハビリテーション室。患者さまの特性に合ったケアが叶う環境です

POINT
3

職場の特徴

職員同士の関係性が良好。温かな雰囲気で、やりがいを感じながら働けます

吉田クリニック整形外科リハビリ科は、職員同士の仲の良さが魅力です。昼休みにご飯を食べながら、子育てについてや他愛もない話をすることもしばしば。プライベートな話ができるほど関係性が良好で、温かな雰囲気に包まれています。院長との距離が近いことも、当院の良さの一つです。院長から直接褒められることも多く、仕事へのモチベーションにつながっています。 当院は、職員の意見を大切にしていることも大きな特長です。やりたいことや、こうしてみたいと思ったことは気軽に伝えやすく、実現できるように職場全体で前向きに検討します。実際に、看護師の意見から、全職員が患者さまの動線を把握しやすくなる工夫が採用されたケースも。一人ひとりのアイデアや意見が尊重される風通しの良い環境なので、職員はやりがいを感じながら働けます。

患者さま一人ひとりと向き合える診察室で、個々に合った治療方法を提案します

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

注射や採血にブランクがあっても大丈夫。ベテラン看護師が丁寧に指導します

吉田クリニック整形外科リハビリ科では、採血やインフルエンザの予防接種、骨粗しょう症の治療などで注射を使用する機会が多数あります。ブランクがある方が復帰する際は、注射や採血などの手技に不安を感じるかもしれません。 しかし、当院ではベテラン看護師が技術面もしっかり教えるのでご安心ください。60~70代の看護師も在籍しており、長年の経験に基づいた実践的なコツも学べます。ブランクがある方が少しずつ感覚を取り戻せるように、手厚くサポートを行うので心配無用です。 また、手技だけでなく、業務に関する悩みごとも相談がしやすいことも、安心して働けるポイントです。看護師は口頭でのコミュニケーションが活発で、分からないことはすぐに質問がしやすい雰囲気。1人で抱え込まずにチーム全体で支え合いながら働けるため、久しぶりの職場復帰でもスムーズに現場に馴染めるはずです。

現場スタッフ紹介

50代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

入職した理由

私は看護師としての経験が浅く、入職できるか不安でした。しかし、「一から仕事を覚えていければ大丈夫だよ」と言っていただいたので、入職を決意しました。

働いてみての感想

残業がほとんどなく、働きやすい環境だと感じました。規則的な生活が送れているので、私にぴったりな職場ですね。

職場について

職場の魅力

看護師の仲が良く、ストレスなく働けています。12月に忘年会を開催しており、気軽に参加でき、関係性を深められています。 ほかには、当院では骨粗しょう症の治療も対応しているので、専門的な知識を深められることも魅力的ですね。

おすすめの方、向いている人

患者さまを相手にする仕事なので、人と接することが好きな方に向いていると思います。「患者さまに笑顔で帰ってもらう」という吉田クリニック整形外科リハビリ科の理念を大切にしながら、コミュニケーションを取れる方と一緒に働きたいです。

プライベートとの両立

月に2回ほど、土日の連休があるのでしっかり休めていると思います。お出かけもしやすく、オンオフのメリハリをつけて働けます。

入社前後でギャップを感じたこと

以前は病棟で勤務しており、体に負担がかかる業務がありました。そのため、吉田クリニック整形外科リハビリ科に勤める前は、「ここも体力的に大変なのかな…?」と思っていました。しかし、当院は負担になるような業務は少なく、身体的にも無理なく働けています。

その他

やりがいを感じるとき

私は、患者さまの不安に寄り添い、丁寧に相談に応えることを心掛けています。誠心誠意、相談に応えたあと、安心している姿を見たときはやりがいを感じられますね。

吉田クリニック整形外科リハビリ科の職場環境について

吉田クリニック整形外科リハビリ科の基本情報

事業所名

吉田クリニック整形外科リハビリ科(よしだくりにっくせいけいげかりはびりか)

所在地

2500011

神奈川県小田原市栄町1-14-41 音羽プラーザビル1階

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

リウマチ科整形外科リハビリテーション科

法人情報

医療法人司絆生いりょうほうじんしはんせい

吉田クリニック整形外科リハビリ科周辺の診療所・クリニック

小田原マタニティクリニックのカバー画像

医療法人社団謙翠会

小田原マタニティクリニック

神奈川県小田原市
診療所・クリニック

【募集】看護師・准看護師 / 助産師

本多記念青野クリニックのカバー画像

本多記念青野クリニック

本多記念青野クリニック

神奈川県小田原市
診療所・クリニック

【募集】看護師・准看護師

LaLaクリニックのカバー画像

医療法人社団献優会

LaLaクリニック

神奈川県茅ヶ崎市 / 辻堂
診療所・クリニック

【募集】歯科衛生士

小沢整形外科・こずえ心療クリニックのカバー画像

医療法人湘南良進会

小沢整形外科・こずえ心療クリニック

神奈川県茅ヶ崎市
診療所・クリニック
湘南みわクリニックのカバー画像

湘南みわクリニック

湘南みわクリニック

神奈川県茅ヶ崎市
診療所・クリニック