
特定非営利活動法人えーる
めるしいの求人情報
静岡県静岡市葵区
生活介護
利用者さまの「やりたい」に寄り添う、個別対応ケアを実践している事業所です
めるしいでは、生活介護と就労支援を提供しています。定員は20名で、平均年齢40代ほどの利用者さまが通所。身体障がい・精神障がい・知的障がいなどがある方が中心で、障がいの種別を問わず受け入れているのが大きな特徴です。在籍する生活支援員は約30名で、40〜50代が中心となって活躍。職員は男性が約3分の1を占めており、性別を問わず働きやすい環境です。 当事業所は、利用者さま一人ひとりに合わせた活動を提供しています。活動の種類は豊富で、利用者さまの好みや希望に合わせて柔軟に対応。「毎日必ず外出する」といった取り組みを行っており、車で出掛けることがほとんどです。もちろん、「室内で過ごしたい」といった利用者さまの要望にも臨機応変に対応しています。 ほかにも、生産活動として清掃や段ボール回収などを行っており、機能訓練のためのレクリエーションも充実。体操専門の講師を招いての簡単な体操の時間もあります。利用者さまの「やりたい」という気持ちを実現させられることが、職員にとって大きなやりがいとなっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
めるしいで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
基礎からしっかり学べる教育体制。資格取得によりスキルアップを目指せます
めるしいでは、手厚い教育体制により未経験からでも着実に成長できます。入職後1ヶ月ほどは、基礎知識を身につけるための座学とOJTを実施。座学で接遇や虐待防止、身体拘束に関する知識などを学べるため、スムーズに現場での業務をはじめられます。現場では、約1ヶ月間は先輩職員が丁寧に業務をレクチャー。活動中にはアドバイスをすることもあり、実践的にスキルを身につけていけます。 資格取得や外部研修への参加を積極的に後押ししている点も当事業所の大きな特長です。介護福祉士実務者研修や介護福祉士、強度行動障がい支援者養成研修などの資格取得を全面的にサポート。外部研修や資格取得にかかる費用は事業所が補助しており、勤務扱いとして受講できるところもうれしいポイントです。また、外部研修で学んだ内容は、定期的に開催している内部の勉強会でほかの職員に共有。学んだ知識のインプットとアウトプットを繰り返すことで、確かな知識の定着を図っています。
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼ0&年間休日120日以上! 有休も半日から柔軟に取得できます
めるしいは、プライベートを大切にしながら働けます。残業はほとんど発生せず、定時後すぐに帰宅する職員がほとんど。送迎時間を含めて1日の業務が約8時間になるよう工夫しており、勤務時間内にミーティングを行うなど、時間外に業務が発生しないような配慮も徹底。仕事と私生活とのメリハリをつけて働けます。 また、年間休日は120日以上と多めで、ワークライフバランスを重視した働き方が叶います。年末年始や土日の固定休にくわえて、月によっては約1~2日の公休も付与。有休は半日単位から取得でき、休みの希望は基本的に通る柔軟な体制を整えてます。職員一人ひとりが心身ともにゆとりを持ち、安心して長く働ける職場です。
POINT
3
職場の特徴
自由に意見を言い合える風土。チームワークの良さが働きやすさの秘訣です
めるしいは、職員同士の円滑なコミュニケーションが強みです。トップダウン式ではなく、誰もが意見を出し合い、挑戦ができる自由度の高さが魅力。年齢に関係なく話し合える風土があり、新しいアイデアやチャレンジを受け入れる文化が根付いています。くわえて、週に1回程度の全体会議では、活発な情報共有や意見交換を実施。月に1回ほどの管理者ミーティングでは、各事業所の状況を共有し、法人としての方針のすり合わせを行っています。定期的に顔を合わせて話し合う機会を設けているため、新人さんも無理なく馴染める環境です。 また、リアルタイムで情報共有できる仕組みを構築しているため、不安なく業務に入れます。日常的な連絡にはLINEグループを活用し、「ご家族からの申し送り」といった利用者さまの情報を共有。チームワークの良さが、働きやすさにつながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
まわりの職員の万全のサポート。障がい者支援がはじめてでも安心の体制です
めるしいでは、利用者さまの体調や気分に合わせた個別対応ケアを行っています。障がい者支援ではコミュニケーションを図ることも大切な業務の一つです。生活介護が未経験の方は、関わり方や対応方法が分からず、戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所は、未経験の方や他業種から転職された方でも、安心して働き始められる手厚いフォローが自慢です。新人さんが最初から一人で対応することはなく、先輩職員に教えてもらいながら業務を進めていけるよう配慮。次に何をすべきか困らないよう、先輩職員が常に適切な指示を出すことを心掛けています。1人で疑問や不安を抱えることなく、チームで支え合いながら成長していける職場です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
長年、高齢者介護に携わってきましたが、障がいのある方への支援に興味を持ったことがきっかけで転職しました。前職の就労支援B型の事業所では相談業務を担当しており、「利用者さまとより近い距離で関わりたい」と考えるようになりました。見学で訪れた際に、職員や利用者さまの笑顔が溢れており、前向きな空気感に好印象を持ったことが入職の決め手です。
働いてみての感想
福祉の仕事は決して簡単なものではありませんが、利用者さまの笑顔や「ありがとう」がやりがいにつながっています。
職場について
職場の魅力
職員同士の関係性が良く、互いにフォローし合える雰囲気があります。支援のなかで迷ったときや悩んだときには、すぐに相談できるチームワークが強みです。
この仕事への思い
管理者として「利用者さまが笑顔で過ごせること」はもちろん、「職員も安心して働ける場所であること」を大切にしています。
めるしいの職場環境について
めるしいの基本情報
事業所名
めるしい(めるしい)所在地
〒4200923
静岡県静岡市葵区川合3丁目2-30
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人えーる(とくていひえいりかつどうほうじんえーる)
