
株式会社ティー・エム・ティー
ハピエ鳳の求人情報
大阪府堺市西区
老人デイサービスセンター
身体的な負担をかけず、利用者さまに寄り添った支援が実施できる職場です
ハピエ鳳は、大阪府堺市西区鳳東町にあるリハビリ特化型デイサービスです。登録者数は約120名で、1回の定員数は18名。1日の利用者数は約15名ずつで、利用者さまは週2回のペースで通われています。介護度は要支援2から要介護1の方がほとんどで、年齢は80代が中心です。職員は看護師や介護職が約15名で、30~50代の職員が活躍しています。 当事業所は自立度が高い利用者さまが多いため、基本的に介助はトイレ介助のみなのが特徴。看護師はバイタル測定や低周波治療が主な業務です。低周波治療では痛みのある部位に機械を2~3分当て、施術を行っています。手が空いた際は利用者さま一人に対し職員が一人付き添い、サポートを実施。機械まで案内したり運動後は休憩や会話を挟んだりと、利用者さまが安心してリハビリに取り組める環境を整えています。当事業所が開設された当初から通っていただいている方も多いため、中には運動だけでなくお喋りを楽しみに来る方も。その場合は職員は無理に運動をおすすめしないなど、利用者さまにとって居心地の良い空間を作っています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ハピエ鳳で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
家庭を優先した勤務が可能! シフトの調整も柔軟に対応しています
ハピエ鳳では、仕事とプライベートを両立できる働き方が叶います。勤務は週に1日3時間から可能。子育て中の職員が多く理解があるため、家庭の事情を優先しながら働けます。たとえば子どもの授業参観といったイベントでは中抜けができるほか、子どもの急な体調不良による欠勤も職員同士で調整。“お互い様”の気持ちでカバーし合いながら、現場業務を円滑に回しています。また当事業所は土日休みのため、プライベートの時間もしっかり確保することが可能。リフレッシュしながら働ける環境も魅力の一つです。 そのほかにも職員間で分担を徹底し、定時退勤を実現しているハピエ鳳。介護職が現場で対応している際に、看護師は事務作業を行っています。簡単な記入やバイタル測定の転記がほとんどのため、勤務時間内に終わらせることが可能です。業務の簡素化は職員の負担削減にもなり、働きやすさにつながっています。

POINT
2
職場の特徴
職員間の仲の良さが自慢。小さなことでも相談し、助け合える環境です
ハピエ鳳は、利用者さまについての相談からプライベートな雑談までざっくばらんに話せる明るい雰囲気が魅力です。特に子育て中の職員が多いことから、子どもについての話題が豊富。昼休憩では、プライベートな話で盛り上がることも多々あります。そして職員間の仲の良さは、業務にも良い影響を与えているのがポイント。助け合いの風土が根付いているため、新人職員もすぐに溶け込めるはずです。 また当事業所では、職員間でこまめな連携を図りながら利用者さまのサポートにあたっているのも特徴。介護職からは“昨日、◯◯さんこむら返りがしんどかったみたいだけど、この運動しても良いかな“、“今日は血圧が高いみたいだから、運動の内容はどうしようか”といった相談が活発です。長く働いている職員には利用者さまの情報や特徴、性格を聞くこともよくあります。このように職種や経験に関係なく、フラットな関係性で気軽に質問しやすいことも魅力の一つ。困ったときは互いに助け合いながら、チーム一丸となって協力して業務に取り組んでいます。

POINT
3
教育・スキルアップ
入職後は見学からスタート! 研修を通して職員の成長を後押ししています
ハピエ鳳では、新人職員の習熟度に合わせた指導を行っています。入職後はまずシフトが同じ先輩職員に同行し、2日ほど業務を見学しながら全体像を把握。業務内容は比較的シンプルな作業が多いため、3日目から実践に移る職員がほとんどです。新人職員の不安がなくなるまで一緒に業務を回りサポートしているため、焦らず自分のペースで独り立ちを目指せます。 また、事業所内では年に3~4回研修を開催しています。研修内容は、そのときに流行している感染症について話し合ったり、具体的な対処法を考えたりとさまざま。必要に応じて介護報酬改定について共有することもあります。研修に参加できない職員は、終了後に議事録で内容を確認。職員皆で認識を統一することで、より良い支援を実現しています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
パソコンが苦手な方も安心! 万全なフォロー体制ですぐに慣れていけます
ハピエ鳳では、職員の業務負担軽減のためにICT化を進めています。たとえば利用者さまがいらっしゃった際に行うバイタル測定は一旦紙に記入し、月末にまとめてパソコンに転記。そのほかの記録業務は、基本的にその都度パソコンへ入力しています。そのためパソコンに慣れていない方は、最初のうちは“上手くパソコンを操作できるかな”と不安を感じることもあるかもしれません。 しかし当事業所では、パソコンが不慣れな方でも安心して作業できる環境を整えています。新人研修では記録業務も先輩職員が丁寧に指導しており、不明点はその場で解決できる体制です。また入力作業にはテンプレートがあり、迷わず作業できることも安心のポイント。最初はパソコンが苦手だった職員も、スムーズに操作できるようになるまで成長しています。自信がないところは周囲に頼りながら、着実に自己成長も目指せる職場です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
兄弟がハピエ鳳で介護職をしており、手伝いとして入職したことがきっかけです。当初は“自分は介護職に向いていないと思うから、お茶汲みだけでも力になろう”と思っていたのですが、利用者さまと関わっていくうちに介護職が楽しくなり、現在も続けています。
職場について
職場の魅力
自立度が高い利用者さまが多いため、身体的な負担を抱えずに働くことができます。また、ハピエ鳳に入職してから資格を取った職員も多くいますね。介護職が未経験の方も活躍できる職場です。職員間の仲も良く、昼休憩には雑談で盛り上がることもあります。和気あいあいとした雰囲気で楽しく働けますよ。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに対して、明るく優しい対応ができる方と一緒に働きたいですね。高齢の方に接する仕事のため、テキパキと動くことが好きな方より、ゆっくりと話を聞いてあげられる方に向いていると思います。
ハピエ鳳の職場環境について
ハピエ鳳の基本情報
事業所名
ハピエ鳳(はぴえおおとり)所在地
〒5938324
大阪府堺市西区鳳東町4丁387-1
施設形態
法人情報
株式会社ティー・エム・ティー(かぶしきがいしゃてぃーえむてぃー)

