
学校法人東京丸山学園
丸山幼稚園の求人情報
東京都小平市
認定こども園
「成すことによって学べ」がモットー。主体性を大切にする幼稚園です
丸山幼稚園は、西武拝島線・西武国分寺線の「小川」駅より徒歩4分ほどの好立地にあります。3~5歳までのお子さまを対象としており、職員は20~40代を中心とした年齢層が活躍中。子どもたちが伸び伸びと成長できる環境づくりに力を入れている幼稚園です。 子どもたちの主体性を大切にしている当園では、子どもたちが自由に表現できる環境を整備しています。書き物や製作、造形活動を通して、伸び伸びと活動できるよう工夫。たとえば、アート週間を設けて自宅から汚れても良いものを持参してもらい、思いきり表現活動を楽しむ機会を提供しています。 また、職員も主体性を持って過ごせることを重視しています。園のモットーである「成すことによって学べ」のもと、失敗を恐れずに挑戦できる雰囲気。職員自身も、わくわくする保育を実践できる環境です。自分が考案した活動を通して、子どもたちの生き生きとした姿を見られることは、職員のやりがいにつながっています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
丸山幼稚園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
しっかり休めて、仕事は効率的に。趣味や旅行も思いきり楽しめます
丸山幼稚園は、職員がプライベートを大切にしながら働ける環境です。基本的には土日休みで、行事がある場合のみ土曜日に出勤します。休みが取りやすく、連休の取得も可能。1週間ほどの長期休暇も取得できるため、趣味の活動や旅行を楽しむ職員もいます。職員同士で旅行の話をしたりおみやげを渡し合ったりする、和やかな雰囲気も魅力です。周りの職員がそれぞれ趣味を充実させているため、お互いに休みを取りやすい環境が自然と生まれています。 当園は、職員の業務の効率化にも注力しています。保育の現場とは別に、職員の作業時間を1時間ほど確保。当日の振り返りや翌日の準備がスムーズに進み、現場を離れることで息抜きにもなることが魅力です。また、保護者へのお知らせには、アプリケーションを活用。お便りの準備に時間をかけ過ぎることがなく、保育業務に集中できます。
POINT
2
職場の特徴
互いを気に掛ける団結力。複数担任制を採用で、協力し合える温かい環境です
丸山幼稚園は、チームで協力しながら保育に取り組める職場です。複数担任制をとっており、各クラスにメインの職員と固定の保育補助が1~2名ほど配置。1人で対応に追われることがありません。ほかの職員と助け合いながら、チームで保育を進められるのが強みです。 どのようなことでも相談し合える関係性が築かれており、職員間でお互いを気に掛ける温かい雰囲気。相手の気持ちを考えられる職員が多く、伝え方を工夫しながらコミュニケーションを取っています。 職員同士の認識がそろっているため、団結力があるのも特徴です。「やってみよう!」という前向きな気持ちを持った職員が多く、行事も準備から本番まで協力し合って進めています。保護者から「良かったよ!」と声を掛けてもらえることも。明るい職員ばかりで立場を問わず良好な関係を築ける環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
少しずつ成長できる教育体制。新人さんは約1年間かけて独り立ちします
丸山幼稚園では、新人さんに対して手厚い指導を行っています。新人さんは時間をかけて、できることを増やせる体制です。入職後は先輩職員とペアで現場に入り、約1年かけて独り立ちを目指します。最初は補助的な立ち位置からスタートし、行事も先輩職員と一緒に小規模のものから担当できるため安心です。 当園は、職員がスキルアップできるよう環境を整えています。週に1回ほど発達の専門家を招いており、気になるお子さまの対応を相談。不明点を解決し現場に活かせる環境です。 また、外部研修に参加する機会も設けています。教材研究やマネジメントなど、職員の希望を募ったり、園からおすすめの研修を紹介したりすることが可能です。当園が紹介した研修に参加する場合は、園側で費用を負担することも。金銭面の心配をすることなく、知識を深めていけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
定期的な面談と声かけでフォロー。悩みを溜め込まずに働けるのが魅力です
丸山幼稚園では、新人さんが2年目以降は教育担当がつきません。そのため、独り立ち後に不安を感じ、誰に相談したらいいのかと心配になるかもしれません。 当園では、独り立ち後も新人さんを1人にすることはありません。周りの職員が積極的にフォローします。悩みを相談しやすい環境で、不安を溜め込まずに伝えられる雰囲気づくりを大切にしています。また、年に1回ほどは、約20分のミーティングを1対1で実施するだけでなく、園長も定期的に職員に声かけを実施。日頃から職員に声をかけて悩みごとをヒアリングし、都度解消できるようにしています。どんな小さな不安も1人で抱え込まずに、チーム全体で支え合える職場です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
私はもともと、ピアノの講師をしていたんです。丸山幼稚園には、課外教室の講師として来ていたのが最初の関わりでした。そこで夫と結婚したことが、この道に進むきっかけになりました。
働いてみての感想
Instagramの更新は、趣味も兼ねて私が担当しています。動画の編集や加工は、夜な夜な楽しみながら作業していますよ。
職場について
職場の魅力
丸山幼稚園の魅力は、職員の人柄です。団結力があって、人のことを思いやる心をとても大切にしています。温かい人間関係が、当園の自慢ですね。
おすすめの方、向いている人
丸山幼稚園に向いているのは、「お子さまのために」を第一に考えられる方です。明るくて気持ちが優しく、お子さまのことを否定せずに受け止められる方がいいですね。また、主体的に考えて行動できることも大切だと思います。当園はチャレンジ精神が旺盛な方や、成長し続けたいという意欲のある方にはぴったりの職場ですよ。
この仕事への思い
保護者の方とのコミュニケーションも大切です。月に一度ブログを更新して、私の思いや園が大切にしていることをお伝えしています。園内で保護者の方とすれ違った際には積極的にお声掛け。お子さまの様子をお話しすると「園全体で見守ってくれているのが伝わってうれしい」と喜んでいただけます。 また、園長室がないため、職員室でみんなと一緒に過ごしながら、職員の会話にも耳を傾け、常に園全体の状況を把握できるよう心掛けています。
丸山幼稚園の職場環境について
丸山幼稚園の基本情報
事業所名
丸山幼稚園(まるやまようちえん)所在地
〒1870031
東京都小平市小川東町1-29-21
施設形態
法人情報
学校法人東京丸山学園(がっこうほうじんとうきょうまるやまがくえん)