
株式会社IRie
Care protectの求人情報
埼玉県さいたま市岩槻区
居宅介護支援事業所行動援護
何でも気兼ねなく相談できる、職員同士の良好な関係性が自慢です
Care protectは、埼玉県さいたま市岩槻区に位置する訪問介護事業所です。障がいのある方を中心にサービスを提供しています。1日あたりの訪問件数は平均3・4件。20~30代の職員を中心に、8名ほどが活躍しています。 当事業所の自慢は、職員同士が良好な関係性を築いていることです。職員同士の年齢が近いこともあり、誰にでも気軽に話しかけやすい雰囲気があります。仕事のことはもちろん、プライベートについて相談し合うことも多く、不安や悩みを1人で抱え込まずに働くことが可能です。また、業務についての意見交換も活発に行っています。利用者さまやご家族への対応について話し合いながら、全員でより良いケアを追求している職場です。 さらに、職員の親睦を深める場を積極的につくっていることも当事業所の魅力。定期的に食事会を開催したり、全社でバーベキューを企画したりと、業務外での交流の機会も多数設けています。一方で、そうした交流が苦手な人もいると理解しているため、参加を強制することは一切ありません。職員の反応を見つつ、一人ひとりが居心地が良いと感じる職場づくりに尽力しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
Care protectで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
子育て中の方も安心! ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が叶います
Care protectの魅力は、子育て中の方も安心して働ける体制を整えていることです。職員の半数以上が子育て中のため、職場全体として育児に深い理解があります。シフトは職員一人ひとりの希望に応じて作成しており、ライフスタイルに合わせて柔軟に調整が可能。「子どものお迎えがあるので、午後5時まで働きたい」といった時短勤務の相談にも対応しています。ライフステージの変化によって働き方を調整できるため、腰を据えて長く働ける環境です。 プライベートの充実を図りながら働けることも、当事業所の魅力の一つ。職員の働き方に合わせて担当する利用者さまを決定しており、緊急のイレギュラー対応がない限り、定時での帰宅が可能です。また、基本的に直行直帰ができるため、仕事終わりに事務所に立ち寄る手間がありません。さらに、予定していた訪問がキャンセルになった場合は、空いた時間を自由に使ってOK。自分の時間をしっかりと確保し、オンとオフを切り替えながら働けます。

POINT
2
教育・スキルアップ
座学より「実践」を重視。経験やスキルを問わず着実に成長できる環境です
Care protectでは、新人職員が自信をもって業務に臨めるようになるまで、手厚くサポートしています。入職後はまず、先輩職員の訪問に同行し、利用者さまの特徴やケア方法を習得。その後、先輩が見守る中で新人職員がケアを行う「逆同行」を実施します。新人職員が「もう大丈夫」と思えるまで何度でも繰り返し、独り立ちを目指していく流れです。単独での訪問を想定した実践形式の練習ができるため、不安や疑問を着実に解消できます。独り立ち後も落ち着いて対応にあたれるよう、教育に力を入れているのでご安心ください。 当事業所では、スキルアップを目指す職員への支援も行っています。業務に必要な「行動援護従事者」の資格については、取得にかかる費用を当事業所が全額負担。研修日も勤務扱いとしています。さらに、管理者へのキャリアアップも応援する方針です。挑戦する意欲のある職員には、介護業務のほかに請求作業やシフト管理といった仕事を任せていきます。実際に、未経験で入職後、管理者候補へと成長した職員も活躍中。年齢や経験を問わず、誰でも挑戦できる体制をつくっています。

POINT
3
職場の特徴
緊急時の対応マニュアルがあり、訪問中の困りごとに落ち着いて対処できます
Care protectでは、基本的に1人で利用者さまを訪問します。1対1の支援になるため、「自分のミスが会社の評価に直結してしまうのでは」とプレッシャーを感じることもあるかもしれません。また、困ったときに相談できる先輩職員が近くにいないことに、不安を感じる可能性もあります。 しかし、当事業所では、困ったことがあればすぐに管理者へ連絡できる体制を整えているため、ご安心ください。緊急時の対応や連絡先を細かく記載したマニュアルを全職員に配布。小さなノート型で手軽に携帯できるようになっており、訪問時でも落ち着いて対処できるよう工夫しています。そのほか、訪問時の対応に迷ったことがあれば、事務所で先輩職員に助言を求めることも可能。不安や疑問をその都度解消して、次回の訪問に備えられます。会社全体で問題解決を目指しているため、過度な責任やプレッシャーを感じる必要はありません。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
緊急時の対応マニュアルがあり、訪問中の困りごとに落ち着いて対処できます
Care protect浦和では、基本的に1人で利用者さまを訪問します。1対1の支援になるため、「自分のミスが会社の評価に直結してしまうのでは」とプレッシャーを感じることもあるかもしれません。また、困ったときに相談できる先輩職員が近くにいないことに、不安を感じる可能性もあります。 しかし、当事業所では、困ったことがあればすぐに管理者へ連絡できる体制を整えているため、ご安心ください。緊急時の対応や連絡先を細かく記載したマニュアルを全職員に配布。小さなノート型で手軽に携帯できるようになっており、訪問時でも落ち着いて対処できるよう工夫しています。そのほか、訪問時の対応に迷ったことがあれば、事務所で先輩職員に助言を求めることも可能。不安や疑問をその都度解消して、次回の訪問に備えられます。会社全体で問題解決を目指しているため、過度な責任やプレッシャーを感じる必要はありません。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:ヘルパー・介護職 4年
転職について
入職した理由
もともとは介護とは全く関係のない仕事をしていたのですが、訪問介護をやっている知り合いから話を聞いて興味を持ちました。思い切って介護の世界に飛び込んでみようと考え、Care protectに入職したんです。やってみたら思いのほか自分に合っていた、という感じですね。
働いてみての感想
この仕事をしていて一番うれしいのは、利用者さまから「ありがとう」と感謝の言葉を直接いただけることですね。一つひとつの支援が終わるたびに感謝していただけるのは、本当にやりがいを感じます。
職場について
職場の魅力
Care protectの魅力は、キャリアアップを目指せる環境が整っているところだと思います。将来的に管理職に挑戦したいと考えている方にはぴったりの職場です。より実践的な業務に携わり、経験を積める環境だと思いますよ。
おすすめの方、向いている人
介護職としてのスキルアップを目指す方はもちろん、将来的に管理職に挑戦したいといった意欲のある方に来ていただけるとうれしいです。当事業所には、職員のチャレンジをサポートする環境があります。向上心のある方と一緒に成長していけることを楽しみにしています。
その他
印象に残っているエピソード
関わり始めた当初はほとんど寝たきりの状態だった利用者さまが、少しずつ歩けるようになったときはうれしかったですね。病院や訪問看護、リハビリの事業所などと連携をとりながらケアを続けていった結果、目に見える変化があったことに感動しました。
Care protectの職場環境について
Care protectの基本情報
事業所名
Care protect(けあぷろてくと)所在地
〒3390067
埼玉県さいたま市岩槻区西町1-5-5 WADAビル1F
施設形態
法人情報
株式会社IRie(かぶしきがいしゃあいりー)
Care protect周辺の事業所

株式会社グレートフル
あしすとケアプラン 岩槻
社会福祉法人誠豊会
特別養護老人ホームぽぷらの樹

