レバウェル
就労継続支援b型事業所ぱぴるのカバー画像

合同会社ククル

就労継続支援b型事業所ぱぴるの求人情報

神奈川県藤沢市 / 長後

就労継続支援B型

利用者さまが安心できる環境づくりに注力。丁寧で温かいサービスが自慢です

就労継続支援b型事業所ぱぴるは、2022年に神奈川県藤沢市長後にて事業を開始しました。神奈川中央バス「藤沢湘南台病院前」バス停で下車後、徒歩で約7分の場所に位置しています。定員は20名で、1日当たりの利用者さまの通所人数は15名程度です。20~60代の利用者さまが通所されており、男女比はほぼ半々。知的障がいのある方が約6割、精神疾患のある方が約4割で、一部の方は身体障がいを併せもっています。職員は、約9名で利用者さまに対応しており、1日あたり5~6名体制で支援を実施。20~70代まで幅広い年齢層の職員が活躍中です。 当事業所は利用者さまお一人おひとりに寄り添いながら、安心して通える環境づくりに注力しています。利用者さまに提供しているお食事は、材料の調達から調理まで職員が実施。安心感や温かみを感じていただけるように、手作りにこだわっているのが特徴です。 また、「ご家族が見たときに嫌な気持ちにならないか」という点にも配慮しながら、利用者さまへの声掛けや対応においても常に丁寧な対応を徹底。利用者さまの特性に応じた伝え方や接し方、作業の割り振りなど、職員皆で対応方法を考えていける安心の体制です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

就労継続支援b型事業所ぱぴるで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

休憩中は和気あいあいと。ミーティングでは職員皆で知識を深め合っています

就労継続支援B型事業所ぱぴるは、職員が利用者さまと良好な関係性を築きながら楽しく働ける職場です。作業中は集中して黙々と取り組み、休憩時間は皆で和気あいあいと過ごすといったメリハリのある雰囲気が特徴。利用者さまと雑談をしながら笑い合ったり一緒にコンビニへ行ったりと、距離感の近い関係を築いています。また、夏祭りや映画鑑賞、ゲーム大会といったレクリエーションもときどき開催し、職員と利用者さまが一緒に楽しめる交流の場も用意。利用者さまとのコミュニケーションが活発で、お一人おひとりとの関係性を大事にしながら働けます。 当事業所では、月2回ほど職員ミーティングを開催。利用者さまへの対応方法や業務の改善案など職員が気軽に相談できる場を設けています。さらに、ミーティングと併せて勉強会も実施。障害支援区分や手帳の種類などについて皆で学びながら知識を深めています。日々の業務の中で発生するちょっとした疑問をその都度解消することが可能。不安なく仕事に臨める体制です。

POINT
2

働きやすさ

有休は半日から取得OKで、残業も少なめ。急な休みにも理解がある職場です

就労継続支援B型事業所ぱぴるは、ワークライフバランスを重視した働き方ができる環境です。有休は、半日単位から取得OK。また、お子さまの体調不良や家族の介護で急な休みが必要な場合にも理解があり、快く対応しています。職員が欠勤した際は、管理者や経営者の家族がフォローに入って業務をカバー。現場職員の負担を軽減し、気兼ねなく休める雰囲気です。 当事業所は、残業が月に平均で10時間程度と少なめ。送迎時の交通状況や商品の納期の都合などにより、1時間ほどの対応で済むことがほとんどです。とはいえ、職員の負担を抑えるために業務改善にも積極的に取り組んでいる当事業所。「knowbe」というICTシステムを導入し、タブレットから簡単にいつでも入力が可能です。効率的に記録業務が行える環境で、無理なく働けます。

POINT
3

教育・スキルアップ

評価制度やスキルアップ支援も充実。独り立ちまで管理者がサポートします

就労継続支援B型事業所ぱぴるでは、管理者が主体となって新人さんの業務を指導しています。入職後はそれぞれの利用者さまの特徴を覚えることからスタートし、管理者の指導のもと少しずつ業務をレクチャー。利用者さま情報はタブレット上でいつでも確認でき、自分のペースで業務に慣れていけます。 当事業所は、職員のスキルアップやキャリア形成の支援に力を入れています。資格取得や研修にかかる費用の補助を法人が行っているほか、職員は勤務扱いで講習に参加することが可能です。介護職員初任者研修や強度行動障害支援者養成研修などの資格取得をサポートしており、実際に制度を活用してサービス管理責任者を目指している職員も。経済的な負担を抑えて、スキルを磨いていけます。また、4段階の評価制度を設けており、所持している資格に応じて入職時から手当を付与。リーダーやサービス管理責任者の経験がある方は、即戦力として活躍できる環境です。モチベーションを高く維持しながら、キャリアアップできます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

作業の日程管理が大変? 皆で相談しながら協力して進められるので安心です

就労継続支援B型事業所ぱぴるでは、ボールペンの組み立てやポスティング、清掃などさまざまな作業を利用者さまが行っています。ときにはレベルの高い内職や納期が短い作業もあり、柔軟にスケジュールを管理するスキルが必要になることも。「納期に間に合うように支援できるかな…」という不安を感じる新人さんもいるでしょう。 しかし、当事業所は問題が発生したときは職員全員で相談しながら解決していけるので、1人で不安を抱える必要はありません。職員のなかには、障害福祉課での勤務経験を活かして行政面での助言をしたり作業の進め方や利用者さまへの指示の出し方を指導したりしてくれる人も。経験豊富な職員が多く、お互いに支え合いながら仕事を進めていけます。 また、納期が間に合わない際は、管理者が納品先と納期交渉を行ってスケジュールを再調整。「ミスを恐れないで挑戦してほしい」という想いで職員のフォローを行っているので、職員は安心して業務に集中できるはずです。困ったことがあれば、管理者に電話で指示を仰ぐことも可能なのでご安心ください。

就労継続支援b型事業所ぱぴるの職場環境について

就労継続支援b型事業所ぱぴるの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

40

男女比

67

%

:

33

%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

就労継続支援b型事業所ぱぴるの基本情報

事業所名

就労継続支援b型事業所ぱぴる(しゅうろうけいぞくしえんびーがたじぎょうしょぱぴる)

所在地

2520801

神奈川県藤沢市長後950-2

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可
  • 小田急江ノ島線長後 徒歩15分

施設形態

就労継続支援B型

休業日

  • 曜日休み
  • 曜日休み

入居者数

  • 定員:20
  • 利用者数:15
  • 備考:

職員情報

  • 全体
    • 人数:7
    • 平均年齢:40
    • 男女比:67% : 33%

その他、設備

駐車場あり
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり

法人情報

合同会社ククルごうどうかいしゃくくる

就労継続支援b型事業所ぱぴる周辺の就労継続支援B型

サポートセンターウイングのカバー画像

社会福祉法人創

サポートセンターウイング

神奈川県藤沢市
就労継続支援B型生活介護
就労支援B型銀河 藤沢のカバー画像

エフィラグループ株式会社

就労支援B型銀河 藤沢

神奈川県藤沢市
就労継続支援B型

【募集】管理職・管理職候補(介護) / サービス管理責任者 / 生活支援員

就労支援B型銀河 小田原のカバー画像

エフィラグループ株式会社

就労支援B型銀河 小田原

神奈川県小田原市
就労継続支援B型

【募集】管理職・管理職候補(介護) / サービス管理責任者 / 生活支援員

就労支援B型銀河 鴨宮のカバー画像

エフィラグループ株式会社

就労支援B型銀河 鴨宮

神奈川県小田原市
就労継続支援B型

【募集】管理職・管理職候補(介護) / サービス管理責任者 / 生活支援員

ワークAのカバー画像

社会福祉法人碧

ワークA

神奈川県茅ヶ崎市
就労継続支援B型