
日本介護事業株式会社
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 千草台の求人情報
神奈川県横浜市青葉区
老人デイサービスセンター
定員10名の小規模デイサービス。趣味や特技を仕事で活かしてください!
だんらんの家 千草台は、東急田園都市線「藤が丘」駅より徒歩約8分の場所にあります。2012年に開設した、定員10名の小規模デイサービスです。1日5名定員の宿泊サービスも提供しています。夜間は夜勤専従スタッフがいるため、職員は日勤のみでの勤務が可能です。 当施設では、利用者さまに住み慣れたご自宅で末永く暮らしてほしいと考えています。そのため、利用者さまと一緒に洗濯物を干したり畳んだり、食器を洗ったりと、日常動作の中に機能訓練を取り入れているのが特徴です。 また職員には、得意なことや自信のあることを、仕事で活かしてほしいという方針です。ギターが得意な方の演奏に合わせて皆で歌を歌ったり、料理が得意な方にご飯を作ってもらったり、小物作りが得意な方が中心になって皆で作品作りをするなど、アイデアがあれば「まずはやってみよう」という雰囲気です。利用者さまと一緒に何かを成し遂げ、喜びを分かち合える施設を目指しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 千草台で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
月に12回、さまざまな行事を開催。家族のような温かさがあります
だんらんの家 千草台の利用者さまは、認知症もなくある程度自立している方から、身体介助が必要な方まで症状が幅広く、平均介護度は3程度です。自立度の高い方にほかの方のエプロンを取ってもらうなど、安全な範囲内で利用者さまにも役割を持って生活していただいています。全体が家族のような温かさに包まれている施設です。 1ヶ月に12回のイベントを開催しているのも、当施設の特徴です。特別感のある1日を過ごしてほしいという思いから、利用者さまも参加できるケーキ作りやパン作りなどを行い、職員も一緒に楽しんでいます。。普段の他愛のない会話の中で、利用者さまの気持ちややりたいことを汲み取り、「じゃあ今度やってみよう」と実際の企画につなげています。今後は、外出イベントや壁画作りなどにも挑戦したいと考えています。皆で協力して、楽しいイベントを作り上げていきましょう。

POINT
2
教育・スキルアップ
2.5:1の手厚い人員配置。困ったときもすぐに助けを求められる環境です
介護は、マニュアルどおりにはいかないことが多い仕事です。当施設では、新人さんの自信がつき、ほかの職員から見ても「もう大丈夫だな」となるまで、マンツーマンで指導しています。独り立ちまでの期間の目安は、介護未経験の方で3~4ヶ月ほど。その後も、「1人でやるのが怖かったらいつでも声をかけてね」と伝えており、臨機応変にサポートに入っています。 人員配置が手厚いのも、魅力の1つです。一軒家を改装したこじんまりとしたフロアに、介護職員3名と機能訓練指導員1名が常駐しています。常に見守りの目が効くため、利用者さま・ご家族・職員全員にとって安心の環境です。 また、介護の仕事が初めての方やベテランの方など、さまざまなバックグラウンドを持つ職員がいるため、月に1回の研修で意見交換をしたり、本部から送られてくるマニュアルの読み合わせをしたりします。なお、正社員は月1回本社での研修があり、そこで学んだことは現場のほかの職員に共有しています。未経験からでも、着実にスキルアップできる職場です。
POINT
3
働きやすさ
ゆっくり休むことも大切。希望休は制限がなく、連休も取得できます
だんらんの家 千草台には、5年近く勤続している職員が多く、皆が家族のような関係性を築けています。職員同士の仲が良く、和気あいあいとした雰囲気があるからこそ、利用者さまも安心して過ごせる施設になっています。 当施設は、日々頑張って働くだけでなく、ときにはしっかり休んでリフレッシュをすることも大事だと考えています。そのため、希望休の日数は制限を設けておらず、まずは職員の希望を全日聞いて、可能な限り調整します。お子さまの行事や家族の介護などの家庭の用事や、旅行のための休み希望が通りやすく、たとえば「遠方の実家に帰るために1週間の休みが欲しい」という要望も叶えられます。職員同士がお互いを尊重し、協力し合っているからこそ実現できている取り組みです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
外部ともしっかり連携しているため、もしものときも安心の環境です!
だんらんの家 千草台では、看取りまで対応することがあります。在宅酸素療法を取り入れている方や、リクライニング型の車いすを利用している方など、一般的にはデイサービスでの受け入れが難しい方もいらっしゃるので、経験が浅い方は不安に感じるかもしれません。 しかし当施設は、ケアマネージャーや医療機関としっかり連携が取れています。体調の急変など緊急のことがあれば、主治医の先生に対応していただける体制ができているので、ご安心ください。 実際に誠意を持って看取りに対応すると、ご家族やケアマネージャーの方から感謝の言葉をいただけます。利用者さま一人ひとりの時間の流れに寄り添い、「最期まで住み慣れたご自宅で、ご家族と一緒に過ごしていただきたい」という想いに共感できる方は、やりがいを感じられるはずです。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
転職について
入職した理由
求人サイトから応募し、面接を受けました。面接に対応してくださった職員の方がとても丁寧で優しく、この方にいろいろと教わりたいと思いました。
働いてみての感想
利用者さまは私の祖父母と同年代で、先輩職員は両親と同世代の方が多いこともあり、とても馴染みやすく、すぐに打ち解けることができました。利用者さまは優しい方ばかりで、楽しく働けています。
職場について
おすすめの方、向いている人
さまざまな方と関わってスキルアップしたい方に向いていると思います。介護業務はもちろん、電話対応や送迎時のご家族との会話の中で、社会人としてのマナーや正しい言葉遣いまで学べています。事務作業が想像以上に多く、大変に思うこともありますが、書類作成も早くなり、介護職以外のスキルも着実に身についていると実感しています。
プライベートとの両立
まだ仕事のリズムに慣れておらず、休日は1日中寝てしまうことが多いです。しかし利用者さまから、「ありがとう」など感謝や労いの言葉をかけていただけたときは、やりがいを感じられ、また頑張ろうと思えます。
その他
印象に残っているエピソード
連日入浴介助をしていたとき、利用者さまから「毎日お風呂やって疲れない?」と声をかけていただきました。気にかけてくださっていることがとてもうれしかったです。入浴は機械浴ではなく一般浴のため、スタッフからすると不便な点もありますが、利用者さまにはご自宅と似た環境で気持ちよく利用いただけていると思います。
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 千草台の職場環境について
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 千草台の基本情報
事業所名
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 千草台(だんらんのいえちぐさだい)所在地
〒2270051
神奈川県横浜市青葉区千草台26-13
施設形態
入居者数
- 備考:
法人情報
日本介護事業株式会社(にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ)
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 千草台周辺の老人デイサービスセンター
株式会社はまリハ
はまリハDayスタジオ青葉
東急ウェルネス株式会社
オハナたまプラーザ